地方分権と国有財産法 国の財源は税法

日本の将来問題は農地山林の放置
農村の人口減少と後継者不足
農家格言は汗をだせ、知恵をだせ、両方出せなければ金を出せ

外交の読めない王穀国家委員兼外相の訪日の失敗

2020-11-26 12:01:36 | 省エネ型エコ住宅
中国の王穀国家委員兼外相と日本の政界要人の加藤・二階面談後菅総理と面談した。中国の本音は、風水害が国内の経済破綻寸前にあることを隠蔽して口出さない救援依頼に来たものである。菅総理との会談後の記者会見で記者団に、王穀国家委員兼外相は勇み足で自爆した。 即ち中国の公船の尖閣諸島周辺海域の航行に懸念を表明した日本に。それに対して日本の漁船が『偽装漁船だ』と自国の仕様を公開した。日は中国の漁船は偽装してい . . . 本文を読む
コメント

新築住宅の車庫付きの住宅の販売から車不用論と過疎地の空き地対策。

2019-11-24 22:27:48 | 省エネ型エコ住宅
近年自動車の自動運転への進歩改革が早すぎ、自家用車のシンボライズ的な所有感の変化が衰え、高級階層及び若年層の1~2年で買換えか需要が公的機関の交通網の発展により自家用車需要の意欲の減退を作り出している、即ち自宅に車庫用土地の不要論が話題化するようになった。狭隘敷地に150坪に四棟立ては今や、半年以上新築中古である、さらに車庫には車がない。二階までは電気が付くが3階は消灯中、子供用自転車が3台もある。小学生の子供は台所で母親について勉強する。小学生は子供部屋はいらない。 . . . 本文を読む
コメント

デジタル産業が銀行の統廃合を促進させ中心街の興廃を左右する。

2019-06-09 23:40:29 | 省エネ型エコ住宅
東京の丸の内は、日本中の上場企業の大多数が本社機能を常駐させている。 そしてAI, IOTのビックデータ洗礼を受けるのが金融機関 銀行である。 地方支店の統廃合、人材の配置転換、人員の削減等々スル―することはできない。東京は勿論大阪、名古屋、仙台、福岡等地方都市の中心街に鎮座していた高層大規模の支店の建築物が本来の銀行業務,機能から急激に衰退を余儀なくされる。 . . . 本文を読む
コメント

新築住宅購入ローンのフラット35は、将来の人生の夢を破る。

2019-05-29 13:16:44 | 省エネ型エコ住宅
新築住宅の物件を見学に行くと、手持ち資金と支払い条件が話題の中心である 最近はマンションより新築戸建ての購入希望者が多い。毎月の支払額と何年間ローンを組みか(フラット35は35年のローンという意味)である。ローン融資には銀行等各金融機関の事前審査がある。この需要に呼応して古家解体して敷地を30坪前後に3分割して、24~25坪 隣家ぎりぎりの三階建ての販売物件を企画する。土地建物を購入する当然、固定資産税を納めることになる . . . 本文を読む
コメント

理解不能なレオパレス深山社長の退任劇。 

2019-05-12 12:03:41 | 省エネ型エコ住宅
平成31年度は赤字だが令和二年度は黒字を見込む。さらに今年10月に施工不良の調査と補修を終了し、全物件の入居の募集が見こめる。この社長退任は株主利益誘導の何物でもない。建築基準法【平成26年27年改正】及び建設業関連団体から厳しく叱責されなければならない。ここのままだ時の経過とともに 賃貸型の共同住宅の責任問題が関係者以外はマスコミや公的機関から忘れ去られてしまう。 . . . 本文を読む
コメント