カザルスホール

2013年06月30日 | 徒然
御茶ノ水のカザルスホール。
現在の所有は日本大学だけれども
もともとは主婦の友が開設したホールで
主婦友の頃に何度かそのステージに立っている。

ホールの名前からもかわるように
パブロ・カザルスの名にちなんでいて
カザルスの夫人からもその名称の使用許諾を得ていた。

日本大学に所有が移ってからは閉鎖状態となっていて
まったくもってもったいない限りであるし
なによりも、せっかくカザルス夫人から快諾を得ている
その名称も使用していないということであれば
スペイン国内でも問題視さてている状態。

日大でも存続の意思はあるようなので
早くなんとかしてほしいものです。

どうせなら周囲に楽器屋の多い土地。
日大にも場所は違えど芸術学部(江古田・所沢)があるのだから
この場所を音楽文化の中心にするプロジェクトなんかあっても
いいんじゃないすかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋駅の国鉄貨物駅

2013年06月29日 | 徒然
さて、板橋駅の貨物エリアのうち
最初に消滅してしまったのが
純然たる国鉄の線路であった板橋貨物駅。

旧中仙道をはさんで、旅客駅の北に広がっていた。
池袋駅方面から直接入れる構造で
大宮操からは、一旦旅客ホーム脇の側線で入れ替えをしてから
入線するようになっていた。

今ほど車の量も多くなかった時代。
旧中仙道の踏み切りは
開かずの踏み切りでもあった。

そんな道を、東52というバス(都営バス志村営業所・国際興業バス)
が通っていた。

なんとものんびりした時代であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋駅の日本食糧倉庫専用線

2013年06月28日 | 徒然
板橋駅にあった貨物線の3つのエリアのうち
谷端川の南岸に、ホームの南西側に広がっていたのが
日本食糧倉庫の専用線。


現在は一部の線路だけが保線車両の留置線になっていて
倉庫の跡地は、隣接していた国鉄アパート(官舎)の跡地とあわせて
野村不動産のプラウドシティ池袋本町となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋駅の思い出

2013年06月27日 | 徒然
明々後日から埼京線に新型車両がお目見えするようなので
埼京線のネタを。

といっても、昔の話。

板橋駅は、回送電車や試運転列車を含めた
すべての電車が停車する「通過禁止」駅。

かつては貨物も停車していた。
というよりも、板橋駅自体が、そこそこの規模の貨物駅だった。

旅客用のホームをはさんで
3つの貨物線エリアが存在していた。

写真はその中のひとつ。
セメント列車用の専用線。
この線路は3つある貨物エリアのうち
最後まで残っていた線路でもある。

現在はマンションになっている。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2013年06月26日 | 徒然
アジサイには大きく分けてふたつ
ガクアジサイとホンアジサイがある。

花が毬のように咲くのがホンアジサイ。
街路樹なんかでも良く見かけるから
アジサイと言えばこっちを思い浮かべる。

ガクアジサイは、周辺の花だけが咲く。

最近、気にするようにしてから
ガクアジサイの美しさに気がついた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷

2013年06月25日 | 徒然
枇杷の木に沢山の実

ことしも沢山のおすそ分けをいただきました。

ことしの実は少し小ぶりで甘さが控えめ。
みずみずしさは、売っている枇杷なんて
比べ物にならないほどです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動放送

2013年06月24日 | 徒然
最近、電車に乗ることは少ないけれど
乗っていて思うことがある。
それは
自動放送。
「次は○○。The next station is ○○」などの
あの放送のこと。

毎日の通勤には、都バスか都電を使っている。
もちろん、自動で次の停留所の案内は流れるけれど
運転手の声で「発車します」とか「曲がります」の案内も流れる。

普通の鉄道でも
今でも自分の声で放送する人はいるけれど
新型の車両は自動放送が標準装備だから
自然に車掌の声による放送は減ってしまう。

以前は、結構「名物アナウンス」なんかもあって
面白かったんだけど…

年々そういう放送も聞けなくなってきて
つまらなくなってきた。

無機質な空間に閉じ込められているからこそ
そういう人間味のある放送がよかったんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチン

2013年06月23日 | 徒然
憧れのマーチンのギターが
我が家にやってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大の病院

2013年06月22日 | 徒然
昨日の三田線=けいおう線なら
南北線は東大病院線。

東大前=東大附属病院
白金台=東大医科研病院。

後者は、母がお世話になっている病院。

昔は不便だった医科研も
南北線のおかげで本郷キャンパスとの行き来も楽になったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けいおう線

2013年06月21日 | 徒然
京王線ではありません。
けいおう線。

都営三田線のこと。
何でか?

芝公園、三田、日吉。
そう、慶応義塾大のキャンパスを結ぶ路線だから。

ちなみに、三田線が建設された頃は
東武東上線との乗り入れを予定していて
高島平から和光市へ抜けて、志木方面へ乗り入れる予定だった。
志木には慶応の付属の高校がある。

現在は、相鉄線が東急線へ乗り入れる工事を行っていて
完成すれば東急目黒線方面との相互乗り入れの予定もあって
つまりは三田線から湘南台へ直通運転される可能性もあるわけで
湘南台にはSFCこと湘南藤沢キャンパスがある。

残念なのは信濃町(医学部)が仲間はずれなこと。

まぁ、そんなキャンパスがひとつくらいあってもいいか。

そんなわけで、三田線は「けいおう線」なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本郷中央会堂

2013年06月20日 | 徒然
1929年に建てられた本郷中央教会は
1890年に設立された中央会堂の木造教会が
関東大震災によって倒壊したために
復興建築として再建されたもの。

現在でも、本郷三丁目の交差点の近くに
当時のままの姿で聳え立っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川

2013年06月19日 | 徒然
品川駅周辺は、再開発などで高層ビルが
沢山立ち並ぶようになりましたが
少し駅から離れると旧東海道沿いの
海沿いの町という風情が残されています。

こちらが、本当の「品川」なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて買ったパソコン

2013年06月18日 | 徒然
初めて、自分で買ったパソコンは
ウィンドウズ95の東芝ダイナブック。

当時、学生の分際でノートパソコンは
結構贅沢なものだった気がします。

今でも、あのWin95の起動音が耳から離れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのコンピューター

2013年06月17日 | 徒然
初めて使った「コンピューター」は
日立のワークステーション「2050」。

学生時代にアルバイトで働いていたところで
(その後、なぜか正職員になってしまったが)
使用していた端末。

黒画面に緑文字がなんとも時代を感じさせるマシンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて触ったワープロ

2013年06月16日 | 徒然
初めて「ワープロ」を触ったのは
確か小学校の3年生か4年生の頃。

我が家にはじめてやってきた
沖電気の「レターメイト8」というワープロ。

ペラペラのフロッピーを入れて使う
インクリボン印字のワープロ。

私のキーボード叩きの原点でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする