goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…第百四十七「ツツジ?サツキ?・ハナミズキ二色」

2008-04-14 18:00:00 | 植物
 どしょっぱつからお詫びです…!
一昨日UPした白い花は林檎の花ではなく…花びらの白い桜でした…。
訂正してお詫び申し上げます…。
記事も訂正済み…。

 よくよく見れば…葉っぱも幹の模様も桜なのに…そそっかしいdoveは樹の生えている位置を間違えて…覚えていたもので…完全な思い込み…。
頭っから林檎だと信じてるから、調べもせずUPしてしまったんです…。

 画像をUPする時に…桜と同時なんて今年は開花が早いなぁ…それに…いやに真っ白い花の林檎だなぁ…梨みたい…などと思いながら…。
そこで気付くべきだったのにごめんなさい…。
林檎の花は…ほんとうは白地にほんの少し紅差したようなほのかな赤味があるんです…。
少し離れた隣の樹…でした…。

      

 それが…この樹…多分…。
やっぱり例年通り…まだこれから咲き始めます…。
気になったので画像を見直して間違いに気付き…今日…調べに行ってきました…。

     

 さて…今日の花はサツキ…だと思いますが…どうなんでしょう…?
サツキとツツジはほとんど同じものだそうです。
サツキがツツジの一種であるらしく…昔はサツキツツジ…と呼ばれていたとか…。
ツツジの方が開花が早く、葉っぱに光沢があり、花が咲いてから新芽が出る…程度の違いなんだそうで…。

 それじゃぁ…これは…?
サツキはその名の如く五月の花…だけど…今日は四月の中…。
けれど、昨日今日咲き始めたばかりだから、まだ蕾のものがほとんどで、五月始めに見頃かも…。
葉っぱには光沢があるけど…花より先に…新芽も出てるし…。

えぇぇぇ~…それじゃいったい…どっちなんでしょうか~…?

      

 昨日…コメントで晴れたら撮りに行きたい花がある…と書きました…。
それがこれ…ハナミズキです…。
昨日UPした赤茶のハナミズキ…より少し大きめ…。

      

 少し前から、民家の庭先には咲いていましたが、他人さまの家にカメラを向けるのはどうも憚られて撮れませんでした…。
歩道の並木のハナミズキがたくさん咲いているのを見つけたので…やっと撮影…。
隣町には薄紅のハナミズキを植えてある歩道もあります…。

 ハナミズキは日本がソメイヨシノをアメリカに送った返礼として、アメリカから送られた花らしいですね…。
そういえば…この間TVのニュースで…何処かの県のハナミズキの女王が三人…友好使節としてアメリカへ行く…というニュースをやってたなぁ…。
何処だったっけ…?

まっ…いっかぁ…。
女王さまには…縁がないしね…。