野鳥風月

野鳥や自然に囲まれ、気ままにのんびり更新中です♪

ガビチョウ

2014-11-29 | カ行の野鳥

3-4年前から頻繁に見られるようになったガビチョウさんです。
もちろん日本の野鳥のガイドブックには出ていません。中国ではその鳴き声を聞くためによく飼われているようですね。確かに大きな声でよく鳴きます。夏にはクロツグミさんと間違えるような声をよく耳にします。クロツグミさんというととてもいい鳴き声で知られていますが、ガビチョウさんの声は似ていてもどこか響きが違うような気がします。
去年の冬は二羽しか見ていなかったと思うのですが、今年はすでに4-5羽いるようです。今年の夏に近くで繁殖したのでしょうね。全国的に見るとだんだん北のほうへ生息範囲を広げているようなので、我が家もその中に入ってきたのでしょう。
真冬の餌台にもよくやってきます。4-5羽で餌台を独占されると他の鳥さんが来られなくなってしまうのではないかと、ちょっと今から心配しています


ウソ

2014-11-25 | ア行の野鳥

先日のベニマシコさんと同じ日に見たウソさんです。
鳥見に出かける度にウソさんに会いたい会いたいと思って探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。それがまたまた我が家で・・・なんです。
ほとんど葉の落ちた枯れ枝の中のウソさんの赤い色は本当にきれいです。私は一羽しか見ていませんが、主人は雄二羽見たそうです。去年も何度か見ているのでこの辺りで冬を越す固体がいるのかもしれません。嬉しいことです。あの鳴き声を聞くと心がウキウキしますね。
今日は雨なので窓からウォッチングは期待薄です。それでもやはり外に目が行ってしまいますね


ベニマシコ

2014-11-21 | ハ行の野鳥

いつもの窓からウォッチングで、またまた今年初見のベニマシコさんです。雄二羽雌一羽いたと思います。
葉っぱがすっかりなくなって見通しがよくなりました。楽しい季節です。
家にいる時は何をしている時でも度々窓から外を眺めるのが、習慣になっています。だからきっと鳥さんを見つける確率が高いのでしょうね。
今日は綺麗なベニマシコさんを見られたのですが、それでも沢山見逃している鳥さんがいるのでしょう。特に珍しい鳥さんでなくても見ていると本当にしぐさも可愛いし、それぞれ独特の色合いもとっても素適です。自然は本当に素晴らしいものです


アオバト

2014-11-20 | ア行の野鳥

2-3日前 近くに住む長男のお嫁さんから  ”お母さん この鳥何ですか?”  と言うメールが写真と共に送られて来ました。  エーッ!こ・これは アオバト! 幸い近くのおそばやさんということで、早速駆けつけました。
入り口近くのガマズミの木にまだいました。人が近づいても驚く様子もなく時々赤い実をつついてずっとその枝から離れません。ちょっと普通と様子が違うのでどこか具合でも悪いのかと思ったほどです。でも時々木の実も啄ばむし、チョンチョンと枝を移動する様子も見られます。そっとしておくほかありませんでした。でもちょっと心配でした。
見た感じは幼鳥か雌の成鳥でしょうか。全体的に綺麗なウグイス色でした。
翌日の朝にはもう姿はなかったとのことです。元気に飛んでいったのでしょう。
久しぶりにゆっくり姿を見せてくれたアオバトさん、 ありがとう


ヤマガラ

2014-11-17 | ヤ行の野鳥

可愛いヤマガラさんです。今年は家の周りの赤や青の実をつける木々の実の数が去年に比べて少ないようです。そのせいか松の実に集まる鳥さんが多く、このヤマガラさんもその常連さんです。可愛いですね。
数日前主人がいたずら心を出して、小鳥さんの下手な(?)鳴きまねをして、手をだしてみたそうです。すると何を間違えたかこのヤマガラさんがチョンチョンと寄ってきて、最後は餌も何も持っていない手の指に止まったそうです。いやービックリしたーと言って興奮気味に家に入ってきました。確かにビックリですね。  ヤマガラさんはその昔神社のおみくじを引くパフォーマンスをしていたそうですから、余り人を恐れない鳥さんなのでしょうね。
それを聞いて私もやってみましたが思っていた通り失敗でした。何度もやっていればそのうちにせめて近くまではやって来てくれるかもしれませんね。
山の木の実も今年はとても少ないと聞きます。そのために熊さんも里に出てくることが多くなって、人間とのニアミスが起こってしまうのでしょう。地球環境のことをもっともっと真剣に考えなくてはいけませんね