goo blog サービス終了のお知らせ 

フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

朝バナナダイエット

2008-09-26 | 食・レシピ

Img_26211 Img_26221

今話題の朝バナナダイエットで、どこのお店もバナナ売り切れ世の中にバナナがなくなりました写真を見てください・・・大変なことに朝バナナダイエットを6ヶ月間続ける人が・・・・飽きる人もいるから、そのうち買えるようになるかも?

ハワイのホノルルマラソンの時も、バナナがお店から消えるんですが・・・その時の現象みたいですバナナは、即エネルギーに変えるので、アスリートの方は運動の前に食べます。

ちなみに、バナナ1本のカロリーは、約67キロカロリーレコーディングダイエットで、書くだけでやせるレコーディングダイエットこれも、今話題のダイエット法です泉ピン子さんのあの痩せ方には、驚きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに玉

2008-09-25 | 食・レシピ

Img_26201 まかないのかに玉白身ふわふわ写真でもお分かりかと思いますが、こだわり卵を使用しています黄身の色が濃いもちろん味にも旨み、栄養もがあります。価格も高いが・・・・

お客様にも、ドルチェや朝食で使用しています。お客様には安全で美味しいものをお届けしたいと思っています。特に食の安全には、多額の費用もかけています。中国産は使っていません味わって食べてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームサービス

2008-09-24 | 食・レシピ

Img_26141 Img_26151

フレージェはルームサービスも充実

昨日は、ほうれん草を生地にねじ込んで、タリアテッレにしました自家菜園の野菜をたくさん使って、フレージェオリジナルトマトソースで仕上げました

他にものおつまみなど、いろんなメニューがありますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレージェのワイン

2008-09-21 | 食・レシピ

Img_0786 オーナーのワインのコレクションの一部です地下のワインセラーで保管されています。

見る人が見れば・・・のどから手が出るほどのワインばかりですサシカイヤー、キャンティーアマ、ルーチェ、トゥーリガー、アンティノーリ家のワインなどイタリアのメチャ高いワインもコレクションしています飲んでみたい方は是非!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのシャーツ

2008-09-19 | 食・レシピ

Img_25971 Img_25981

かぼちゃのシャーツです

かぼちゃを生地にねじ込んで、中にチーズを入れて、最高級エクストラバージンオリーブオイル(モービル1より高い)オイルでフリットします揚げあがったら、さらにパルメジャーノレジャーのエクストラ30ヶ月熟成の最高のものを振り掛けますこれもまた贅沢な前菜の1品です。お酒のお供に最高です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコと自家菜園のタリアテッレ

2008-09-16 | 食・レシピ

Img_25961 アイコと自家菜園のタリアテッレ、手打ちパスタの登場です野菜は全て自家菜園で取れたものを使って作りましたアイコのトマトは、セミドライなので、旨み甘みが凝縮されてむちゃくちゃ旨いよもちろんブロード(今回は豚のブロード)ナスのペーストも入って、旨さ倍増です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニョキもおいしいよ

2008-09-03 | 食・レシピ

Img_24011  フレージェのニョキのパスタ贅沢にマスカルポーネチーズ、パルメジャーノレジャーノなどのエクストラ(最高級)を基本に使用

何日か前になすのペーストをブログで紹介しましたが、そのナスのペーストが贅沢に使用されていますその他にも、自家菜園のルッコラなど・・・・色々な食材味が複雑に絡み合い、旨さが調和されたニョキです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエとスパーアイコのパスタ

2008-09-02 | 食・レシピ

Img_23821 Img_23801

Img_23811 20回以上来る常連さんは平日狙いで、少し予算をいただけるのでサザエ、天然の真鯛など魚介料理の特別料理をご用意しました

写真はサザエと自家菜園のスーパーアイコの共演のパスタ、真鯛の塩釜焼きです大きな天然真鯛が手に入りましたこちらも自家菜園のフェンネルを使い調理しますすでにおなかに何か入っていますよこちらは特別料理なので参考まで

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉の赤ワイン煮

2008-08-31 | 食・レシピ

昨日のまかないは、『米沢牛の赤ワイン煮』でしたレシピ公開しますので、試してみてください。ご家庭では、米沢牛を使うのはなかなか難しいので、牛すね肉で作ってみてください。

[材料 4人分]  ・牛すね肉・・・1キロ  ・にんじん・・・1/2本   ・たまねぎ・・・・1/2 個  ・セロリ・・・小1本   

・トマトソース(トマトホール)・・・200cc  ・赤ワイン・・・500cc  ・水・・・・500cc  ・塩コショウ・・・少々  

・強力粉(お肉を焼くときに)・・・少々 ・オリーブオイル・・・適量  

 [つけ添えのマッシュポテト]・じゃがいも・・・4つ ・牛乳・・・適量  ・無縁バター・・・大さじ1  

・パルメジャーノチーズ・・・大さじ1 ・塩コショウ・・・少々

Img_3487_2 にんじん・たまねぎ・セロリをみじん切りにし、オリーブオイルでじっくりと炒める。

Img_3488

牛肉をサイコロ状にカットする。塩コショウし、強力粉をまぶす。余分な粉ははたく。そして、多目のオリーブオイルで焦げ目を着けて焼いていく。

の鍋にの牛肉を入れ、赤ワインを投入する。強火でアルコール分を飛ばす。

Img_3491

トマトソース(なければホールトマトをつぶして入れる)を加え、水500ccを加える。

Img_3494_2 軽く塩コショウし、フツフツと弱火でお肉が柔らかくなるまで煮込む。(30分~50分くらい)

途中水分がなくなりそうになったら、水を加える。

マッシュポテト作りじゃがいもをゆでて皮をむき、温かいうちにつぶす。

鍋につぶしたじゃがいもを入れ、牛乳を入れかき混ぜ程よい硬さになるまで絶えず混ぜ、塩コショウ・パルメジャーノチーズを加え、最後にバターを入れる。

Img_3500_2 マッシュポテトをお皿に盛り、の牛肉を注ぎ完成 

料理を食す際には、牛肉を煮込んだ同じ赤ワインとともに楽しみたいところですだから、いいワインを奮発しちゃいましょうライスは、バターライスにセロリの葉をみじん切りを刻んだものを用意しました

オーナー美味しいお肉ご馳走様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜どんどん採れます

2008-08-20 | 食・レシピ

Img_23331 Img_23341 Img_23351

Img_23361今が美味しい夏野菜毎日仕込んでも仕込んでもなくなります贅沢に最高級のエクストラバージンオイルでナスを揚げているところ。すぐに2リットルはなくなるよ~。とにかくエクストラバージンオイルで揚げると、香りがすごくいいなんといってもモービル1より高いオイルで揚げるので旨い。(こんな比較するのは、変かな)このナスだけでも食べる価値があると思いますレストランではこんなにいいオイルは使えない。フレージェの直輸入だから大胆に使えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏がらスープ

2008-08-17 | 食・レシピ

Img_22751 フレージェではブロードも自家製鶏がらはガラを洗うのに1時間ぐらい、それからアク取に2時間、それから煮詰めていくので8時間はかかります。お盆中はオーナーは1日約16時間働いています自家製菜園もやって野菜から作っています。

ブロードはパスタや、炒め野菜、朝のスープなどさまざまに応用できます。この基本ベースを作らないとオリジナルの味にはなりませんマギーブイオンだと8時間が1分に短縮できますが、美味しさの深さは言うまでもありません。お客様の舌でお確かめください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーアイコのセミドライトマト

2008-08-07 | 食・レシピ

Img_22991 Img_23021 最近では、市場でも様になった「スーパーアイコ」のトマト。フレージェでは、ずいぶん前から自家製菜園で育てています。

完熟したスーパーアイコを、セミドライトマトにしていきます。塩をふり、高級オリーブオイルをまわしかけ、オーブンでゆっくり低温で乾燥させていきます。天気のいい日は天日干し水分が蒸発することによって、トマトの甘みうまみが凝縮されていきますこれをサラダに入れたり、パスタに入れたりしてお客様に提供しています。フレージェは、美味しいものを作るために、手間を惜しみません参考までにエクストラマージンオイルを300ミリ(2000円相当)塩キロ当たり3700円の高級品を使用とても旨い

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアで学んだレシピで作るジャム

2008-08-04 | 食・レシピ

Img_22831_2 Img_22841 Img_22851 Img_22862_2

Img_22871  自家製菜園のブルーベリーが熟したので、これからジャム作りです一粒一粒丁寧にブルーベリーを手で収穫していきます地味な作業ですが、結構大変な作業です。

イタリアで学んだレシピで作る、自家菜園で取れたブルーベリジャム贅沢にきび砂糖を使い、更に信じられない?ワインを丸ごと入れますこれがイタリア式、イタリア人はけちなことはしないフレージェのジャムを、まねできないのは食材に原価をかけることですなかなかまねできますせんよね当然ながら、添加物であるペクチンは使用していませんこれからもどんどんお美味しいものを提供しますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルトマトソース

2008-08-02 | 食・レシピ

Img_22761 フレージェでは、もちろんトマトソースも全て手作りしますイタリアで学んだレシピで作るトマトソース何が入っているかは、です。少しだけ教えると、最高級エクストラバージンが約1リットルに自家菜園の香り高いバジル・・・その他ですこのソースが色々な料理に使われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まかないカレー

2008-07-28 | 食・レシピ

Img_22631_2 Img_22651_2 Img_22671

まかないカレーも贅沢な作りこのお肉は米沢牛A-5のヒレ肉のソデ、またはネクタイと呼ばれる部分。この部分は通常ステーキハウスではヒレ肉として外さず出すのが常識ですが、フレージェでは、お客様にはこの部分は外します。ヒレとしても十分な美味しさがありますが・・・お客様には一番いい状態で食べていただくため、まかないに回ります

3枚目の写真は更に別に採ったブロードを入れ、更に牛肉や野菜からもの出汁の旨みを引き出します。マギーブイオンや味コンソメは使いません全てブロードには、時間をかけたものを使いますこのお肉でカレーを作り残ったら、次の日には和出汁を加え、カレーうどんですこれもまかないでは、かなり贅沢です

ちなみに、このお肉のまかない分の原価は18000円ぐらいになりますお店でお出しするとしたら、カレー1人前1万円前後ですそんな、高いカレーはなかなか注文する勇気ありませんよね・・・この贅沢カレーは、普段頑張っているスタッフに食べてもらいますうどんでも1人前1万円前後になるほど贅沢なものです。スタッフはかなり、喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする