地方分権と国有財産法 国の財源は税法

日本の将来問題は農地山林の放置
農村の人口減少と後継者不足
農家格言は汗をだせ、知恵をだせ、両方出せなければ金を出せ

省エネ型住宅のエコポイントは固定資産税の増税案

2010-03-19 23:32:18 | 省エネ型エコ住宅
省エネ型住宅のエコポイントは固定資産税の増税案  22.03.19 地球温暖化対策を進めるに、新政権は省エネ効果が新築住宅建設に30万ポイント、改修やバリアーフリーと工事仕様や工事の目的に応じた工事にてP券発行の申請を受け付け始めた。しかし、あいて注文をつければ、省エネ型住宅のエコポイントが効果大のようにマスコミが騒いでいるが、冷静に判断する方がより賢明である。既存の改修工事には多くの条件設定が必要である。断熱効果の期待度と改修の予算の具現化。これには、政府により3~4年で固定資産税の増税の腹案が含まれる。 . . . 本文を読む
コメント

又も騙すか平成の脱税法? 鳩山由紀夫首相

2010-03-17 11:43:27 | 納税通知書・ 固定資産税
国民の納税義務『憲法大30条』は、申告税の相続税、贈与税だけでない。 賦課税の住民税、固定資産税がある。納税通知書は役所側の一方的な通知である。 この4月は、固定資産税課税台帳が閲覧できる(地方により指定期日あり)。 すぐに、省エネ型住宅のエコポイント制が開始される。その前にあなたはすることがある。自宅の固定資産税の評価の基【木造家屋調査表】の閲覧とコピーの請求して見よう。これによって貴方の住宅の評価の計算の仕方が分かる。それからでも納税は遅くない。 . . . 本文を読む
コメント

国会議員の相続、贈与税の申告は弁護士のお仕事?

2010-03-14 12:01:54 | 納税通知書・ 固定資産税
個人的な、相続税や贈与税は国税で申告制度 申告者責任 4月に送られてくる固定資産税は地方税法上、賦課税制度  役所側(行政処分庁ともいう)に説明責任がるある。貴方の土地・建物の評価(税額)を誰が決めたのか、調査したのか追及する期間は納税通知書を受けてから通常30日以内、4月中、市町村役場に行くしかない。鳩山総理は脱税のオンパレードである。   . . . 本文を読む
コメント