goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

イカを食べたくて

2025-08-20 23:39:00 | 
先月、リーセントホテルに行った時イカを食べようと思ったら、予約がいるという🥲

なので今回は予約しました😂




もっとお高いメニューもあるけどお肉がついているのでそれはパス

今回は3200円コースにしました


念願のイカ!
美味しかったわよ












っでね
いつもと感じが違う若いホール担当者がいたのです
後で思ったのは、スキマバイトのような学生さんだったような人でした
料理を持って来た時に、何も言わずにいきなりボン!と置くのです

一番驚いたのは、↓のポン酢をほとんどテーブルにこぼしたのに、そのまま置いて行きました


私は~いきなり来たのでそれに驚いてお兄ちゃんの顔を見ていたので、こぼした瞬間は見ていません
前に座っていたお友達が、凄いこぼし方だったと言う~
この茶碗蒸しは違う女性が来たわよ


あの男の子がデザートはどうするかと聞いてきたのでぜんざいにしたのだけど、コーヒーは飲めないからいらないと言ったのに、持ってきた🤣




お水が欲しいというと、生ぬるいお水を持ってきた


お友達が言うには、『氷がなんとか~』ッと聞き取れない小声で言ったらしい
でもね~
私たちの斜め前、白髪ご高齢の女性テーブルに同じお兄ちゃんが料理のトレーを持って行ってる時
『失礼します』とかなんとか言ってる!
氷の入ったお水を出してる!
それを見てお水を頼んだのに~
なんで、こちらは生ぬるい??
わざと?
あんな素人臭い人には、料理のだし方位教えて欲しいわよ🥵

一言言いたくてもカスタマーハラスメントと言われそうなので、ここに書いて済ませます

念願のイカだったのにね
又行こうかしら~
でも又同じお兄ちゃんが料理を持ってきたら、帰りたくなるかもね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参 2025/08/15

2025-08-16 20:31:00 | いろいろ
昨日、お墓参りをしました
本当は午前中にお参りしたかったけど
お供えのお花の準備が出来ていなかったので午前中は潰れました

ッと!
門扉の前にお寺さんが立ってる😯
『お盆のお参りはどうしますか?
って~
そこにいるのにお断りは出来ないよね~
昨日の朝は、仏壇の前に置いていた段ボールをテーブルの下に押し込んでいたけど
夜にはもとに戻していました💦

慌てて位置をずらして座布団を置いたら~
絨毯があるからお座布はいらないと仰る🥵

短めの読経が終わり~
最後に〇〇家の`````
仏道にじょうぜん~
って言ってた

以前は、当家の仏と言ってたよね~
昨日、留守だったので、名前は忘れなかったらしい🤣

ッということで、しっかりお墓参りしてきました

我が家のお寺は16日の法要準備をしていたので、お墓近くの境内に上がる門が開いていてラッキーでした

もし空いていなかったら裏門の前にお花を置いて帰ろうかと思っていたのです🥵


お賽銭を上げたいけど石段を上がれない🥲





声をかけて呼ぼうかと思ったけど、わざわざ呼ぶと小銭では済まないと思ったりしてね😀
階段下の水盤に小銭をお供えしてきました
誰かに取られるかもと思ったけど、お釈迦様は見てらしたからっま!いいっか😂

それにしても蚊が多くて~
いつも思うのだけど、病院でルート取りする時に針が刺さらなくて苦労するけど~
藪蚊って見事に的中するよね🤣🤣🤣🤣🤣
古いお花をゴミ捨てに持っていくときに小さなダニにも噛まれてしまいました

近頃墓地の整備してないよね










お寺さんは不景気なのかな



ママリンの実家のお寺さんにお参りすることは欠かせませんね




伯父伯母、叔父叔母、従兄はもう随分前です
今は従兄やその子供の世代になりました
今回は珍しく3軒がお花をあげていました
だいたい誰々と想像はつきます
いつも花鋏を持っていき、枯れた花や葉っぱを外して生け直しています

ついでに回る遠縁のお墓、ずっと前こちらも親戚ですよと案内したら
絶やさずおまいりしてくれています
良い人です




次はベンチを持ってきたほうが良さそうね
このお寺は影がありません
日中に出かけたので汗だくになりました

マツキヨで買っていたこのドリンクにはカフェインが入っていたのかな?


一時しのぎになりました

っで!
自宅に帰りシャワーを浴びていたら!
突然水に変わりました🥲🥲🥲
冷たい!
足湯バケツに溜まったぬるま湯で体をすすいで
慌ててガスのマイコンメーターのところに行ってみました
???
点滅してないよね

ふと見ると説明書が異様に新しい😯

もしやと思い、給湯器の時刻設定ボタンを押してみた
なんだ~
時計がリセットされていました
ガス会社が来てマイコンをリセットしたのかも🥲

でもまあ~
使えるようになったので良かったけど~
メチャメチャ疲れました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4週目の通院お薬

2025-08-14 23:38:00 | おばさんネタ(闘病記)
今日はお薬を出していただきに病院に行きました
朝から30度超えで出ていき、午後帰って軒下が36度を超えていて暑いの何のってあの長雨の時の過ごしやすかったことは夢のようです🥵


実は~先月の治療後、左足が浮腫んでお腹もパンパン


なんとか浮腫みを取りたいと思い買い物に出て歩いてみたけどちっとも減らない


治療後に体重が1から1.5㌔急に増えたのは浮腫分だと思っています
ところがです
ここ2日、3日お腹が緩んだ途端に体重がもとに戻りました
浮腫が残っているから体重が減っているのかもね
っというか~
近頃外食しないで、冷凍食品や冷麺とかを食べているからバランス悪いよね

今日はお盆の中日だから病院は空いているだろうと思っていました
ら~
なんと!凄く人が多い🥵
治療もないしすぐ終わるつもりで出掛けて思わぬ誤算でした


でも!
医療センターの眼科を紹介していただけることになり一安心しました
今のところ大丈夫なのですが、きっちりと検査をしていただかないと不安なのです

私に知識がなかったのですが、もし白内障の手術を受けることになると、1週間毎日通うことになるし、片目ずつ受けるとほぼ一月かかるなんていうではありませんか~
そんなの毎回タクシーで通うとなると、遠くの病院ではタクシー代が1日で1万円もかかるから恐ろしい🤯
医療センターなら近いから2千円で済む😂

何より今年、個人眼科で白内障の眼底検査を始めて受けたのに
『前回と変わりません』と2回も言われたのには不安でしかない

主治医にその件を伝えたので同じことはないでしょう😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異様な暑さだった

2025-08-12 01:54:00 | 
今は大雨が降ったので、外の気温は落ち着いています


でも!先月末から外の熱気が熱帯魚の水槽を直撃して水槽の温度が爆上がり~


次々に☆になってしまって~🥲
始めはカージナル鰭長アカヒレの♂
青いベタ
カージナル鰭長アカヒレの♀も☆になりました🥲
そして!
なんと!
パールグラミーの背中や身体にモヤモヤしたものが付いている🥵🥵🥵






水温高いから体調不良になってミズカビのようなものが付いている感じ(泣)
バケツに移して30%の塩浴させることにしました
8㍑に24g




翌日も30%
その翌日は40gで50%
その翌日は濃度を下げるために30g


近頃の大雨は気温が下がり夜はピーターが作動しています💦

玄関の遮光って考えていなかったので、薄いノレンだけだった
遮光カーテンにしようと思いついて、カーテンとカーテンレールは買ったものの
自分で付けられないという情けなさ🥲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急速報メールが次々

2025-08-10 22:43:00 | お天気
昨日の夜から雨が降り続きました
昨日の天気予報では、要警戒の時間帯は今日のお昼まででした

でも午後から凄い雷と雨
要警戒の時間帯は明日のお昼までに延びています

緊急速報メールって4~5回鳴ったわよ
避難するようにって来るけど~
ここいらの避難先は、川のように水がたまる広い道路を越えて、横殴りの雨が降る広い公園の先にあるのでとても行く気にならないのよ

板櫃川の氾濫は上流のダムの頑張りとの綱引きですね

私の近くのかんたけ川は紫川水系です




上流のますぶちダムに頑張ってもらわねばです
でも拡大してみるとヤバイ🥲






雨が降るけど外の様子も気になる
ハマユウの根本を整理しました




夕方、〇〇委員さんから電話があり、様子を聞いているのだろうけど
今までに浸水したことはないのですか?
雨漏りしたことはないのですか?
ッと聞く~🤣
見るからに古い家なので、そういう問いになるのだろうけど~
ね~😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランター菜園色々

2025-08-05 01:01:00 | 花・植物
大型プランターでキュウリを育てています
始めの頃にバカデッカイキュウリが出来たので、追肥を怠っていたら次のキュウリが出来ませんでした

ようやく並んで2つ出来たので、


一つ残して一つを普通に食べました
ら~
翌日、太いキュウリになっていました



成り行きで~🤣
アップルゴーヤとクレマチスを一緒に3種育てているので肥料のバランスも悪そうです💦

アップルゴーヤも花ばかりでまともな実は2つだけ~




中身はこんな感じ~


食べるところは少ないです🤣

目の前にあっても気づかなくて、気づいた時は黄色になって、一つはぱっくり口があいていました🥵




もともとゴーヤは苦手なので食べるつもりはありませんでしたが、楽しむ期間も少ないです🤣

トマトは黄色のミニトマト、赤い中玉トマト










今日、ブドウの小房を収穫しました


今、冷蔵庫で冷やしています
明日の朝食べてみます
今年は実をつけないつもりでしたのですが、諦めきれずに少し残してしまいました🤣
袋をかけなかったので、殺虫剤を使いましたので他人様には差し上げることは出来ません😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯魚水槽の水換え 07/27

2025-07-31 00:28:00 | 
病院の解体工事は、先月で終わりましたが、今度は舗装工事も大きな音とホコリが凄い
やっと終わったと思っていたら、今度は古い駐車場の整備を始め、自転車置き場を撤去し精算用の機械も撤去
コンクリートを壊す大きな音がキッチン側から来る
キッチンのガラスは表側の防犯ガラスではなくて、普通のガラスなので、余計に煩い🤢
1月からずーっと煩くて神経が疲れたままでした
その上今月は、抗がん剤の副作用が強く出て疲れが取れませんでした

なので~
とうとう水換えの記録を怠ってしまいました
6月24日に上段水槽の水換えをした記事は掲載していました
その後、上下水槽に足し水一回、7日か8日に下段水槽と小さい水槽の水換えをして、









その後足し水をした記憶は残っています
毎朝それぞれの生存確認をするのが日課です
が~
足し水をした時に、上段水槽のベネズエラブラックが飛び出したらしく~🥲
いくら探しても見つかりません
下段のコリドラスブルー2匹が隠れてしまって出てこなくなっていました
水換え前にコリドラスブルーの一匹が☆になって出てきたので、すぐに水換えを思い立ちました
大きなコリドラスブルーは元気な姿で出てきたので、ホットしました

上段水槽の水換えを一月も怠けてしまいました
上段には小さな魚ばかりが入っているので大丈夫だと思っていました
様子は毎日見ていましたが~
いざ水換えをして汚れが溜まっていて驚きでした
25から28リットル位出して
外掛けフィルター内に種類の違う活性炭✕2、ブラックホールを入れました
フィルターの皮部分を変えました
上段は、早いうちにもう一度水換えをせねば~と思います


下段も30リットル位出しました
高さが46センチあり大きい上、パールグラミー✕1、カージナル鰭長アカヒレ✕2、コリドラス✕4
余裕があるのですが、パールグラミーが大きいので、そこそこ水は、汚れます
こちらも外掛けフィルターの活性炭を2種類とブラックホールを取り替えました
フィルターの中のチップは汲み出した水で洗います
下段の方がチップは汚れていました
次回は新しいものに変えましょう








いつもベッドに座ったまま居眠り三昧でしたので、書きたかったこと、記録に残したかった内容は忘れてしまいました
今年はとにかく暑いですね~
クーラー1台は付けっぱなしです
裏の部屋は雨戸を閉め切ったままなので、蒸れ蒸れにならないようエアコンのクーラーをタイマー設定で毎日4時間位動かしています
外出する時は表のクーラーを28℃設定で出かけます
それでも水温は30℃です
これ以上になるとどうしたものか~
氷を入れるとしたら、メダカと違い熱帯魚はカルキ抜きをした氷にしないと怖い
来週はもっと暑くなると予報が出ています
もしもの時を考えたら、クーラーの設定温度を下げるしかないよね
電気代いくらになるのかしら?????
怖い🤢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中元 せいろ蒸し 07/24

2025-07-26 02:44:00 | 買いもの
今月は微熱が出たり、暑さの影響もあり体調不良が続きました
お中元の注文や保険の手続き、魚の水換え等を先延ばしにしていました

昨日、お寺さんへのお中元を先に済まそうと、お昼前からパソコンに向かいました
しばらく使っていなかったので更新プログラムが溜まっていました


日頃から使っていないとね

オンラインの中元購入手続きで、同じものを2つ贈りたいと、買い物カゴには入るのですが~
精算のページに移動すると2つが一つになる🥵
何度チャレンジしても同じ
パソコンを再起動しても同じ🥵🥵🥵🥵🥵
プログラムのエラーの感じがする😇

時計を見ると4時前!
お店で頼むほうが早いと!
ようやく腰を上げてデパートに行きました
お中元センターに行くと、何のこともなくすんなり手続きできました

たったそれだけのことで疲れ果てたので、鰻を食べに行きました
ずーっとひつまぶしだったので、せいろ蒸しにしました










山椒は欠かせませんね

元気になったかな???

6時過ぎたので、デパ地下に降りて割引になった惣菜を買って帰りました
ケーキも買いたかったけど時間切れ~

帰りの駐車場への送迎バスでのことです
閉店前後の送迎バスは混み合います
私の後ろに大きな歩行器を使っている方がいました
バスに行くと私の前にいた30から50歳代くらいのお元気な2人連れが、一番前の優先席にサッサと座りました
少し広いバスだったので、私のコロコロが奥まで通ったから私は一番奥へ

それはいいのですが~
バスの入り口で困っている歩行器の親子連れがいても、最前列の2人は全く動く気配なし
近頃のお店の人は、以前のようにそういうお世話はしません
え~ッと思ったので、『譲ってあげたらどうですか』
と1番後ろから言ったけど、無視されました🤣

逆に2列目に座っている男性がオロオロしてるから
『オタクではありませんよ』

結局は後から一人乗り込んできたので、2席空いた状態で発進しました

5分位で到着するので、なんということはなく、私が降りる頃には次のバスが着いていました


話は違いますが、家の目の前が広い駐車場になり、黒い舗装でめっちゃ暑くなりました
軒下の日陰でも34℃


玄関の戸を開けると熱風が吹き込んできます
炎天下でのあの場所は40℃は超えているよね


でね!
カメラでの駐車システムになったので、説明するスタッフが日傘をさしてずーっと立っています


テントくらい立てれば良いと思うけど、風が吹いたら大変なことになるかもね💦

以前お話した香春口南の交差点です


陸橋の土台が撤去されて横断歩道がつながりました
左折するには、後ろからの歩行者や自転車が見づらいですが
歩道橋の土台の向こうから突然自転車が出てくることはなくなりました🤗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院議員選挙の比例区

2025-07-20 15:31:00 | いろいろ
今朝、近所の神社に行って投票しました



暑さを避けて早い時間に、コロコロ押して出かけました🥵


いつもですが、誰に投票する???


本当は火曜日に治療の帰りにセントシティで、期日前投票投票をしたかったのです
その後は副作用が強いし、微熱が出て今日になりました
さてさて、どうしたものか

長い間選挙はスルーしていましたが、昨今の物価高や不穏な情勢に重たい腰を上げ始めたのです

でもね~
誰にする???
比例区なんぞは何処に???
次々出来る新しい党は、何処か胡散臭い😁
決めかねるよね

すっと、とぼけている私は~
じーっと目の前のボードに目をやり眺めていたら
立憲民主党と国民民主党はどちらも略称が民主党なのですね~🤣
これって普通?

帰ってググって見ると随分前から両党とも変わらないらしく、毎回同じ名前で登録していて
数百万票が適当に?分配されているのだそうな~😯

互いに漁夫の利を得ているのかしら???

ま!私としてはどーでもいい

いや!良くない
国民の真摯な願いを踏みにじっているんじゃない?

私よりもっと高齢な方の中には、あの票の上の方だけしか見ていない人もいると思うんだけどね~💦
ずーっと下まで見て選んでいる人は少ないかも?🥵

イヤイヤ
皆さんサッサと書いて投票してるから、事前にしっかり決めているのでしょうね😆

当日にボケ~!ッと眺めている私が少数派なのでしょう😂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はソフトバンクロッテ戦

2025-07-17 20:47:00 | いろいろ
駐車場は市民球場の試合には間に合わせていなかったようです
今日の試合はJRA小倉競馬場がスポンサーだそうです
永島まなみ騎手が始球式をするそうです


モノレールが到着する度、沢山の人達が歩いて行きます

駐車場を探す車がウロウロしていました


近所の駐車場は、皆満車


小雨が降り始めていました
天気予報は雨です


19時過ぎ案の定、凄い雷鳴!
外を見るとかなり降り出していました




傘をさして帰路につく人、途中の軒下で雨宿りする人

天気予報は長く降るように変わっていました


濡れた方達が風邪をひかなければ良いけどね
Times三萩野病院という名前になったようです


特別日は1時間300円は近隣と同じようです
高校野球開催日とか競輪開催日やテニスコートのイベントも特別日になるのだったら、ちと大変🥵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする