野鳥風月

野鳥や自然に囲まれ、気ままにのんびり更新中です♪

オシドリ

2010-01-29 | ア行の野鳥
オシドリさんです。たくさんいますねー。
ここは毎年冬には必ずオシドリさんが見られるポイントです。
雄のオシドリさんはもう羽がとても綺麗になっています。
ここは古くからの温泉地で、この川に沿って温泉旅館が立ち並んでいるのですが、こんなに沢山のオシドリさんがお部屋から見られるなんて、ちょっとうれしいですよね。
それに川沿いということは、ほかの鳥さん達もきっとたくさんやって来てパフォーマンスを見せてくれることも有るでしょう。何か楽しそうですね。
私も一度泊まりに行ってみたいです。/ユウ

タゲリ

2010-01-25 | タ行の野鳥
いつも行っている公園の池が冬になってすっかり水が少なくなっています。
毎年ではないので、その年の降水量に左右されるのかもしれません。
浅いところは池の底が出てきています。
そんな事が幸いしたのか、珍しくタゲリさんが姿を見せました。
普段は池なのでタゲリさんが歩くところなどはありません。
ですがちょうど水際が湿地状態になっていて、そこで一生懸命エサ採りをしていました。
光が当たると玉虫色のような綺麗な色になって、とても格調の高い雰囲気を持っています。
ただその頭を見ると、個性的というかちょっと笑ってしまうような格好ですよね。
図鑑などには貴婦人のような・・なんて書いてありますが、私には余りそう見えません。
タゲリさんごめんなさい。久しぶりに出会えて嬉しかったです。/ユウ

ビンズイ

2010-01-23 | ハ行の野鳥
林の落ち葉の沢山落ちているところでよく出会うビンズイさんです。
色が枯葉と良く似ているのでちょっと見損なってしまうことがありますが、群れでいるのとよく動くので目に付くことが多いです。
綺麗な明るいモスグリーンのような色に胸に茶褐色の縦斑が入っています。
夏には山へ登ってきれいな声でさえずります。
派手ではありませんが、なかなかきれいな鳥さんです。/ユウ

アメリカコハクチョウ

2010-01-22 | Weblog
アメリカコハクチョウが来ている・・という情報をもらって行ってみました。
我が家から30分位のところです。
20羽位のハクチョウさんの中にアメリカコハクチョウさんが2羽いました(多分?)
確かにコハクチョウさんに比べると嘴の付け根の黄色い部分は小さいですが、図鑑などによると全く黄色い部分がないか、あってもとても小さいと書いてあります。そしてその中間位に見えるのは交雑の可能性もある、とのことでした。
いろいろ個体差もあるだろうし私には断定できませんねー。
でも普通のオオハクチョウさん、コハクチョウさんとは違うように見えました。
たくさんの他のカモさん達もいましたよ。
我が家とは随分気温差があって暖かいように感じましたが、池は半分以上氷に覆われていました。
ホントに今年は寒いんですね。/ユウ

ジョウビタキ

2010-01-19 | サ行の野鳥
冬にはどうしてもこの子の姿を見ないと寂しいですね。ジョウビタキさんです。
雄は初めて見たときこんなに綺麗な鳥さんが居るのかと驚きでした。
そしてこの雌はこんなに可愛い鳥さんが居るのかと思うほど、可愛いですよね。
まん丸のあどけない目がチャームポイントでしょうか。

この小さな体で海を越えて飛んできたなんて信じられません。
どこにそんなエネルギーを蓄えているのでしょう。
人間には考えられない事を鳥さんは平気でやっているのですね。/ユウ

リス

2010-01-16 | 野生動物
毎年エサ台にやってくるリスさんです。
今年は今のところ一匹しか見ませんが、2-3匹来ていた年もありました。
すごいスピードで木から木へ飛び回る姿はとっても可愛いです。
ヒマワリの種も次から次へとじょうずに皮をむいて食べていきます。

今年の寒さと雪の多さはちょっと普通ではありませんね。
暖冬という予報だったはずなのですが、全く違います。
野生の鳥さん動物さん随分いろいろな影響が有るのではないでしょうか。
来週は暖かくなるという予報ですが、皆頑張って冬を生き抜いてほしいものです。/ユウ

ハクチョウ

2010-01-15 | ハ行の野鳥
車で30分ほどの沼に毎年ハクチョウさんをはじめ沢山のカモさんたちがやって来ます。
今年も見に行ってきました。平日とはいえ見物の人たちもそこそこ途切れずにやってきます。ハクチョウさんは現在93羽と表示されていました。まだ色のグレーがかった幼鳥と思われるハクチョウさんも何羽かいました。夏に生まれたばかりで遠いシベリア付近からはるばる飛んできたのかと思うと本当に驚きですね。
ハクチョウさんの他にも何種類かのカモさんがいて、特にオナガガモさんは足元まで来てエサをねだります。駐車場では本当に事故になりそうです。でも可愛いですね。
優雅に泳ぐハクチョウさんの姿を見ていると、平和でいいなーなんて思ってしまいます。
/ユウ

シメ

2010-01-13 | サ行の野鳥
エサ台に来る鳥さんの第二弾です。
ちょっと太っちょのシメさんです。今我が家に来るのは大体10羽前後だと思います。他の鳥さんに比べると大きめなので、どうしても一番大きな顔をしているようで、シメさんが来るとほかの鳥さんはどうしても移動を余儀なくされます。この見るからに丈夫そうな嘴で次から次へとヒマワリの種をたいらげていきます。目の周りの黒い部分がシメさんのイメージを悪くしていますが、良く見るとなかなかオシャレで派手ではありませんが綺麗ですね。雌は目の周りの黒が薄く雄に比べると恐そうなイメージはありません。まあ恐そうなイメージというのは人間の勝手な見方なので、鳥さんどうしでそんな意識は当然有りませんよね。
このシメさんは春一番遅くまでエサ台に姿を見せる鳥さんなんですよ。/ユウ

ガビチョウ

2010-01-12 | カ行の野鳥
前回のソウシチョウさん同様このガビチョウさんもカゴヌケの鳥さんです。
年末年始に大雪が降ってこれではガビチョウさんも雪の無い所へ行ってしまっただろうと思っていたのですが、なんとまだ居ましたよ。それも我が家のエサ台から落ちたエサを啄ばんでいました。ちょっとビックリ!
何と言ってもこの白いアイリングが特徴的でとても目立ちますね。
それに鳴き声がとても良くてボリュームも有ります。
最初にワンコのお散歩でこの声を聞いたときに、とにかく聞いたことの無い鳥さんの鳴き声でしかも冬にこんなに囀るなんてびっくりしました。
それがこのガビチョウさんだったんです。いい声を聞くのはうれしいけどでも本来は日本に居るはずのない鳥さんは一体どうしたらいいのでしょうね。/ユウ

ソウシチョウ

2010-01-11 | サ行の野鳥
前回の記事で最後にふれたカゴヌケの鳥さんのソウシチョウさんです。
日本の野鳥としては図鑑などには出ていませんが、だいぶ数を増やしているとの事です。 ご覧の通り大変綺麗な鳥さんでこの写真では見えませんが、横を向いた時の羽の色もオレンジ色と赤が混じったような感じでとても鮮やかです。嘴の先の赤色もとても目立ちます。
この鳥さんが夕方もう薄暗くなった公園の歩道に突然現れたのです。もう写真なんか撮れないよーと言うカメラ担当がやっとのことで何とか撮ったものです。
野生化すると余りありがたくない鳥さんのようですが、自然の作ったものはそれぞれ特徴的で素晴らしいものばかりですね。/ユウ