酒のさかな

平凡な笑市民が日ごろの暮らしの中で出会ったこと
【縦横無尽探険隊別館】

【検証】借り換え住宅ローンは得か?

2006-10-12 01:43:02 | 怒っちゃうぞ系
職場によくセールスの電話がかかってくる。
いつもは話の途中で「仕事に関係ない話はお断りします」とガチャ切りすることにしている。

今日の電話は破綻騒ぎから3年の某S銀行から住宅ローンの借り換えの話だった。
以前も「騙しのテクニック満載のプラン」を断ったことがあったのだが、最近友人が借り替えたばかりだったので、興味本位で自宅にプランを郵送してくれるよう頼んだ。
早速、「借り換えシミュレーション」と「おすすめプラン」が10枚程送ってきた。ご丁寧に直筆の携帯番号入り名刺付である。

【早速検証してみよう】
なになに・・・10年固定2.15%でその後変動(3.7%仮定)をおすすめプランとな。
今の金融公庫から借り換えると支払い総額が約180万円減るらしい。
そうか、月々の返済は1000円減るんだなぁ。・・・ん?たった1000円?!
ちょっと待て、支払いのボーナス払い額が増えてるぞ??? なんでだ!
やはり前と同じトリックが仕組まれていた。
(前回のトリック)
・計算書では「総額が○百万円得します」ということを強調していた。
・3年短縮されており、「支払いも早く終わる」ことを強調していた。
・当然のごとく月々の返済はわずかに増えていた。(なんとかなると思える位)
・実はボーナスはドーンと増加していたが目に付かないように書かれていた。

私の住宅ローンはあと21年である。
プランでは19年で支払い完了の計算になっている。
2年短ければ当然支払額は2年の金利分減るに決まっているではないか。
これでは正当な比較になっていない。見かけ上の【お得感】を不当強調している。
本当に銀行のセールストークどおり得をするのであろうか?
では、今回のプランで計算してみよう。

〔残金2000万円で計算。面倒なので1年毎の複利とした。誤差は無視できる〕
〔公庫の金利は平均3.28%固定。S銀行は10年固定2.15%、以降3.7%仮定〕

       公庫(21年)   S銀プラン(19年)  S銀(21年計算)
総支払額 27,986,400    26,146,030      26,917,590
月々    66,634       68,805        64,090
ボーナス 266,537       275,221        256,358

184万円得するハズが、支払い年数を揃えれば107万円になったぞ。
10年後の変動金利は、プランでは7%まで損しないと主張していたが・・・

21年払いの場合
変動時4%とすると 27,112,785(▲87万円)
   5%になれば 27,749,610(▲23万6000円)
もしも5.38%まで上昇すれば総支払額の差は0となる。

【さて、あなたは10年後に金利5%時代が来ないと言えるだろうか?】

補足:カラー印刷の計算書の最後に汚いコピーの「注意書き」が付いていた。
〔注1〕現在は低金利が続いていますが、今後金利が上がる可能性があります。
〔注2〕金利情勢によっては、かえって損になってしまう可能性もあります。
〔注3〕民間ローンへの借り換えには思いのほか費用がかかります。
締めくくりに、
借り換えのお客様から「思ったほど効果はなかった。公庫ローンに戻せないか」という声を耳にすることがあります。残念ながら民間ローンからはもう二度と公庫ローンに戻すことはできません。ご注意ください。
・・・・だそうな・・・契約上の重要事項告知義務を問われない為だろうな。