気候が良くなると時々、散らし寿司や押し寿司を作りますが、正直なところ、こうした家庭料理の本格的な作り方は習ったことがないので、よく知らないのです。
ほとんどが自己流のため、特に生ものの扱い、ひとつ間違えると食中毒になりかねないので気を使います。
今日のひと品は白身魚を使った押し寿司…。
サケ・ヒラメ・タイ・ハマチ…などのタンザクを薄造りにしたものを使います。
なんだか偏ってるし…配色が寂しいですね…。
もうちょっと配置を考えるべきだったな…。
大葉を散らすつもりだったのですが…今日は何故か売り切れ…残念でした…。
味は二通り…。
塩酢と二杯酢(醤油・酢)…どちらでも作れます…。
事前に軽く塩処理をしておけば、魚の生臭みもほとんどありません…。
今回の箱寿司…実は途中で型がパンク…。
おかげで押しがあまくなってしまいました…。
ある程度、押しが決まらないと、ばらけてしまって切るのが難しいんです…。
紐で括して、何とか形だけは整えましたが、やっぱり緩かったのでしょう。
二箱の一方は少し崩れました…。
やっぱり型はバーゲンで手に入れちゃいかんわ…。
今度は丈夫な型を買ってくるぞ~…。
doveが乗っても壊れないくらい頑丈なやつを…。
あっさり美味しい白身魚の押し寿司…dove風…お試しあれ…!
ほとんどが自己流のため、特に生ものの扱い、ひとつ間違えると食中毒になりかねないので気を使います。

今日のひと品は白身魚を使った押し寿司…。
サケ・ヒラメ・タイ・ハマチ…などのタンザクを薄造りにしたものを使います。
なんだか偏ってるし…配色が寂しいですね…。
もうちょっと配置を考えるべきだったな…。
大葉を散らすつもりだったのですが…今日は何故か売り切れ…残念でした…。

味は二通り…。
塩酢と二杯酢(醤油・酢)…どちらでも作れます…。
事前に軽く塩処理をしておけば、魚の生臭みもほとんどありません…。

今回の箱寿司…実は途中で型がパンク…。
おかげで押しがあまくなってしまいました…。
ある程度、押しが決まらないと、ばらけてしまって切るのが難しいんです…。
紐で括して、何とか形だけは整えましたが、やっぱり緩かったのでしょう。
二箱の一方は少し崩れました…。

やっぱり型はバーゲンで手に入れちゃいかんわ…。
今度は丈夫な型を買ってくるぞ~…。
doveが乗っても壊れないくらい頑丈なやつを…。

あっさり美味しい白身魚の押し寿司…dove風…お試しあれ…!
