あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

伊勢・志摩・熊野の旅(熊野古道ウォーク)

2010年01月18日 | 旅行記

都から那智山まで山川80里、往復1か月の日数をかけ踏み分けた参詣道が「熊野古道」と言われています。
そのうちのほんのちょっとの区間、大門坂から那智大社までの約600m、杉木立と石段の道をゆっくり歩きました。

スタートは夫婦杉。樹齢600年、幹周り8.5m、樹高55mもある杉が迎えてくれました。

01181

 

267段の石段を登って行きます。
世界遺産に登録する前は、訪れる人はとても少なかったので、石段が苔むしていたのに、登録されてから人が多くなり、
石段の苔はすっかりなくなってしまったそうです。

01182

 

01183

 

01184

 

01185

 

去年10月の台風でこんな無残な姿になってしまった木もありました。
あちこちで木が倒れたようです。大丈夫なんでしょうか?
ガイドさんの話では、前はもっとうっそうとして暗かったのに、木が倒れ、ところどころ明るくなってきたということでした。
01186

 

しばらく行くと木々の間から那智の滝が・・
昔の旅人もここで一息ついで、この滝を見たことでしょう。

01187

 

おや?平安人の行列?
出発前に平安衣装を借りた若者たち。この衣装で草履をはいて、ごつごつした石段は大変だったでしょう。

01188

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢・志摩・熊野の旅(熊野... | トップ | 伊勢・志摩・熊野の旅(那智山) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆★ようこそ、紀州へいらっしゃいました。 (まっちゃん)
2010-01-18 21:33:31
今晩は、まっちゃんです。
和歌山はほとんどが紀伊山地。
そして世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」も
山、また山の中であります。
紀州は南北に長く
この地は長らく訪れておりませんが
まさに、紀州木の國、根の國。であります。
私の住む、和歌山北部には「高野山」と
そこに至る参詣道があります。
熊野とはまた異なる、趣のあるところです。
神聖な気分を味わいに
是非、訪れてくださいね。★☆
返信する
こんばんは、熊野古道と那智の滝の写真を拝見しま... (namba)
2010-01-18 23:28:25
こんばんは、熊野古道と那智の滝の写真を拝見しました。ところで熊野那智大社の写真がブログにUPされるのは明日ですか、楽しみにしています。
返信する
nambaさん おはようございます。 (you)
2010-01-19 08:10:51
今日は那智大社~那智の滝の更新予定です。
楽しみにしていてください。
返信する
まっちゃん おはようございます。 (you)
2010-01-19 08:39:52
とうとう行ってしまいました。
世界遺産の「紀伊産地の霊場と参詣道」は深いです。
高野山と熊野は参詣道でつながっているんですね。
いにしえの人々がどんな思いで参詣道を歩いたんでしょうか。
帰ってからもパンフレットやガイドブックを読み返しながら、更新しています。
いつか高野山にも行ってみたいです。
返信する
初めまして、熊野古道案内の管理人をしています。... (熊野古道の案内人)
2012-04-09 18:39:23
初めまして、熊野古道案内の管理人をしています。熊野古道関係のサイトをしていますので、よろしければ、お越しください。
返信する
熊野古道の案内人さん こんにちは! (you)
2012-04-10 16:14:58
見てくださってありがとうございます。
もう2年以上も経つのでなつかしく見ました。
去年は台風で被害はなかったでしょうか?
またいつかゆっくりと訪れたい場所です。
案内人さんのHPも見させていただきます。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事