地方分権と国有財産法 国の財源は税法

日本の将来問題は農地山林の放置
農村の人口減少と後継者不足
農家格言は汗をだせ、知恵をだせ、両方出せなければ金を出せ

土地付き太陽光発電、風力発電のエネルギー法案に反対する

2018-01-15 21:39:44 | 地方自治、県及び市町村
 水力発電も原子力発電の用途面積は必要最小限に調整されていた。ここで問題にするのは、売電用の土地付き分譲太陽光発電と土地付き風力発電である。
国は勿論、市町村も助成金等支援策を講じている。これらの土地の用途変更は
どうなるかである。土地に対する固定資産税、設備に対する固定資産税等の税務市町村担当者と事業主しかわからない。休耕田や森林が浸食拡大は山奥で一般市民には知られていない場所や、当然平坦地ばかりに設置されるという保証はない。
傾斜地や山林が伐採されて、太陽光パネルが設置されてゆく。10KW単位で考えると1600X800のサイズ=250x40枚、計算上は約50㎡必要になる。単純計算で約300坪=1,000で40枚並べて20列の敷地面積を必要とする。発電量の拡大に準じて、設置面積が拡大すれば 豪雨の時でも農作物や森林が保水能力を発揮できた自然の条件が崩れる。この太陽光発電の設置が邪魔をして土砂崩れ、水害は発生する。責任の所在がはっきりせず治水、土砂崩れの対策をしなければならない。そこで森林環境税はだれが払う。行ったこともない、見たこともない森林環境税を大都会の住民が払う。これが原発設置運転反対の「付け」である。結果が出てからでは遅い風光明媚な山林を掃滅させては
ならない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 固定資産税の徴収に怠慢の市町村 | トップ | 固定資産税は毎年現地実地調... »

コメントを投稿

地方自治、県及び市町村」カテゴリの最新記事