【映画がはねたら、都バスに乗って】

映画が終わったら都バスにゆられ、2人で交わすたわいのないお喋り。それがささやかな贅沢ってもんです。(文責:ジョー)

「NINE」:月島四丁目バス停付近の会話

2010-03-31 | ★業10系統(新橋~業平橋)

このあたりも高層ビルが増えたわね。
ビルの上から見る東京なんて、壮観だろうな。
最近の映画で壮観といえば「NINE」に尽きるわね。
そうか?
なんたって、女優陣がすごい。マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ニコール・キッドマン、ケイト・ハドソン…。
たしかに、老いも若きも、きらびやかに映画史を飾る大スターばかり。
しかも、普段はミュージカルになんて出演しないような演技派女優ばかりよ。
あげくの果てに、御大ソフィア・ローレンまで登場。
もともと、フェデリコ・フェリーニのイタリア映画「81/2」をミュージカルにしたものだからね。イタリアを代表する大女優は、はずせないでしょう。
いまだ健在だぞとばかり、不死鳥美空ひばりのように登場する。
そこで展開するのは、フェリーニ映画をほうふつとさせる、めくるめく豪華絢爛な世界。
フェリーニっていえば、幻想的な映画世界をつくる天才だったからな。
「さて離婚」なんて、意味わからないけど、とにかく圧倒的だった。
それを言うなら「サテリコン」。
そんなフェリーニ映画の原点ともいえる「81/2」をミュージカルにしたのが「NINE」なんだけど、これだけの大女優たちが画面狭しと歌い踊るんだから、他に何が必要?って気分になってきちゃう。
まるで究極の紅白歌合戦。
といっても、白チームはほとんどダニエル・デイ・ルイスひとり。
赤チームに囲まれ、思い悩む映画監督を演じるのが、ダニエル・デイ・ルイス。
そうそうたる女優陣を相手に存在感を失わない男優といえば、彼をおいていないでしょう。
「81/2」でいえば、マルチェロ・マストロヤンニが演じていた役なんだけど、軽薄なところが消えて風格のある役柄になった。
音楽も、ところどころニーノ・ロータ風だったりして、ほんと懐かしい。
フェリーニを失ったのも映画界の大きな損失だけど、ニーノ・ロータを失ったのって、ほとんど回復不可能な損失だよなあ。
堪能したけど、あの頃のような雰囲気あふれる映画はもう二度とできないかもしれないなあと寂しい思いに陥ったりもするもんね。
ああ、古き良き月島の風景が消えていくのを眺めているのと似たような感慨もちょっとあった。




このブログ、まあまあだったかなと思ったら、クリックをお願いします。




ふたりが乗ったのは、都バス<業10系統>
新橋⇒銀座西六丁目⇒銀座四丁目⇒築地⇒築地三丁目⇒築地六丁目⇒勝どき橋南詰⇒勝どき駅前⇒月島三丁目⇒月島四丁目⇒晴海一丁目⇒日本ユニシス前⇒IHI前⇒豊洲二丁目⇒豊洲駅前⇒豊洲四丁目⇒枝川⇒枝川一丁目⇒枝川二丁目⇒塩浜二丁目⇒塩浜橋⇒木場六丁目ギャザリア前⇒木場駅前⇒木場三丁目⇒木場四丁目⇒木場公園⇒東京都現代美術館前⇒白河⇒森下五丁目⇒菊川駅前⇒立川⇒緑三丁目⇒亀沢四丁目⇒石原三丁目⇒本所四丁目⇒東駒形三丁目⇒本所吾妻橋⇒業平橋駅前