昨日サンダーで仕上げ右がキヌカト塗料を塗ったもの左は塗っていないもの塗ったほうは桜の木の模様がきれいに出ています。左は事務所用のパソコン机にします。
古い集成材を取り外しし電気工事も合わせて行います。
電気工事は最近携帯など充電しないといけない機器のためにないとテーブルの上において充電ができるように利便性を高めるための工事と今まではお部屋の電気を消す場合片方に寄っていたので中央に持っていきどちらからも消せるようにするための工事です。
完成しました。桜のベットヘッドボード何とも贅沢なお部屋に変身です。イケ〇やニト〇のビニールやMDF合板とは違う本物の無垢板のベットヘッドボードです。
こちらのテーブルもMDF合板ですので余った無垢材を使い
余った無垢材でテーブルが一回り大きくなりました。ここまで丸2日かかりました。