野鳥風月

野鳥や自然に囲まれ、気ままにのんびり更新中です♪

カワガラス

2016-02-29 | カ行の野鳥

カワガラスさんです。
いよいよ明日からは3月、春ももう間近ですね。
カワガラスさんも早々巣作りに入っているようです。川原の石についた苔を口いっぱいにくわえ高さ1メートル足らずの水に飛び込み、この滝の裏で巣を作っているようです。こんなに水しぶきのかかる所で果たして卵を温めることができるのでしょうか?ちょっと考えられませんね。でも何度も何度も行ったり来たり頑張っていましたよ。確かに天敵に襲われる可能性は少ないのでしょう。それもまた野生の知恵なのですね


カワラヒワ

2016-02-20 | カ行の野鳥

カワラヒワさんです。我が家の餌台の常連さんです。餌台がよく見える木に鈴なりにとまって休んでいます。カワラヒワさんは結構気性が荒いようでよく餌台の周りで喧嘩をしたり、他の鳥さんを威嚇したりしています。
そんなわけで公園などに鳥見に行った時にカワラヒワさんが出てきても余り興味を示さないで終わってしまいます。でもよく考えるとウォッチングを始めるまでは名前を全く聞いたこともない鳥さんでしたね。今でも余りメジャーな鳥さんではないですけどね。
見た目は余り派手ではないのですが、飛ぶと羽の下側の黄色が目立って綺麗です。群れで行動することが多いようです。
今年は寒暖の差が激しくなんだか落ち着かない冬でしたね。でも外に出てみると小鳥さん達の囀りも聞こえてくるようになって春も遠くはないのでしょうか


リス

2016-02-17 | 野生動物

我が家の餌台には鳥さんだけでなくリスさんもやってきます。毎年来てくれるのでどこか近くに塒があるのでしょうね。林の中の木から木へ忙しく飛び移りながら餌台までやってきます。餌台に座り込むとこれまた忙しそうに次から次へとヒマワリの種の皮をむき口に運びます。ガラス越しほんの30cm位の所に顔を近づけても全く動じません。とっても可愛いのですが何しろ鳥さん用のヒマワリですからね、そこそこで引き上げてもらわないと・・・
このリスさん時々ゴジュウカラさんが一生懸命木の隙間に貯えている種を食べていることがあります。ゴジュウカラさんにしてみると、確かにこの辺りにしまっておいたはずなのになーということになっているのでしょうね。でもゴジュウカラさんはめげずにせっせと何度も運んでいますよ。笑ってしまいますね


コガラ

2016-02-08 | カ行の野鳥

コガラさんです。餌台の常連さんですね。入れかわり立ちかわり他のカラ類の鳥さん達と一緒に来るので、一体何羽のコガラさんが我が家の常連さんなのか分かりません。
カラ類の中ではヒガラさんに次いで小さくて全体も細く見えます。頭の黒いベレー帽が特色でそのちょうど下の淵の所に、可愛い真っ黒な目があります。なかなかオシャレですね。
今はもう地表全体が雪に覆われていて、朝早くから餌台に沢山の小鳥さん達がやってきます。早く今日の分の餌を入れてよーと言われているみたいで、ワンコのご飯と鳥さん達のヒマワリの種と牛脂の餌やりが私の一日の始まりになっています。でもこの餌で落とさなくて済む小鳥さん達の命があるかと思うとちょっと嬉しいですね。


ホオジロ

2016-02-02 | ハ行の野鳥

ホオジロさんです。
我が家の辺りでは頻繁に見られる鳥さんなのですが、そのわりになかなか記事には登場しない鳥さんですね。あまりにも普通すぎてなのでしょう。シジュウカラさんやヒヨドリさんと同じですね。でもどの鳥さんもそれぞれ羽の色や姿、習性など個性があって可愛いと思います。
ホオジロさんはもう少しして春の足音が聞こえてくると、木の天辺や電柱の上などでさかんに囀る声が聞こえるようになります。囀り方も独特ですぐにホオジロさんだと分かりますね。でも若鳥さんのまだ上手に囀れない声を聞くのもまた楽しいもので、散歩などでそんな声を聞くと、自然と微笑んで”もっと上手に鳴かないと雌の鳥さんが寄ってこないよ!”なんてつぶやいてしまいます。可愛いですよ。


イカルチドリ

2016-02-01 | 水辺の鳥

川辺で出会ったイカルチドリさんです。時々川で見かけるのですが、何しろ羽の色が川原の石の色や枯れ草の色に似ているので、良く見ないと見落としてしまいます。
目の上の黒い線がいかにも困ったときの眉毛のように見えて、私はいつも困り顔のイカルチドリさんだなーと思ってしまいます。体の大きさの割には足が長くてちょっと不安定のように見えますね。湿った川原の土の上を忙しそうに歩き回って、餌を探しているようでした。
このイカルチドリさんの足跡も千鳥足なのでしょうか?