ある記憶

遥か遠くにいってしまった記憶たち

光の絶対性が人生を変えた話

2009-07-31 21:59:44 | 




僕達はいつの間にかある時、ある場所に生まれ、
そこから時が刻まれ、居場所を変え現在に至りやがて消えていく…。
確かな座標軸は、明日も明後日もやってくるだろう時間と、
いま立っているこの部屋のこの地表、このタテヨコ高さのある空間だと思っている。

僕達の知覚できる範囲ではなんの問題もないし特段の違和感もない。
こんな時間と空間の中で何の不思議もなく僕らは当たり前に生き暮らしている。

しかしながら「絶対」と思える時空間は実は必ずしも絶対ではないらしい。
絶対に変わらないもの。それは〝光の速度〟だそうだ。
1秒間に地球を7回転半まわる速度。
光の速度が変わらないために時間と空間が変化する。


例えばAさんは時速50キロの電車に、Bさんは時速30キロの電車に乗ってるとすると、
BさんからAさんをみるとAさんの乗っている電車は時速20キロで走っているように見える。
ところがAさんもBさんも光の速度で走っているとするとBさんから見たAさんは、
光の速度で走っているように見えるのだそうだ。


そんなことを言われてもぴんとこないのが普通だがそうらしい。
これを見つけたのがアルバートアインシュタイン。
そう世紀の天才物理学者で「相対性理論」を確立した偉人だ。



昼休みに本屋さんで立読みしたなかに、
中学を卒業した後すぐに土建屋さんに就職し、しかも中学の通信簿が
ほぼオール“1”だった人がいて、
23才の時NHKのアインシュタインの相対性理論の特集をみて、
光の絶対性に驚き世界観が変わり、一念発起!夜間高校通い死ぬほど勉強し
某有名国立大学に現役合格したというのを読んだ。
その人は大学で物理学を専攻し、
大学院までいき高校教師になった。
その人の自伝だった。

そこまで人生を変えた驚き、感動。。。
彼の感性に僕は驚嘆した。
彼は何事もなせばなるということを、
実体験をもとに書き記したかったんだろう。
今の僕には到底真似のできる事柄ではない。
おもいっきり尻込みしてしまった・・・情けなや~~



にほんブログ村 本ブログへ



家族団欒という風景

2009-07-29 19:40:37 | 



昨日は遅くまで飲んでいたので更新できませんでした。


帰宅途中、武蔵小山の赤提灯で、同じ方角の同僚と
もつ焼きにホッピーという「ゴールデンコース」にて酩酊した次第です。


押し合いへしあいのカウンターで、煮込みをつつきながらちびちびやりました。
こんな超庶民的なお酒が実はいちばん好きなんです。
( 根っからの貧乏性なもので  )


既に娘さんが二人いて長女は来年中学とか。
保険組合の保養所の抽選が当たり、
夏休みに家族四人で東伊豆に二泊三日の予定だそうだ。
子供を育てる苦労話や楽しみをいっぱい聞かせてもらいました。


「家族」か。。。
一度、家族というか故郷を捨てた身でいまさら何をかいわんやですが、
そんな家族団欒あこがれます。

男の子より女の子がいい。
ま、両方ならなおいい。
「手塩に掛けて」育てる親ばかになりそうです。


親にしてみると生まれてから年ごろになるまで、
早いんだろうなぁ・・・

子供の立場では長くて長くていつになったら大人になれるのだろう。
いつもそう思っていたような気がします。


そんな事を思いながら昨日もやけにお酒がすすんでしまいました。
(まったく懲りない)

今日もお酒が抜けずたらたら過ごした。



にほんブログ村 本ブログへ



最近の「雨男」ぶり

2009-07-27 21:22:47 | 



午後大手町に用があって外出しました。
怪しい天気でしたがバックひとつ抱えて。
まさか、まさかと思っていましたが、、、

朝は日差しが痛いほどだったのに、
用がすんで3時間後外に出てみたらなんとどしゃ降り・・・
しばしカフェで雨宿りを決め込みましたが、
止む気配もなくタクシー拾って帰ってきました


最近つくづく天気に見放されている
まるで僕の頭の上に雷様から専属の雨雲が配置されてるかのよう。

今になってなんだよこの夕焼け空!?
気分悪いなぁ

どっちかというと「晴男」だったのに。
なんか罰当たりなことでもしたっけなあ。心当たりは…ありません。



苛つく。怒りっぽくなる。愚痴る。
すべて事をし損じる元。
運気も落とす。
一説には自身の能力、脳みその衰えがなす仕業とも。
何しろいいことは一つもない。

自重せねば!!


春風駘蕩、天下太平、安心立命、、、
えぇーーーと、一日一善、一汁一菜、、(んん。。。)
いい言葉が浮かびませんが、
そんな大らかな気持ちでどんと構えていなくてはいけない


いい生き方をしないと変な雲がどこまでもついてきそうな気がします。


にほんブログ村 本ブログへ



マラソン、サウナといつもの日課をこなす

2009-07-26 20:15:48 | 



久しぶり~~~に暑っつ~~~ぃ一日でした。

ガンガン気温が上がり夏真っ盛り。

けれどちゃんと走りました 

炎天下、汗だくになりながら。
熱中症、日射病にならないよう帽子と水分補給を忘れず。
きつかったなぁ 


その後、たっぷり2時間余りサウナにまで行きました。
暑い時は熱いお風呂がいい

心身ともにリフレッシュといいたいところですが、
かなりバテバテ…夕方までたっぷり睡眠をとりました。。。
涼しい風も入ってき、気持ちよい午睡となりました。


お腹が空いていたのに気がついて駅前の団子屋さんに行き、
太巻きと白玉宇治金時を注文しお腹を満たし涼をとりました。


夜も暑いです。なるべくクーラー使いたくないので窓を全開にしてがんばっています。
ミニ扇風機も大活躍です


明日からまた天気が悪いのですね。


にほんブログ村 本ブログへ



『パンツ丸見え』の続きを少し

2009-07-26 07:47:54 | 




鶴岡八幡宮への行きすがら、ジージー泣くセミを捕まえては道行く子供にあげた。
セミを取るのは昔とった杵柄で大得意、彼女はしきりと感心していた。
通り沿いのお店はどこも興味深いみやげ物があって観光客で賑っている。
何か買ってあげたかったが何しろお金もギリギリしかなく断念せざるを得なかった。
だから僕が出来ることといったらせいぜい彼女の前でおどけたり強がって見せたりすることで精一杯だった。

今日はどこに泊まろうか。何の計画もなく来た旅である。電話帳で調べて素泊まりの旅館を探した。
今ではそこがどこだったかすっかり記憶のかなたで思い出せない。

突然の来客にも関わらず旅館の仲居さんは優しく僕らを迎えてくれた。
「ご夫婦でご旅行ですか」「お風呂はお二人で入れるようにしてありますからいつでもおっしゃってください」

とてもこそばゆかった。二人で顔を見合わせ、ばつの悪い思いをした。
二十代の二人は本当に若夫婦に見えたであろうか。相当、貧乏な夫婦の旅行に見えたんだろうか。
それでも仲居さんはそんな僕らにとてもよくしてくれた。


その夏の短い休暇の終わりは小田急線の藤沢の駅だった。
そこでのしばしのお別れはとっても辛かった。
彼女に泣かれた。
これではやはりいけないのだと思った。


それから僕は仕事の関係で東京へ帰ったが、
まだ夏休みのC子は府中の実家に帰る前に北鎌倉あたりを一回りすると言うことだった。
北鎌倉の古史、古物を見学したいのだという。
その後、彼女の一人旅の風景が、手紙に静かにしたためられていた。
胸が痛くなったのを今でも覚えている。

                                  


にほんブログ村 本ブログへ



炎天下、新宿エイサー祭りへ

2009-07-25 22:25:15 | 



今日は今年で8回目となる「新宿エイサー祭り」へ行ってきました。
別途「隅田川大花火大会」もありましたが、僕は断然エイサー派。


その前に恵比寿駅ビル・アトレの6Fにある「はげ天」にて腹ごしらえ
僕は季節のてんぷらセットを頼み8種類の揚げたてのてんぷらを堪能しました。
えびや鰻、ピーマン肉詰めなどもあり美味しさの余りご飯をおかわりしました。
他の連中も十分に満足したようです


5Fの本屋さんで多少時間をつぶしました。
友人に「お腹を抱えて笑える本なぁい?」と聞かれたので、
これどお?と、「死ぬかと思った」(全4巻)を薦めました。
これは笑えます
(持ってませんが、立ち読みにて知ってましたw)
友人はまず1巻目を購入したようです。


で、新宿へGO


今年も熱いエイサーに出会えました。
アルタ前、新宿高野・新宿中村屋前、三越アルコット前、伊勢丹・マルイ本館前、
そして歌舞伎町シネシティ広場。
5会場で20のエイサーチームが時間ごとに交代しながら踊りまくります

沖縄からは「沖縄市山里青年会」「読谷村高志保青年会」がそれぞれ数十人の大部隊で本場のエイサーを演武してくれました。


旗頭、大太鼓、締太鼓の勇壮な姿、その後ろに赤や黄色の着物を着た女子の流れるように優雅な「手躍り」。
そしてカチャーシー 

京太郎(ちょんだらー)という白塗り化粧のおどけ者もいい。
彼らのひゅーひゅーと指を口に入れ鳴らす口笛はなんとも気持ちを高ぶらせる。

今年もすごく元気をもらった新宿エイサー祭りでした 


にほんブログ村 本ブログへ



「パンツ丸見えだぞ」

2009-07-25 11:20:55 | 
遠い夏の日の思い出を『再録』


 ◆◆ 竹内まりやのCDを聴きながら。「象牙海岸」。夏の日の思い出。遠い遠い… ◆◆



鎌倉にC子と旅行したことがあった。
夏の真っ盛り。鶴岡八幡宮に向かう通りの木々のセミの鳴き声が今も耳に残る。
江ノ島でお参りをして鎌倉の大仏を見て2人して江ノ電の窓越しに海をずーっと眺めていた。
数ヶ月に一度しか会えない中で平穏で何にもとらわれない「非日常」のひと時だった。
いつかこんな平穏な生活が僕らに訪れないものか。
当時の僕の置かれていた環境からするとおおよそありえない夢のまた夢のような時間だった。


何の準備もせずに来たものだから海水パンツもない。僕は、こんな夏の海を前にして泳がない手はないと思った。
C子と茅ヶ崎の砂浜に下りて、シャツとズボンを彼女にあずけ、トランクスのまま海に飛び込んだ。
脱げそうになりながら思いっきり泳いだ。
それを浜辺にしゃがみC子は微笑みながら見ている。
であれば僕はなおさら強がって一生懸命泳いだ。そして程よく疲れ、浜辺へ戻る。


「パンツ丸見えだぞ」


その時のC子の服装は胸元からひざにかけてボタンで留めるつくりの薄絹でできた涼しそうなワンピースで、
海のほうを向いてしゃがんで座っていたため、本当に丸見えだった。
あまり人気もない場所だったし油断していたようだ。

C子はプーッと真っ赤な顔をしてほっぺを膨らませた。


「なによ。エッチだね・・・」


ハンカチを借りて顔をぬぐい体を拭いた。
乾くまで僕らは一緒に砂浜に座ってしばらく遠くの海を見つめた。
二人とも妙に黙りこくってただひたすらに海を見つめた。

( 続きもありますが、こんなところで… )


夏になると決まって思い出すこの風景…
僕の心のアルバムの大切な1ペエジです。



にほんブログ村 本ブログへ



岩手県・龍泉洞にまた行ってみたい。

2009-07-25 10:01:18 | 



龍泉洞のホームページ


洞内はすでに知られている所だけでも 3100m以上あり現在も調査が続けられているそうです。
その全容は5000m以上に達すると推定されます。

その昔、友人とバイクで遊びにきたところです。
おっそろしい場所だなと自然の神秘に慄いた…

その奥から湧き出る清水が数ヵ所にわたって深い地底湖を形成しており、
中でも第3地底湖は水深 98m、第4地底湖(未公開)は 12Omと日本-で、
世界でも有数の透明度を誇っているといわれます。


最近もどっかのニュースの特集でやっておりとっても懐かしくなりました。
また、夏はもちろん海が第一ですが、こんな涼しい山中でキャンプなどして過ごすのもいいかなと思います


洞窟に一日いれば夏の暑さも忘れて極めてエコです。
環境にも優しい避暑地ですよね。


龍泉洞ブログ

最近ではお忍びで辰巳拓朗さんやレスリング金メダリスト吉田沙保里
さんもいらしたようです。


こんな山中で1週間くらいのんびり過ごすのも夢だなぁ…
木陰のハンモックで小説を読み放題寝放題。。。
また温泉三昧。


にほんブログ村 本ブログへ



走った走った。。。バシッと決めて

2009-07-24 21:23:40 | 



いつもより早起きしお気に入りのスーツに身を固め、
髪をクリームでバシッと決め、
靴ひもを固めに結び、
多少の雨雲も今日は気にも止めず、
誰にともなく元気よく、
「いってきま~す」と言い、
エレベーターも使わず階段を降りて、
駅まで颯爽と闊歩する。


その時、まさにその瞬間、
バケツを引っ繰り返したような「豪雨」が。
まだ半分も行ってませんでした・・・


うわぁぁぁ~~~あ


走りました。猛ダッシュ。
雨は突風を伴い縦横無尽に荒れ狂う。
傘を持参しなかったことを後悔しながら、
ただ無心に走りました。

ほんの2~3分、長かったぁ~~


後は言うまでもありませんね。

こんなスタートの日でした。
もう厄日でした。

故にとってもおとなしく過ごした一日でした。
(こんな日もあるさ・・)



にほんブログ村 本ブログへ



だれたらあかん!

2009-07-23 21:20:22 | 



今日は木曜日。
明日は金曜日。
昨日は後輩らと西麻布のモツ鍋屋で焼酎三昧。
今週は1日短い。
仕事はなんか身が入らず。
よくないな(反省)

明日はラスト。ぴりっと行こう!!
と、気持ちを入れ直しています(何を今更・・)

昼は「鶏カラみぞれ丼」を食べました。
そして一階の書店で立読み後、休憩室でしばしの惰眠。
ちょうどこの時期、こんなもんだっけ?
だれてるなぁまったく・・

また繁忙期がやってきます。
気が張ってばかりも体に悪いし、緩急も必要なんでしょう(結局そこかよ)。

読みたい本も特になく。
なんとなく「粗にして野だが卑ではない」(城山三郎)を買った。
半分読んだが「へぇ~」て感じ。

心が震え感涙するような本が読みたいです。
今僕に足りないのは[感動]の二文字のような気がします。


にほんブログ村 本ブログへ



ガラスの十字架  河口湖をのぞんで

2009-07-22 23:21:29 | 



旅の最後に、川口湖畔に華麗に超然とあるオルゴール館

この中に小さな小部屋があり、ガラスにうっすら浮かぶ十字架。
カップルが、この十字架を透かした河口湖を背景に生涯の愛を誓い合う…
なんとロマンチックなシチュエーション






これがオルゴールの森の写真です。

実際はぜひ一度行ってみてください。
とってもいい場所です。
できれば素敵な誰かさんと……


最後に、、、




ふじやま温泉ありがとう


にほんブログ村 本ブログへ



激笑!! フジサン特急! (by 富士急行 )

2009-07-21 20:55:33 | 




大月から河口湖までの往復は「フジサン特急」でした。
普通運賃1110円+特急料金300円です。
因みに帰りはもう100円で1号車の最前列席を体験しました。

車内はゆったり!
眺めはパノラマ!
毎日運転!

(この広告に嘘はありません)


パノラマと言うだけあって、
この区間のいろんな角度からいろんな顔の富士山が眺望できます。


しかしなんといっても面白かったのはフジサン特急の車体に描かれた富士山の顔の絵です
いったい誰の作品なんでしょう…。
画風がそれぞれ特徴があるので、
地域の子供達が描いたのかなと想像したのですが。

みての通りどれも傑作ぞろい!
絵と名前の妙に思わずニンマリほくそ笑んでしまいました 

フジサン特急キャラ紹介
(キャラの絵を開くと説明あり)




「フジニヤリ」「フジオトシ」「フジゾウ」「フジレット」「フジヒョー」等々。

個人的には「FUZZY」か「フジギンギン」かな。w
「マスク・ザ・フジ」も捨てがたし・・



(あれっ!?このズラフジ、キャラになかったなぁ…)

こんな楽しみ方もあります。
いったい何人のキャラに出会えるでしょうか


富士山の五号目まで直通バスもありましたが、
今回は見送りました。
(次回のお楽しみかな)



にほんブログ村 本ブログへ



山梨の〝ほうとう鍋〟食べました

2009-07-20 18:40:05 | 
山梨と言えば「ほうとう」です。
(そう言う僕も行くまでは知らなかったんですが…。)
山梨の郷土料理です。

そりゃ食わないわけにはいかないでしょう。
ほうとう「鍋」と付いてたんでこの暑さに鍋か!?
と思いながらもChallengeしました

きました!

鉄鍋の底から固形燃料燃やした姿で・・
おばさんが「辛子みそ」入れるといいと言って、
小さな小鉢を置いてきました。
暑いときに熱いもの。しかも辛味まで付いて 
(とっても本望・・)

しか~し、
全部食べ干しました。
汗が2リットルは出たような…。


小麦粉で打った平たいうどんのようなのが、
「ほうとう」なんですね。
これをちぎったのを僕の田舎では「はっとう」と言って、
よく婆さんに作ってもらったものです。

何しろ野菜の具だくさん。
人参、南瓜、じゃが芋、白菜、葱、しらたき、椎茸、ゼンマイ、わらび。
これを白味噌で煮込みます。
まさに田舎ならではのおふくろの味!!

ふと気付きましたが「お肉」は一切なし!
とってもヘルシー。
これにお新香がついて850円でした。

とっても火持ちがよく食べおわるまで燃料は燃え続けてましたよ。
(冬なら最高にいいんですがね・・泪目)


桃や葡萄、ラズベリーが旬だったので、
田舎へ桃を一箱送ってやりました。
試食した桃の美味いこと!
さすが山梨!!

※ おまけ

パキスタン産の岩塩 「ベニ塩」
ここのお店のテーブルに常設してありました。
なめたらなかなかいける塩でしたよ。




にほんブログ村 本ブログへ



あじさいハイキングロード

2009-07-20 08:04:58 | 
カチカチ山ロープウエイで天井山の展望台まで登り、
そこから河口湖畔まで歩いて下りる途上が紫陽花の群生地です。

その一部を写真でピックアップしました。
そこそこ急、しかもツヅラおりでくねくねしてたりして、
かなり体力の消耗覚悟です。

けれどその群生ぶりは圧巻です

















いったい何万本、いや何十万本、いや何百万本の紫陽花が咲いているんでしょうねぇ。
こういう自然はそのまんま大事に後世に残して行かないといけませんね。





にほんブログ村 本ブログへ




旅の思い出

2009-07-19 19:21:09 | 
 帰ってきたよ~


トップの富士山はようやく「頭」が見えた瞬間のワンショットです
次のこの写真は「カチカチ山ロープウエイ」から臨んだ富士山と樹海。
広大な樹海。こんなところに原生林が広がっているんだ…
中に入ったらそりゃあ出てこれないでしょうに





さて、本日は。


オルゴール館へ行きました。暑かったけどてくてく歩くこと30分 
途中山梨大学のボート部の練習倉庫があり、
練習風景を懐かしく見てました。
確かに河口湖位の大きさになれば練習に最適!
女子もおりました。
僕は一切経験ないんですが、大学時代の彼女がボート部でした。
県南にある合宿所まで車で送っていった事もあったっけ・・・
なんていうことを思い出しながら。


横道に逸れましたが、ここは一見の価値ありです。
どでかい中世のオルゴールの生演奏は圧巻です。



しばし「森」の中でティータイム。




古今のアンティークが一杯あり販売もしています(値段は聞かぬがハナ・・)。
また敷地内の作りがいいしバラを中心に季節の花々に彩られています。


その後もいろいろありましたがまずはここまで。
朝のジョギング と河口湖を徒歩で歩きまわった ことで、
かなり体力を消耗したようで、今とっても眠くてしょうがありません

しばし追伸を待て。。。。。


※ 夜の川口湖畔



※ 「惚れたが 悪いか」





にほんブログ村 本ブログへ