
今日は別の記事をUPするつもりだったのですが、ryujiさん御勧めの「鶏肉のスプマンテ煮込み」がとても美味しかったので、早速御紹介することにしました…。
毎度ながらdoveんちの食材とryujiさん御使いの食材とはレベルに雲泥の差がありますが、高級食材に手の届かないdoveんちの台所事情に見合った食材でも、この料理は御勧め…!
スプマンテはイタリアのスパークリングワイン…。
ryujiさんの御使いのスプマンテは高級辛口ですが、doveんちの近くの店では同じスプマンテでも超甘口のものしか置いてなかったので、スペイン産の辛口スパークリングワインを選びました。
どちらも白ワインです。
画像は撮影用に生クリームをかけてありますが、ryujiさんのレシピでは鶏肉の煮汁に加えてさっと煮て馴染ませ、濾して鶏肉にかけるソースとして使います。
画像中央が鶏モモ肉、周囲にあるのは手羽元です。
ニンニクもタマネギも使わず、エシャロットを使うので、いつもとはひと味違った風味をお楽しみ頂けるでしょう。
調理方法は簡単で、煮込み時間が50~60分ほどかかることを除けば、他にそれほど手間もかからないので、どなたでも御試しになれると思います。
普段の御家族用の惣菜というだけでなく、パーティ用&御持て成し料理としても十分に活躍してくれることでしょう…。
正確なレシピはryujiさんの記事で御覧ください…。
いい加減レシピは必要であればコメで…。
エシャロットの風味…鶏肉のスパークリングワイン煮込み(ryujiさんのイタリア料理から)…dove風…お試しあれ…!

毎度ながらdoveんちの食材とryujiさん御使いの食材とはレベルに雲泥の差がありますが、高級食材に手の届かないdoveんちの台所事情に見合った食材でも、この料理は御勧め…!

スプマンテはイタリアのスパークリングワイン…。
ryujiさんの御使いのスプマンテは高級辛口ですが、doveんちの近くの店では同じスプマンテでも超甘口のものしか置いてなかったので、スペイン産の辛口スパークリングワインを選びました。
どちらも白ワインです。

画像は撮影用に生クリームをかけてありますが、ryujiさんのレシピでは鶏肉の煮汁に加えてさっと煮て馴染ませ、濾して鶏肉にかけるソースとして使います。
画像中央が鶏モモ肉、周囲にあるのは手羽元です。
ニンニクもタマネギも使わず、エシャロットを使うので、いつもとはひと味違った風味をお楽しみ頂けるでしょう。

調理方法は簡単で、煮込み時間が50~60分ほどかかることを除けば、他にそれほど手間もかからないので、どなたでも御試しになれると思います。
普段の御家族用の惣菜というだけでなく、パーティ用&御持て成し料理としても十分に活躍してくれることでしょう…。

正確なレシピはryujiさんの記事で御覧ください…。
いい加減レシピは必要であればコメで…。
エシャロットの風味…鶏肉のスパークリングワイン煮込み(ryujiさんのイタリア料理から)…dove風…お試しあれ…!

鶏肉のスプマンテ煮込み
素敵にお作り頂有り難うございます
いつも感謝です
美味しいお料理の数々…楽しく挑戦させて頂いています…。
いい加減な作り方ばかりして申しわけないのですが…。
本当に美味しそう・・・・・・
何でも自由に食べられるありがたさを、つくづく感じます
最近メニューに行き詰まってるんだな・・・
「気にしなくていい 好きな物を食べてください」
と言われても、そうゆう訳にもいかず
今日のひだまりは どうもダメダメひだまりだわ・・・・
このところdoveも暑さのせいか…頭に浮かぶのは冷奴…焼き茄子…サラダ…素麺…オクラメカブ。
毎日のメニューに頭が痛いです。
お嫁さんの食事制限はなくなったのかな…?
鶏の苦手な僕としてはサーモンにでも応用できるでしょうか?
サーモンにもよりますが。いいサーモンはレモンだけで充分美味しいですね。
一番好きなワインは「シャブリ」です。
魚類は鶏よりずっと火が通りやすいので、煮込んでしまうとバラバラに崩れてしまいます。
また、魚類は臭みがあるので、使うエシャロットや香辛料の分量を少し多めにした方がいいかも…。
出張シェフしていただけたらいいのになぁ
うちは昨日長男にロールキャベツに挑戦させました
長男、我が家のミンチこねこね担当シェフになってくれてます
毎日暑いのに外遊びばっかりしてるので
力のつくものも食べさせないといけないと思うんだけど
あっさりしたものばっかりしか浮かばないですよねぇ
冷しゃぶなんかどう…?
あれは一度湯掻いて冷やすから…比較的あっさりしていて夏場の栄養補給にはいいんじゃないかなぁ…。
生野菜や温野菜をたっぷり一緒に食べれば冷たくて力のつくおかずになるし…。