dr.tontonの写真日記

日々の記録を写真とともに綴ります。

驚きの光景2題

2012-06-27 23:30:48 | 近辺散策
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ
にほんブログ村
  ↑
ポチッ と 此処を押してみてっ! 

今日、久し振りに 元の会社の診療所に行くべく、
家から駅への坂を降りていると、道脇のお宅の塀から、
こんな花が!

どうやら アジサイらしいが、こんな細長い種類があったのか!
後で、調べてみよう。



そして、診療所で 驚くほど大量の薬を貰って、
淀屋橋のオドナの本屋に行こうと、御堂筋を渡ると、何んと何んと!
オドナのビルの前にテントが一杯並んでいる。



どうやら、生鮮野菜など 道の駅に出ている様な産地直売の店。
トマト、茄子、アスパラなどなど 大きく 如何にも獲りたて 瑞々しい物が並んでいる。



突然、「キャー!」と言う悲鳴がして、女性二人が地面を指さす方向を観て 仰天!
蛸が 歩道を歩いて、御堂筋の車道の方へ 移動中。
余りの意外な出来ごとに 写真を撮り逃したのが、返す返すも残念だが、
魚屋のあっちゃんが、
「こらぁ こらぁ こんなとこ歩いたら、皆がびっくりしゃはる!」
と言いつつ、蛸の頭を持って、何気に 水の入った箱に 戻した。
今度は 逃げない様に 網の袋に入れられて。

聞いてみると、毎週水曜の午後から夕方7時まで 青空市が立つと言う。
会社帰りの OLさんや、 これがお目当てのおばさん達が大勢来ている。
薬でリュックが満杯のtontonは、荷物が気になるので、
淡路島から来ていると言う農家さんの、玉ネギ入り乾燥ワカメ 味噌汁の具
と言うのを買って帰った。



しかし、あの蛸、
誰も気づかなければ、確実に御堂筋に出て、車に轢かれていたはず。
戻されたあの蛸のその後の 「ご多幸を祈る」のみ!





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オーディター)
2012-06-28 12:26:30
東京でも都心含めてこのようなイベント多いですね。
東北、北関東、南関東の産品は申し訳ないですが
心配で二の足を踏んでします。
東京中心の消費地は腹をくくる必要があるかも
しれませんね。
Unknown (チロ)
2012-06-28 17:32:55
<太><色:#00ffff>Dr.tontonさんへ</色></太>

それは「カシワアジサイ」です。先日教わりました。
葉の形が柏に似ているところからの命名のようです。

町興しの一環としてアンテナショップが流行しているようですね。
蛸が道路を歩く姿見たかったです。残念でした。

Unknown (dr.tonton)
2012-06-28 20:51:26
オーディターさんへ

  ビル街での青空市場には驚きました。
  放射能のことは
  例え関東の物でも
  検査済みであろうし、
  こんな年寄には
  どうでも良いこと
  と心配していません。
  
Unknown (dr.tonton)
2012-06-28 20:53:40
チロさんへ

  カシワアジサイと言うのですね。
  有難うございました。
  葉の形が柏に似ているらしいですね。

  蛸の歩く姿は 本当に残念でした。
  一度 リュックにカメラをしまいこんでいたのと
  とっさのことで 間に合いませんでした。

コメントを投稿