流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

鉄道歴史パーク in SAIJO 十河信二記念館

2023-02-25 | 博物館・資料館等
愛媛県西条市に『鉄道歴史パーク in SAIJO』があります。

同施設は、観光交流センター、十河信二記念館、四国鉄道文化館北館及び四国鉄道文化館南館からなる西条市の観光・文化エリアです。
西条市が、4つの施設を観光・交流施設群として一体的に運営しています。
十河信二記念館では、「新幹線生みの親」である十河氏の功績等を紹介しています。


胸像「十河信二」(そごう しんじ)


生誕:明治17年(1884年)4月14日
出身:愛媛県新居郡中村(現在:愛媛県新居浜市中萩)
出身校:東京帝国大学法科大学政治学科


同館1階では、十河氏の日本国有鉄道(当時通称:国鉄)総裁における歩みを紹介しています。


<経歴概要>
昭和20年(1945年)07月、第2代西条市長に就任
昭和21年(1946年)04月、西条市長を辞任、その後は日本経済復興協会会長や鉄道弘済会会長を務める。
昭和30年(1955年)05月20日、第4代日本国有鉄道総裁に就任
昭和38年(1963年)05月19日、任期満了退任
昭和56年(1981年)10月03日、国鉄中央鉄道病院にて肺炎のため死去


昭和39年10月1日、東海道新幹線開業


同館2階では、十河氏の遺品や功績を紹介しています。


功績に対する賞状等


「西条名誉市民」(昭和44年9月29日)


「勲一等瑞宝章」(昭和39年11月3日)

同館の見学を通じて、改めて十河信二氏の偉大なる功績を知る事が出来ました。
ありがとうございました。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・

この後は、四国鉄道文化館北館を見学します。・・・・・つづく(^_^v

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄道歴史パーク in SAIJO 観... | トップ | 鉄道歴史パーク in SAIJO 四... »

コメントを投稿

博物館・資料館等」カテゴリの最新記事