地方分権と国有財産法 国の財源は税法

日本の将来問題は農地山林の放置
農村の人口減少と後継者不足
農家格言は汗をだせ、知恵をだせ、両方出せなければ金を出せ

民主陣営の米国と独裁権力者の習近平

2021-03-11 12:43:15 | 政治、経済 外交
世界はずい分「きな臭い」匂いがしてきた。民主陣営の米国と独裁権力者の習近平がどこで衝突するか世界中の注目の的である。何しろ中国は自国の主張が正義とばかり、ヤリの先に袋をかぶせ、中国の接近する者は攻撃するという構えである。近隣諸国が自国防衛のために中国の線引きの中に入ろうものなら戦争も辞さない構えである。中国は中国の主義主張に違反してきたから、反撃したと先制攻撃は相手国である自己弁護を主張するのが常 . . . 本文を読む
コメント

固定資産税の賦課手法

2021-03-08 22:01:14 | 納税通知書・ 固定資産税
我が国は、資産として土地、家屋の所有者に固定資産税が賦課される。 憲法によって、市町村が、役所側が一方的に評価額を決定して徴収できる制度(賦課税)が法制化され納税の義務を国民に課している。この賦課税の手順、法の根拠は地方税法、地方自治法及び行政手続法等多くの行政関連の法令則項達によって、地方公共団体の行政処分(賦課権限)を拘束している。行政側の固定資産税の処分行為は、総務大臣が決める3年に一回評価 . . . 本文を読む
コメント

みずほ銀行藤原頭取は謝罪の方向に金融庁か、預金者か

2021-03-03 11:12:46 | 政治、経済 外交
みずほ銀行はATM=現金自動預払機で出金ができなったシステム障害を起こした。金融庁はみずほ銀行に対して障害の原因や 顧客への対応に関する詳しい報告を求める「報告徴求命令」を出す方針、銀行は金融庁の為にあるのではない。 みずほ銀行藤原頭取は記者会見で「誰に向かって」お辞儀をしたのか 会見時の陳謝は「データ移行時の想定の甘さに起因するトラブルで深くお詫びする」である。このお詫びするのは、記者会見場の記 . . . 本文を読む
コメント