地方分権と国有財産法 国の財源は税法

日本の将来問題は農地山林の放置
農村の人口減少と後継者不足
農家格言は汗をだせ、知恵をだせ、両方出せなければ金を出せ

最高裁も自ら憲法の解釈に憲法違反をしている。 

2013-03-28 11:40:41 | 政治、経済 外交
多くの高等裁判所が選挙制度の一票の格差に、憲法上の解釈について各高等裁判所が各々判決を出した。同じ選挙制度、同じ憲法の解釈、これを見て多くの国民は日本の裁判制度の解釈に疑念を抱かないのだろうか。日本の裁判は三審制度である。高等裁判所の判決の不服なら最高裁判所の最終審判を受けることが出来る。しかしこれを法律の専門家弁護士無しで裁判をするのはかなり難解である。裁判に素人の原告がこれを行った結果は、高等裁判所も最高裁判所も憲法82条を守らず結審した。 という事案=判決文を所持しているという事である。 . . . 本文を読む
コメント

国会議員のハッカー対策のレベル。国内の情報も世界の情報も自政策なしの大公開

2013-03-23 21:28:50 | 政治、経済 外交
米国にある日本領事館から情報が漏洩した。領事館から意図的に出たでたか、ハッカーに狙われたかは問題ではない。機密文書が外出したという事である。国会議員の選挙がいよいよインターネットを採用しようとしている。パソコンに慣れていない人が反対しているという。知識の無い人、コンピューターの世界に疎い人権力だけ持たせると北朝鮮の若殿と同じことになる。見えない世界の情報収集は、レベルの差がはっきりしている。 . . . 本文を読む
コメント

国会議員の一票の格差違憲について裁判官の暴走は許されない。

2013-03-18 14:26:56 | 省エネ型エコ住宅
いくつかの裁判所から段々判決が出始めた。この国会議員の選挙制度については国会議員、裁判所、国民投票者それぞれの立場で意見主張が乱立している。第一の疑念は、国会議員が自分たちの在籍を、「首」をきめる制度を自分たちで決める仕組みになっていることである。普通自分の首を自分で切るのは自殺という。阿倍総理は今の決断が長い将来にわたっても今の判断が間違っていなかった決断をしたい主張している。今のマスコミの報道の内容は人数割りの違憲論ばかりで、なぜ人数割り対比の格差が違憲なのか報道の姿勢は理解できない。この国会議員の定数の決め方を国会議員が参画しないで第三者に制度の構築を移管することであると主張する。 . . . 本文を読む
コメント

日本の解決できない二つの悪例 電力の供給体制、ローマ字入力の矛盾

2013-03-11 11:28:18 | 省エネ型エコ住宅
一つは、電気の全国供給体制、パソコン、携帯の入力方法は「小学4年生で教わるローマ字」では動かないことである。 原子力の再稼働が現在の大きなテーマになっている。電力事情で解決できない最大の難関は東日本と西日本は電力のサイクル50対60であること。誰がどこで判断を誤ったのか定かではない。中継にトランスを置けば良いという単純な話では無い。 片や第二の混乱は外国人を悩ます日本語のローマ字入力である。今や世界中パソコン・インターネットが急伸中である。日本ではKEYボード入力は殆んどが、ローマ字入力「かな変換」が多い。漢字は直接入力できない。 . . . 本文を読む
コメント

TPP問題は、本音は農家と乖離が急進中の農協の経営能力継続かの問題  

2013-03-06 23:34:23 | 政治、経済 外交
アベノミックスの本筋、いよいよTPPの農業問題が方向付されようとしている。反対派の急先鋒農協連合会の会長と阿部総理が面談した。貿易は入りと出、即ち物品の輸出入の品物の選別である。農協側の主張は、輸入制限の話ばかり、米と牧畜の関税制限の解除反対、農産物の輸入は何でも反対。農家の実態、実情はそっちのけ、農協の最近の活動実態は、農家が本当に生産向上の成果を得るような指導支援策を行っているようには見えない。むしろ米の減反政策を奨励し、生産高の低い農家に補助金を出す支援である。働かない農家が日本の経済復興に貢献できるわけがない。 . . . 本文を読む
コメント