e'room オフィシャルブログ

娘と交代で綴る わたしの暮らし日記

[report] 鍼灸師アユミ先生の「食べること」「食べる知恵」vol.6~夏のローフード~

2011-08-09 | e'room ー クッキング

■講座名

鍼灸師アユミ先生の「食べること」「食べる知恵」vol.6
Raw Foods/Living Foods編 2.夏のローフード

■日時

2011年7月17日(日)12:00-16:00

■内容レポート

食物が持つ、加熱によって失われがちな酵素やビタミン、
ミネラルなどを効率よく摂取できる食べ方、“ローフード”
ローフード料理には欠かせない道具(フードプロセッサーなど)
を使いながら「より簡単で日常的に取り入れやすいもの」を学びます。
美容・健康面でも注目のローフードの魅力に迫ります。
また、鍼灸師としての角度から見た「食べること」「食べる知恵」についても
お話いただきます。

1)レクチャー


2) クッキング実践

◇メニュー◇
●サマー・フレッシュ・スムージー
●胡麻味噌めん
●フレッシュ・コーンチャウダー
●ローアイス チョコレートソースがけ

 

~菜麺器を使って野菜麺作りに挑戦~
目からウロコ!? 野菜なのにまるで麺のような仕上がりに! すぐれものです。

)試食 Q&A


■参加者のご感想

●ずっと興味のあったローフードセミナーに出で、生でいただく
お野菜がこんなにおいしかったのかと感動でした。

●野菜のめんを初めていただき、とても満足しました。

●普段、単品ごとに食べていたものを細かくくだいてクリーミーに
することで、また新しい味わいを楽しめました。

●「食べること」「生きること」というテーマを思い出せました!
お食事をいただいたすぐあとから、身体がポカポカあたたかくなり、
食べることの大切さを感じました。ありがとうございました。

●改めて食事のありがたさを感じました。「サラダっこ」探します。


■次回 11/13(日)12:00ー16:00 予定


【報告】長谷川恵の「スローフードなイタリアン」⑤

2010-08-07 | e'room ー クッキング
お楽しみ会食会へ。
  
                 
 
~恵先生チョイス、イタリアワインとのマリアージュ~
個性的なワインのエチケットデザインはイタリアの新進画家が
手掛けたのだそう。
後半Q&Aを入れながらイタリア料理にこめられた恵先生の
スローフードへの思いとともに、イタリアを丸ごと堪能しました!

◆テーブルコーディネイト◆
ベージュとシルバー系網状タイプのダブルクロス使い。
ベランダに咲いているハイビスカスをポイントカラーとして添え、
リゾート地のプチホテル風にコーディネイト。
ガラスのサラダ皿の下に葉を敷いて見た目も涼やかに設えました。

   

【報告】長谷川恵の「スローフードなイタリアン」④

2010-08-06 | e'room ー クッキング
引続き作り方をご紹介♪

◆きのこのリゾット◆
 
 
●☆こだわりの干ししいたけ☆を使用。イタリアンにアレンジ!
●12分ぐらい経って、お米が好みの硬さになったら火を止め、
残りのバターとバルメザンチーズを加えて混ぜます(マンテカーレ)。

◆カジキマグロのサラダ◆
  
         
●フライパンを熱し、粗塩をふり、カジキマグロを入れて
表面に色がつくまで焼きます。 オイルなし、ヘルシーで
しかもジューシーな仕上がりです。
●ドレッシング:オリーブ油・バルサミコ酢・塩・胡椒

◆ズコット風セミジェラート◆
 
●ボール型の器に内側の側面と底を覆うようにリキュールをぬった
スポンジを並べます。
中身を入れて、ふたをするようにスポンジで覆います。
●中に入れる材料:生クリーム・アーモンド・干しぶどう
●4~5時間冷凍庫で冷やし固めたものにトッピングをして仕上げます。


【報告】長谷川恵の「スローフードなイタリアン」③

2010-08-05 | e'room ー クッキング
作り方解説の前に。

~スローフードについて解説~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆スローフード◆
1989年にイタリアで発足した運動は、現在NPO法人として各国に
支部も作られていますが、ここでは、食の取り巻く環境をお皿の
中だけでなく、お皿の外の世界~作り手・産地・流通・・・と
いって事からも考え、見直し、社会に貢献するといった活動を
行なっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『スローフードなイタリアン』では、今や貴重となっている
在来の野菜や食材を取り入れ、イタリア料理を通してスローフードを、
一人でも多くの人と味わえたらなあと思います。」と語る恵先生。

◆今回のスローフード食材◆
 
~恵先生一押しのこだわりの“干ししいたけ”~
愛媛県大洲市河辺町よりお取り寄せ、「原木栽培・無農薬・国産しいたけ」
河辺町山中で、しいたけ栽培に取り組む石岡氏が育てる干ししいたけです。
まるで子育てをするかのごとく、大切に作られています。
量産できませんので、なかなか手に入れることができない貴重なもの。
収穫されたしいたけを丁寧に乾燥させて、香りと旨み、栄養を凝縮!
原木栽培のしいたけは、菌床栽培の安価な外国産のものと比べて
味・香り・食感、安全性の点で全く違います。

【報告】長谷川恵の「スローフードなイタリアン」②

2010-08-04 | e'room ー クッキング
☆本日のメニュー☆

 
●~きのこのリゾット
☆こだわりの厳選干しいたけ☆をイタリアンにアレンジ!
しいたけの香りと旨みをぎゅっと中に閉じ込めた感動の仕上りに。


●~カジキマグロのサラダ~
カジキマグロを粗塩で焼き上げたノンオイルの健康メニュー。
ジューシーな焼き上がりがお野菜とベストマッチ!
ハーブのスパイスが食欲不振の夏の時期を払拭します。


●~ズコット風セミジェラート~
イタリア伝統のスイーツ。
ズコット=俗語で頭を意味するズッカ、二つに割ったカボチャ
(zucca ズッカ)に似ているという説など様々あるのだとか。
半球形の型に洋酒をしみこませたスポンジケーキを敷いて、
クリームを詰め作ります。冷やしていただくと、中に詰まった
ひんやりクリームがまるでジェラートのよう。

作り方はまた次に。

【報告】長谷川恵の「スローフードなイタリアン」①

2010-08-03 | e'room ー クッキング
“家庭でできるかんたんでおいしいイタリア料理”をテーマに
2007.11月スタートした“イタリア料理入門”
恵先生のお人柄と丁寧なご指導でe'room人気コースのひとつに!

懐石料理、南仏料理などの学びを経て、「イタリアスローフード協会」
の考え方に賛同し、現地イタリアにて約4ヶ月のレストラン修行を
された恵先生。その後もイタリアのお料理学校にて学びを重ね、食の
大切さを実感されたそうです。
『お料理のみならず、ご参加の皆さんに丸ごとイタリアをお届けしたい!』
という熱い思いでイタリア料理に取り組んでいらっしゃいます。

約1年ぶりのレッスンです。今回から“スローフードなイタリアン”を
テーマに今や貴重となっている在来の野菜や食材を取り入れ、スローフード
の考え方をイタリア料理に託してご指導くださいます。


~恵先生によるレクチャーから~
作り方の流れをポイント解説。

メニューのご紹介はまた次に!

【報告】鍼灸師アユミ先生の「食べること」「食べる知恵」~ローフードvol.2~③

2010-07-19 | e'room ー クッキング
引き続いて。


~しめくくりのスイーツ~
ココナッツなどをベースに作られたなめらか三層の
“抹茶のムースケーキ”
とろけるようななめらか食感を一度体感すると
誰もがローフードファンになるほどの美味しさです。
右側は“飲む玄米”、香ばしい微粉末の玄米素材を
豆乳などのお好みに合わせていただきます。
こちらはお店の方からの特別提供です!

その他、ローフード・スイーツ作りに欠かせない食材のご紹介♪

~CACAO NIBS~
生のカカオ豆を砕いて作ったローカカオニブ。
アユミ先生が直接海外からお取寄せされたものです。
その他の食材も、ネットで簡単にお取寄せできるそう。
アユミ先生の優しくソフトな解説付“ローフード会食体験セミナー” 
ローフードがぐんと身近になりました。

◆次回予定◆11月7日(日)13:00
vol.3 ローフードの基本と簡単クッキング実践! 

お問合わせ・お申込は下記メールアドレスにどうぞ。
mail: e-room@auone.jp

【報告】鍼灸師アユミ先生の「食べること」「食べる知恵」~ローフードvol.1~④

2010-04-06 | e'room ー クッキング
  
  
~出来上がり試食会~
体感! 身体が活性化した感じです。
食物が持つ、加熱によって失われがちな酵素やビタミン、
ミネラルなどを効率よく摂取できる食べ方、“ローフード”
魅力的ですね。

◇アユミ先生コメント◇
鍼灸師として、はりきゅう治療をしています。
生きること、食をふくむその人を見つめていきたい。
その思いを共有して、治療に向き合っています。
食べることは、ひとつの幸せの源ですよね!
昨年は、つぶつぶ雑穀を取りいれる食べ方をご紹介しました。
今年は、より本能的と感じています「ローフード、リビングフード」
と呼ばれている食べ方をナビゲート、ご一緒いたします。
菜青果を中心に、発酵の力をくわえた、生きている食べ物。
からだと心、魂の反応を味わってみたいみなさまのご参加を
お待ちしています。

◇次回予定◇
●第2回7/11(日) テーマ:~滑らかな味で夏を楽しむ~
●第3回11/14(日) テーマ:~秋の実りをいただく~
メニュー決まりましたら、追ってご案内いたします。

次回以降、ローフード料理には欠かせない道具(フードプロセッサーなど)
を使いながら「より簡単で日常的に取り入れやすいもの」を教えていだだきます。

【報告】鍼灸師アユミ先生の「食べること」「食べる知恵」~ローフードvol.1~③

2010-04-06 | e'room ー クッキング
◇材料◇
 

◇工程ポイント◇
 
①玄米リジュベラック(発芽発酵水)の味と、納豆梅への応用

    
 
②生調理の野菜と生アマランサス、生ひよこ豆ペーストの味わい

③生味噌スープ、汁も実も生(49℃以下)で


④簡単な生ナッツと果物でつくるデザート

【報告】鍼灸師アユミ先生の「食べること」「食べる知恵」~ローフードvol.1~②

2010-04-06 | e'room ー クッキング
“ローフード”かんたんお料理実践へ。

◇ポイント◇
ローフード/リビングフードの簡単な特徴についてのシェア。
生の調理で、いろいろな野菜やナッツ、果物を味わうことを中心に、
ふだん食べている料理の新しい味を体験。
 
      
◇本日のメニュー◇
●リンゴ・リジュベラック
●季節のサラダ
●サラダ巻き
●長いものみそ汁
●リジュベ・納豆
●生バナナ・ピーカン・プティング