野鳥風月

野鳥や自然に囲まれ、気ままにのんびり更新中です♪

アカゲラ

2016-01-30 | ア行の野鳥

アカゲラさんです。牛脂の方の餌台に雄も雌もほぼ毎日やってきます。このアカゲラさんは頭頂部分が赤くないので雌のアカゲラさんですね。アオゲラさんに比べると少し小さめですが、他の鳥さん達よりは大きいので、小鳥さんたちはアカゲラさんが来るとどうしても退散せざるをえません。
アオゲラさんよりは幾分人に対しての警戒心は強いような気がしますね。
全体的に見て比較的繁栄している・たくさん居る鳥さんの方が警戒心が強いのかなーと思います。我が家に来るカラ類も一番沢山居るシジュウカラさんが一番警戒心が強いようです。ヤマガラさん・コガラさんなどは目を合わせてもすぐには逃げません。中には家の中を覗き込んで”もっと ちょうだい”みたいな顔をする鳥さんもいますよ。おもしろいですね。


ヒガラ

2016-01-28 | ハ行の野鳥

ヒガラさんです。カラ類の中で一番小さい、そして日本で見られる鳥さんの中でも一番小さい部類に入るのではないでしょうか。
我が家にはカラ類のほとんどが毎日餌台にやって来るのですが、なぜかヒガラさんは今までもほとんど姿を現したことがありませんでした。
そのヒガラさんが今年は一羽だけなのですがやってきてくれたのです。
私達以前鳥見に行った時にものすごく可愛いヒガラさんに出会ったことがあって、それから我が家のアイドルになっているのです。だから今までヒガラさんだけが来ないことがとっても残念でした。今年は来てくれて本当に嬉しいですね。
小さい体でチョンチョンあちこち動き回って餌を探しているようでした。ホントに可愛い!


カルガモ

2016-01-27 | 水辺の鳥

いつも行っている公園の池です。2-3日前の寒波で全面ではありませんが、7割程結氷していました。ここの池は例年はほとんど凍らないのですが、先日の寒さはやはり最強だったのですね。
その氷の上をカルガモさん達が一列で歩いている光景、何ともほほえましく見えました。
いつもとちょっと違った様子に ”あれれ! これは何だー”  ”すべっちゃって 上手に歩けないよー” "ちょっと待って! そんなに早く行かないでよー”   なんて会話が聞こえてきそう。
見ているこちらも "大丈夫?” と言ってしまいそうな楽しいひと時でした。
可愛いですね。


キジバト

2016-01-25 | カ行の野鳥

キジバトさんです。真冬に見かけるのは珍しいかもしれません。もっと下の少しでも暖かい所に移動してしまうのかもしれません。いつもは大体二羽で行動していることが多いようです。
この日は大寒波の真っ最中、外気温は-3度くらい。見るからに寒そうに体の中に首を縮めて頭だけ飛び出している状態ですね。
鳥さんは寒いと皆こんな状態になって丸くなっています。体の中の体温を逃がさないようにしているのでしょうか。でも考えてみると私達もダウンのコートを着て首を縮め、丸くなって寒そうに歩いていますからね。鳥さん達と全く同じですね。


ジョウビタキ(雌)

2016-01-22 | サ行の野鳥

ジョウビタキさん(雌)です。かわいいですねー。
今年はなぜか出会うのが雌ばかりで、これは違うのですが我が家に現れるのも雌が多いです。冬の初めに北からやって来たばかりのジョウビタキさんは、雄のヒッヒッという鳴き声がよく聞こえいるのが分かるのですが、今頃になると余り鳴かなくなって見つけにくくなります。それでも例年は割合近くに出てきてくれる鳥さんなのですが、今年は特に雄のジョウビタキさんとの出会いが少ないような気がします。もしかしたら私だけの感じかもしれませんが・・・
前からの顔も可愛いのですが、後ろから見ると左右に特徴的な白い斑が有ってそれも又大変チャーミングです。


アトリ

2016-01-18 | ア行の野鳥

アトリさんです。冬鳥第5弾かな?
昨冬は我が家に一度も現れなかったような気がします。今年は三羽だけで来たり、十羽程の小群で来ることもあります。もともとアトリさんは大群で行動することが多いそうです。今年は我が家以外でも見ることが多いので、アトリさんの当たり年かもしれませんね。黒とオレンジの羽がとても綺麗で目立ちます。
今日は今年初の積雪になりました。30cm位でしょうか、風も有るのでヒマワリの種の上に雪が積もってしまい、小鳥さん達も掘り出さないと出てこないのでちょっと困り顔です。
早く降り止んでくれるといいのですが・・・


アオゲラ

2016-01-15 | ア行の野鳥

牛脂の方の餌台に来るキツツキの仲間のアオゲラさんです。この写真は雄ですが、雌のアオゲラさんも来ます。ほとんど毎日来て牛脂をつついていきます。よく見ていると嘴の先端からまるで蛇のような長い舌をペロペロと出しています。他の鳥さんでは余り見たことがありませんね。ちょっと面白い光景です。
アオゲラさんは日本固有種だそうで、だからと言うわけではないと思いますが、背中の羽の色がとても日本的に見えます。モスグリーンと言うか抹茶色と言うかとても素敵です。
キツツキの名の通り木の幹にあの大きな嘴で巣穴をあけるのですから凄いですよね。足は木につかまり易いようにしっかりしていて、尾羽もそれをささえるためにとても強固に見えます。
キツツキさんの巣穴は後々自分では巣穴を作れない他の鳥さんが再利用するようですので頑張ってもらわないとね。


シメ

2016-01-14 | サ行の野鳥

シメさんです。冬鳥の第三弾かな?
かなりの数の群れで出会うのですが、我が家に来るのは去年も一羽だけでした。そして今年も今のところ一羽だけ。もしかしたら去年と同じ個体ではないかと思ってしまいます。もしそうだったら凄いことですよね。特に変わった特徴なども無いので分かりませんが、可能性もあるのかな?まだ餌台には来ませんが来ると他の鳥さんが遠慮して食べられなくなってしまいます。やはり大きい鳥さんの方が圧倒的に強い!食べる量も多いですから余り居座ってしまうと私としてはちょっと迷惑・・・。でも一生懸命はるか遠くからやって来てくれたのですから嬉しいですけどね。シメさんは春になって北に帰るのが一番遅い鳥さんのような気がします。春遅くまで楽しませてくれる嬉しい鳥さんです。


ルリビタキ(雌)

2016-01-07 | ラ行の野鳥

ルリビタキさんです。雌だと思いますがもしかしたら雄の若鳥かもしれません。とてもよく似ているようです。時々お隣の庭に出てくるのですが、何時出てくるか分からないのでなかなかうまく出会えません。この時はうまい具合に飛び出しの画像が撮れました。いまのところ雌のルリビタキさんだけなのですが、去年は綺麗な雄のルリビタキさんも見ているので、今年も見られるかなと期待しています。
とにかく眼がパッチリしててものすごくチャーミングです。ジョウビタキさんの雌の眼も同じようで甲乙つけがたいですね。こんなに可愛い鳥さんがいるなんて鳥見をするまではまったく知りませんでしたよ。


コゲラ

2016-01-06 | カ行の野鳥

コゲラさんです。キツツキの仲間で一番小さい鳥さんです。
コンコン木を叩いて中にいる虫や幼虫などを食べています。背中の模様がアカゲラさんのそれとよく似ていますね。顔が何とも可愛い!ヒマワリの種の方の餌台には来ませんが、牛脂の方にはよく来ます。雄雌は見た目ほぼ同じなのですが、強風が吹いて羽が煽られたときなどに、雄の頭頂にチラリと赤い羽が見えるそうです。普段は隠れているのですね。餌台で風が吹いたときに見えるかなーと楽しみにしているのですが、なかなか見せてくれません。
アカゲラさんやアオゲラさんも頭頂の赤い部分で雄雌の区別がつくわけですから、もう少しコゲラさんも見えやすくしてくれればいいのにねー・・・なんて思ってしまいます。