王子の狐の行列

2021年12月31日 | 季節
平成五年から行われている、王子の狐の行列。

今年も昨年引き続き中止となってしまいました。

写真は、開催初期の頃(平成九年頃)の狐の行列


それでは皆様
良いお年を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉前神社

2021年12月30日 | 千葉のお散歩
千葉県長生郡一宮町。
JR外房線上総一ノ宮駅近くに鎮座する玉前神社は、その地名・駅名の由来ともなった上総国一宮国幣中社で
式内社のうち名神大社に列せられている神社で、現在は神社本庁別表神社です。

祭神は神日本磐余彦尊(神武天皇)の母親である玉依姫命で、創始は平城天皇の代大同二年(807)とされているものの
安土桃山時代に戦火で記録等が焼失したため、正確なことは不明となってしまっています。

現在の社殿は貞享四年(1687)に造営されたもので、大正十二年(1923)に大改修が行われました。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮ラーメン

2021年12月29日 | グルメ
JR外房線上総一ノ宮駅の改札出て目の前にある名糖食堂さんの「一宮ラーメン」。

醤油濃いめ、脂多めですが香辛料や出汁もしっかり効いて
クドさやしつこさの無い、それでいてコクのある、しっかりした味わいです。

チャーシューはトロトロ。
味付けたまごも黄身がトロットロ!

ちなみに味噌ラーメンは味噌がこれでもかというくらいに濃いです。

つけ麺はワカメがたっぷりでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日暮里駅前

2021年12月28日 | 東京のお散歩
かつて、日暮里駅前には駄菓子問屋が所狭しと並んでいた。
中学高校時代は、そんな駄菓子問屋や、たまに模型店(ロコモデル)に、よく買い出しに来ていた。

その駄菓子問屋も、今はその跡地にできたタワーマンションに入居する大屋商店さんただ一軒。

数年前までは村山商店さんも営業していたものの、こちらは廃業してしまいました。

最近は月イチくらいで通って、1万円ほど使っています。

いつまでも頑張ってほしいですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧丸ビル

2021年12月27日 | 写真
大掃除したら古いフィルムが出てきました。
現像だけして、当時はなんの変哲もない日常を写したカットだったために紙焼きにしていなかったコマも
今となっては貴重な写真となっているものが多く、順次スキャンをすることにしました。

今日のコマは、東京駅前の旧丸ビルです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨嶽三十六景隅田川関屋の里

2021年12月26日 | 東京のお散歩
京成関屋駅と東武線牛田駅の間の、墨堤通りの旧道、つまり掃部堤の通りに
葛飾北斎の冨嶽三十六景 隅田川関屋の里が描かれたマンホールが設置されています。

かつて隅田川に注いでいた古川という川に架かっていた牛田橋という橋が
ちょうどこのあたりにありました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀住稲荷神社

2021年12月25日 | 東京のお散歩
千代田区外神田3丁目、御徒町駅の南側に鎮座する亀住稲荷神社は、
豊前小倉小笠原家の中屋敷の鬼門除けとして創建され、
明治以降、火除地の代地として神田川北岸の神田亀住町が移転してきて
屋敷内社と、以前の亀住町(神田八軒町)の稲荷社を合祀して
末永く住めるようにと、その亀住町の名をそのまま残し
下谷神社が祭祀を行う町会共有の神社として今も信仰受けています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏岡八幡神社

2021年12月24日 | 東京のお散歩
JR浅草橋駅前に鎮座する銀杏岡八幡神社。

源八幡太郎義家の奥州平定の折、隅田川(当時は入間川)を見下ろせる小高い丘だったこの場所で休息をとっているとき
川上から流れてきた銀杏の枝をこの丘に刺し、戦勝祈願を行い八幡神を勧請したことが創始と言われています。

残念ながらその銀杏は江戸時代の台風で折れ、更には大火で焼失してしまいましたが明治神宮から授与された銀杏が
今も初冬には境内を黄色く染め上げています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上皇陛下の御誕生日を謹んでお慶び申し上げます

2021年12月23日 | 徒然
畏くも上皇陛下におかせられましては
米寿をお迎えになられましたこと
謹んでお慶び申し上げます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー街道

2021年12月22日 | グルメ
旧中仙道、豊島区西巣鴨の庚申塚あたりから板橋宿にかけて
なぜかネパール系・インド系のいわゆる本格的なカレー屋が多い。

我々はその謎を探るべく、一店一店ランチタイムに調査することにした!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八国山緑地

2021年12月21日 | 東京のお散歩
となりのトトロに出てくる「七国山」のモデルに相当する八国山。

麓にはちゃんと病院も、サンダルが浮かんでた線路脇の池もあります。
(“とうもころし”は生えてませんでした)

古代の多摩川は、ボーリング調査などから狭山丘陵の北側、
現在の入間川や荒川の流路を通っていたと考えられていて
度重なる氾濫の結果、青梅扇状地から狭山丘陵で振り分けられ
現在の狭山丘陵南側へ多摩川が流れるようになりました。

八国山緑地は、この狭山丘陵の最東端に位置する丘陵で
ここから東側が「武蔵野台地」となります。


尾根へ続く道


西武園駅から見た八国山緑地


案内板



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコバスの轍

2021年12月20日 | 東京のお散歩
都立八国山緑地の雑木林にて




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東村山駅前 志村けん像

2021年12月19日 | 徒然
志村けんのいない2回めの年末。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽子板市

2021年12月18日 | 東京のお散歩
観音様、浅草寺の納めのご縁日に開催される歳の市、羽子板市。

久しぶりに混雑する浅草でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃部宿 源長寺

2021年12月17日 | 東京のお散歩
千住仲町の旧日光街道と現在の日光街道に挟まれ、墨堤通りに面して
稲荷山勝林院源長寺という浄土宗の寺が建てられています。

この地を開拓した、千葉氏一族の石出掃部介吉胤が、慶長十五年(1610)に
郡代伊那備前守忠次を勧請開基、総蓮社圓譽不残を開山として建立されました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする