goo blog サービス終了のお知らせ 

フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

空港の手荷物

2013-01-15 | イタリア

Img_23791 よく聞かれるのが手荷物の件です。270キロの手荷物を持って帰れるの?JALやANAはかなり荷物の優遇がイタリアの航空会社に比べてあります。アリタリアはエコノミーで23キロ1個、ビジネスで32キロ2個です。2人で行けばその倍です。

JALの場合は2個エコノミーで23キロ2個、ビジネスで32キロ3個、上級会員ではさらに32キロ1個、2人で行けば32キロ8個持てることになります。

しかしながらJALで乗り継ぎ便でイタリアに行く場合、ITATの国際基準では最初に運送を行った航空会社の基準になるためイタリアに行きには上級会員で2人は256キロまで持てますが、帰りはイタリアの基準でカウントされますのでイタリア発がエコノミーですと23キロ1個2人では2個となります。

アリタリアのイタリア発着の場合23キロ1個となっています。

上記のルールがあるためにパリやフランクフルトから地上移動でイタリア入りパリやフランクフルトまで地上移動で戻ることをしています。

イタリアから航空便で別送も20キロクラスで160ユーロから200ユーロはかかるのでかなり費用がかかりやすいワインや小物など送ると楽天などで購入した方が安くなると思います。

JALが2017年にお客様の再開希望が非常に多くイタリアミラノ便を再開を検討しているらしく、ボーイング787型で計画している。しかしこの機材が連続の燃料漏れや飛行毎回なんらかとトラブルが絶えないため延期になる可能せいも?

JALが2017年イタリア便が再開になればワインなど好きな個人のお客様などは楽しみがふえるのでは

なぜ飛行機に液状物が機内にワインはいいでしょうという方も多いのではないのでしょうか?これは1994年にセブ島→成田行きの便にニトログリセリンという液状のもので機内で爆薬を作り実際に爆発し日本人が犠牲となったテロ行為があったため基準が見直されたからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ生地

2013-01-15 | イタリア

Img_24641_2 パスタ生地にウンブリア州のベラメンテエクセレントのバッタBATTオリーブオイルを使って生地を作りました。香りがよくて驚きですね生地がおいしくてたまりませんね。粉もルステッカとセモリナをブレンドイタリア産100パーセント、よくアメリカのオーガニックの粉とか安いからと言ってチリ産のオリーブオイルなどを使うひともいますが仕上がりが全然違います。まず香りが違います。パスタにはイタリア産が一番、現地のイタリアの風をも感じるほど本物に仕上がります。

Img_24651 香りがインターネットでお届けできないのが残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタリガニのパスタ

2013-01-15 | イタリア

Img_24611 ワタリガニを炒めます。ソースは別に作ります。

Img_24631 グラッパでフランベします。この時にいいグラッパを使いましょう。香り仕上がりに差が出ます。火を通しすぎるとだめですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする