野鳥風月

野鳥や自然に囲まれ、気ままにのんびり更新中です♪

ノスリ

2014-12-31 | 猛禽類

ノスリさんです。青空をバックに悠々と飛んでいる姿を見るのが大好きです。
我が家の裏は谷になっていてその上空を飛んでくれると、意外に近く見えて本当に見とれてしまいます。その上ペアで鳴き交わしながら飛んでくれたら最高ですね。
下から見た羽の色がまるで透き通っているかのように見えることがあります。とっても綺麗です。ノスリさんの眼は黒くて他の猛禽類の眼と比べるとやさしい感じがします。
猛禽類の中では比較的よく見られますが、何時見ても綺麗だなーと感じる鳥さんです。

今年は今日でおしまいですね。マイペースで記事を書いていますが、見ていただいていた方々有難うございました。来年も同じくマイペースでやっていきたいと思っていますので、鳥さんのお好きな方お暇がありましたら、時々見にいらして下さいね。
どうぞ良いお年を


ゴジュウカラ

2014-12-27 | カ行の野鳥

ゴジュウカラさんです。カラ類の中では一番見かけない鳥さんかもしれません。我が家の餌台にはよく姿を見せてくれます。嘴が長く尖っていて目を通る黒い線とちょうどつながっているように見えるので、とてもスマートな印象を与えます。実際木の幹を頭を下にしてスルスルと下ってくる様子は、なかなか華麗に見えます。よく落ちないなーと感心してしまいます。
餌台でひまわりの種をくわえて飛んでいく方を追って見ていると、ほとんどは貯食しているようで、木の隙間などを一生懸命つついてその中へ押し込んでいるみたいです。あんなに沢山ためておいて忘れないのかと思いますが、結構忘れずに取り出すようだと何かの本に書いてありました。たいした能力ですね。
最近物忘れが激しくなった私に秘訣を教えてもらいたいです


シメ

2014-12-24 | サ行の野鳥

シメさんです。冬鳥で群れでよく見かけます。でも今年はちょっといつもの年に比べると、見かける数が少ないかな?という声も聞きましたが、この辺りだけかもしれません。
この雌のシメさんは我が家の窓からウオッチングのものです。ほぼ毎日のように餌台に姿を見せてくれますが、一羽だけなのできっと同じ固体だと思います。
見かけは目の辺りの黒い縁取りが怖い印象を与えますが、普通に見ると綺麗な鳥さんです。餌台によく来る他の鳥さん達に比べると一回り大きいので、怖い物なしの様子でいすわって食事をしていきます。ひまわりの種の皮を上手にむいて次から次へと食べています。
雪が積もったので鳥さん達も餌探しに苦労をしているのでしょう。朝早くから  まだですかー?  と催促される毎日です


ヤマセミ

2014-12-21 | ヤマセミ

久しぶりにヤマセミさんに出会えました。
ヤマセミさんは私が鳥見を始めるきっかけになった鳥さんですからね。思い入れはかなり強いですよ。この川は以前よくヤマセミさんを見に行っていた所ですが、最近はずっと見られない日が続いていました。どうしてもここにまだヤマセミさんがいるということを確認したくて、最近はちょくちょく足を運んでいたのです。でもなかなか会えず、ダメかなーと思っていたところやっと先日嬉しい再会ができたのです。
久しぶりのヤマセミさんはやっぱり綺麗、そして可愛い!!あーやっぱり居たんだー・・・と感激でした。通り過ぎただけではなく暫くその辺りを飛んだり休んだりしていたので、きっとテリトリーの一部なのでしょう。その川はヤマセミさんが餌場とするのには最適の環境です。
これからここに行くのがとっても楽しみになりました。


ハヤブサ

2014-12-17 | 猛禽類

混み合っている沼は素通りして川へ行ってみました。
もう釣り人の姿もなくひっそりとして鳥さんの影も見えません。
寒いので私は車中ウオッチングを決め込んでいたところ、外に出ていた主人が ”鷹がいる!”と教えてくれました。慌てて外に出るとこのハヤブサさんがすっかり葉の落ちた木の枝に止まっていました。うーん・・・凄い存在感!いつもなら少しすると大体飛んでいってしまうのですが、この日は随分長い間対岸の木を行ったり来たり、上空を旋回したり、その上捕食するパフォーマンスまで見せてくれました。捕食の瞬間は残念ながら見られなかったのですが、その後木の上での食事の光景をすっかり見せてくれたのです。強風の中で捕食された鳥さんの羽が舞うちょっと心が痛むような場面もありました。でもこれが自然ですからね。
寒い中行ったかいがありました。これだから鳥見やめられませんね


カシラダカ

2014-12-14 | カ行の野鳥

冬鳥の代表格・カシラダカさんです。ホオジロさんに良く似ていますが、頭の後ろがちょっと跳ね上がっていてこれがチャームポイントですね。地表で草の実や落ちた木の実などを食べている時に、一羽二羽が飛び立つと次から次へと大きな群れで飛び立ちます。わぁーこんなに沢山いたんだねーなんて驚ろいてしまいます。比較的どこにでもいるのではないでしょうか。見かけはスズメさんに似た色で地味に見えますが、よく見ると結構オシャレな鳥さんですよ。
本当に冬が来たんだなーと感じる鳥さんです


アカハシハジロ

2014-12-13 | 水辺の鳥

クビワキンクロさんに続いてまたこの沼に珍鳥がやって来ました。
アカハシハジロさんの雄です。聞くところによると栃木県では初めてではないかとのことです。
頭の色がオレンジ色で大きさも他のカモさんより一回り大きいようです。首周りの黒も特徴的で他のカモさんと混じっていてもよく目立ちます。
ほとんど頭を体の中に突っ込んで休んでいるのですが、時々頭をあげてその赤い嘴を見せてくれました。とても綺麗な鳥さんでしたよ。
土曜日曜は沢山のカメラマンが並ぶのでしょうか


オオハクチョウ

2014-12-11 | ア行の野鳥

5~6回目のアタックでやっとハクチョウさんに会えました。
20羽ほどいました。例年の一番多いときは100羽近くなることも有るので、まだもう少し増えると思います。
この日は前回のクビワキンクロさんを見た日だったので、多くのウオッチャー達のカメラはそちらに向いていたようで、いつもなら主役のはずのハクチョウさんにとっては、ちょっと残念な日だったようです。
幼鳥さんを連れて家族で優雅に泳ぐ姿はとても美しかったです。きっと今年生まれたばかりの幼鳥さんだと思うのですが、シベリア方面からの長い旅大変だったでしょうね。親鳥についていかなくては・・・の一心で一生懸命飛んできたのでしょう。すごいですね。沢山食べて体力つけてまた春には北へと飛んでいくのでしょう。自然の営みは本当に驚くことばかりです。


クビワキンクロ

2014-12-09 | カ行の野鳥

ハクチョウさんの来る沼に現れたクビワキンクロさんです。かなり珍鳥だとのことですが、この沼には去年も飛来しました。去年と同じ雌のクビワキンクロさんなので、もしかしたら去年と同じ固体なのでしょうか。いつもに比べるとカメラを持ったを人たちが多く、聞くところによるとかなり遠くから来ている方もいらっしゃるようです。
クビワキンクロさんの特徴的な目の周りの白い線と嘴基部の白い部分など、サービス良く撮らせてくれました。嬉しいですね。いつまでもここの沼にいるとは限らないので近いうちに又見に行きたいです