野鳥風月

野鳥や自然に囲まれ、気ままにのんびり更新中です♪

クロツグミ

2010-05-28 | カ行の野鳥
今朝我が家の前の電線に止まって独特のいい声で囀っていたクロツグミさんです。
電線は余りにも風情がない・・のでやっと木に移動したところをゲット!
声はよく聞いていたのですがなかなか出てきてくれず、こちらに登場するのも遅れ遅れでした。このクロツグミさんの声は体の割りに大きく良く通る声で、聞き入ってしまいます。
鳥さんの囀りってそれぞれ本当に特徴的で、凄いと思います。あんなに小さな体であんなに大きな声を出せるし、色々な鳴き方をするし、他の鳥さんの真似をして囀る鳥さんもいますよね。これって人間以外の動物にはちょっと考えられないスゴ技ではないですか?私達が考えている以上に凄い能力を持っているのでしょうね/ユウ

ノジコ

2010-05-24 | ナ行の野鳥
今日はノジコさんです。これも我が家の近くです。
二年位前にやはりここでノジコさんに出会っています。
ノジコさんは渡ってくる場所が局地的なようで、きっとここはその一つなのかもしれません。ただ去年は見つけることが出来なかったので、毎年とはいかないのでしょう。
この時は囀ってはいなかったのですが、声も大変いい声だった記憶があります。
二羽いてしかも巣材のようなものを銜えていたので、もしかしたら巣作りをしているのかもしれません。
でも最近になってここの小さな川の近くの木をすっかり切ってしまいました。又何か建物でも建つのでしょう。今までは人もほとんど入ってこないような所だったのですが、かなり太い木も切られ、随分環境も変わってしまいそうです。
鳥さん達の住める場所もどんどん狭くなってきてしまいます。/ユウ

オオルリ

2010-05-18 | ア行の野鳥
今日はもうすでに登場したオオルリさんその2です。
我が家の近所は今やまつつじが咲き始めてとても綺麗です。
この辺りのやまつつじはほとんどが自生のものばかりなので、家の建っていない林の中にも沢山のつつじの木があり、それが今とても綺麗なのです。ちゃんと刈り込んであるつつじもそれなりには綺麗ですが、ほとんど人目につかないような所で真っ赤に咲き誇っている自生のやまつつじは本当に綺麗です。
そのつつじのそばにオオルリさんが止まっていました。
もう少しつつじが入ると良かったのですが、なかなか思うようにはいきませんよね。
鳥さんの写真に少しでもお花が入るとどちらもより素敵に見えますね。/ユウ

ゴジュウカラ

2010-05-17 | カ行の野鳥
今日はゴジュウカラさんです。
冬には我が家のエサ台の常連さんなのですが、意外に外では余り出会うことのない鳥さんなのです。多分夏にはもっと標高の高い所に移動するのでしょう。
行動が敏捷で色合いもスマートなのでカラ類のなかでは結構おしゃれな感じがします。
名前の由来は何なのでしょうね。シジュウカラさんに対してのゴジュウカラさんなのでしょうが分かりません。ちょっと調べてみる必要がありそうですね。
独特な雰囲気を持った鳥さんのような気がしています。/ユウ

コサメビタキ

2010-05-16 | カ行の野鳥
今日はコサメビタキさんです。
良く似たコサメビタキ、サメビタキ、エゾビタキの3種はこれまた見分けが難しく、この子は多分コサメビタキさんだと思います。
とにかく今の時期林に入るとこんな感じの鳥さんを良く見るのですが、なかなかじっとしていてくれず見逃してしまうことが多いですね。しかも最近は日に日に緑が多くなりもうほとんどお手上げ状態です。まだまだ鳴き声だけで分かる鳥さんはそう多くなく、鳴いていても何だか分からない、逆に姿を見ただけでは判別できない・・そんな鳥さんばかりです。
でもそれがまた楽しいのかもしれません。分からないから又行って知りたい!そんな毎日です。/ユウ

トラツグミ

2010-05-15 | タ行の野鳥
今日はトラツグミさんです。
それほど珍しい鳥さんではないと思うのですが、あまり出会うことがありません。周りの木々に色が似ているので、見過ごしていることも有るのでしょうね。たまたまこの時は獲物の小さなカエルをゲットした時だったようです。うーん彼にとってはご馳走でしょうね。
夜山道を歩いていると気味の悪いヒョーと口笛に似た鳴き声が聞こえる時があるそうで、それはこのトラツグミさんの鳴き声だということです。私は聞いたことがありませんが、確かに夜道でそんな鳴き声が聞こえたら気味が悪いですよね。
でも何と言っても一番恐いのは人間ですけれど・・/ユウ

センダイムシクイ

2010-05-14 | サ行の野鳥
今日はセンダイムシクイさんです。
見かけが何となく似ている鳥さんが結構いるので、なかなか難しいです。
でもこのセンダイムシクイさんは鳴き声が特徴があるので、それで分かります。
チヨチヨジーという鳴き声のチヨの部分を「千代」と書いてセンダイと読みセンダイムシクイさんだそうです。鳴き声と名前が一致して覚えやすいので私にもすぐに覚えられました。耳を澄ましてよく聞いていると結構あちらこちらで聞こえます。ただ小さいし葉っぱの色と良く似ているのでだんだん見つけるのが難しくなってきますね。/ユウ

キビタキ

2010-05-13 | カ行の野鳥
今日はキビタキさんです。
もう最近は我が家の近くでちょいちょい見かけるようになりました。
渡って来てまだ日が浅いせいか結構近くに来て、しかも余りあわてるようすもなく近くの枝に又止まります。黒に黄色、オレンジ色そして白、とても綺麗です。
ただ今朝もこちらは春とは思えないような寒さで、夏鳥さんたち大丈夫か心配ですね。エサになる虫達もきっと少ないのではないでしょうか。やはり温暖化が影響しているのでしょうね。いつになったら元に戻るのか分かりませんね/ユウ

ミソサザイ

2010-05-12 | マ行の野鳥
今日はミソサザイさんです。
小さな体で尾をピンと上に揚げて驚くような大きな声を出して良く囀ります。
羽の色は茶色と黒で余り目立ちませんが、川岸で忙しそうによく動き回っています。
前に巣作り中のミソサザイさんを見たことがありますが、川に張り出した大きな岩の裏側に巣を作っていました。なのできっとこの子もどこか近くで巣作りをするのでしょう。
この川でミソサザイさんを見るのは最近少なくなってきたみたいです。ぜひ子育てを成功させて又あちらこちらで囀る姿を見せてほしいですね/ユウ

ルリビタキ

2010-05-11 | ラ行の野鳥
連休でしばらく更新できない間に少し在庫がたまったので、古い順にアップしてみます。
最初はルリビタキさんです。
若い雄か雌かちょっと判断はつきにくいです。我が家の下の谷沿いの林です。
この時期何処に行くより一番近い下の谷が出会う確率が高いですね。でもやっぱり出掛けていきたくなってしまいます。
ルリビタキさんはもう少しするともっと標高の高い所に移動してしまうようです。そうするともうなかなか見つけるのは難しくなってしまいそうです。憧れの青い鳥ですね。/ユウ