goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…第二百十三「ムクゲ・ヒナギキョウ・アメリカフヨウ」

2008-07-26 18:03:18 | 植物
 最高気温37℃越えました…。
庭に撒いた水など撒いたうちに入らず、庭木がダレダレになっております。

 この炎天下に高校野球は決勝戦…なかなか見ごたえのある試合になりました…。
今年は愛知から二校出ることになっており、すでに大府が出場を決めています。
熱田球場での今日の決勝戦は東邦VS愛知啓成…名門対新鋭の闘いです。

 結果は東邦が勝利しましたが、愛知啓成、東邦の大量12得点に猛烈な追い上げを見せ、一打逆転の可能性のある3点差まで追いつきました。
愛知啓成には惜しい逆転チャンスが幾つもあったのですが…もう少し…というところで女神が微笑みませんでした…。

どちらのファンでもないんですが…いやぁ…面白かった…。

 こちらはTV観戦ですから暑いといってもどうってことはありませんが、汗だく泥まみれになりながら頑張った両校の選手に心から拍手を贈りたい気持ちです。
応援団にもね…。

 さて…今日の最初の花はムクゲ…。
散歩道には何本ものムクゲが植えてありますが、中洲の自生のムクゲも見事な花を咲かせています。

      

      

      

これは植え込みのムクゲ…。

      

      

こちらは中洲の自生ムクゲです…。
増水のたびに水に浸かるのですが、水が引けばすぐに復活する強い植物です。

      

 これはヒナギキョウ…。
うっかりすると見落としてしまいそうな小さな花です。
前にUPしたキキョウソウと花の形は良く似ていますが、キキョウソウがいっぽんんの茎に幾つも花をつけるのに対して、ヒナギキョウは茎が分岐します。

      

 最後は多分…アメリカフヨウ…。
ムクゲにそっくりですが、葉っぱの形と花の大きさが異なります。
この花…何センチくらいあると思いますか…?

散歩道の道沿いの畑の際に咲いていたんですが、花ひとつひとつが、doveの手よりはるかに大きいです。
30cm近くありそうです…。

 こう暑いと水分が欲しいばかりで…食欲がイマイチ…。
頭に浮かぶのはどうしても…冷奴…素麺…冷奴…素麺…。
これじゃぁ到底…晩の惣菜になりゃぁしないなぁ…。