goo blog サービス終了のお知らせ 

大円寺

2019年04月12日 | 東京のお散歩
行人坂の途中にある山手七福神のうち大黒天を祀る松林山大圓寺。

天台宗のお寺で、寛永年間に出羽湯殿山の修験道行者大海によって
この地に堂が建てられたのが開基とされています。

明和九年(1772)の大火の火元でもあり、焼失後は再建が許されず
嘉永元年(1848)になって、ようやく島津侯の帰依を受ける事によって
再建を果たしました。