ターミナル

2018年04月30日 | 
出国審査を終えて、ボーディングパスに書かれた搭乗口へ向かう時が
なぜか一番緊張します。

ターミナル独特の雰囲気が、なんとも言えない高揚感と不安感を掻き立てます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭がつっかえる

2018年04月29日 | 東京のお散歩
北千住の隣、牛田にある桁下1.7mのガード。

安全なことは承知ですが、電車通過時はそれでもスリルを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日

2018年04月28日 | 写真
世間は今日から連休。
羽田空港から20キロ、成田空港から60キロほど離れた我が家の上空も
朝からひっきりなしに、いつも以上に飛行機が飛んでいっています。



(家の玄関先から撮影したエミレーツ航空機)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑と池泉

2018年04月27日 | 写真
庭歩きが気持ちいい季節になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち

2018年04月26日 | 写真
親許(?)からの旅立ちが、目の前まで迫ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後

2018年04月25日 | 徒然
木々のさざめき
鳥のさえずり
水の音
雨上がりの匂い


それらが交響楽のように
幾重にも折り重なって
初夏を感じさせるような
竹林の午後


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法要

2018年04月24日 | 徒然
慶應四年4月25日(グレゴリオ暦1868年5月17日)、新選組局長近藤勇が処刑されました。

今年も、JR埼京線板橋駅前の寿徳寺境外墓地で法要が執り行われました。




近藤勇が中山道板橋平尾宿のはずれの処刑場で斬首されたあとに
街道から千川上水を越えて、谷端川の氾濫原の湿地に胴体を埋められたのが
現在のこの墓所とされています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴場探し

2018年04月23日 | 東京のお散歩
ゴールデンウィーク直前です。

幸か不幸か、私は勤め人ではないので「大型連休」をあまり意識はしていませんが
どうしても繁華街や行楽地、観光地は混み合うので、この期間は穴場探しに没頭します。


例えば浅草でも、ちょっと裏に入ったりすると、意外な風景があったり、
意外な名店や老舗があったりします。


さて、週末はどこに行こうかな…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日のとしまえん

2018年04月22日 | 写真
暑い日のとしまえんといえば、プールですが
プール開業前のこの時期に、いきなり夏日になったら
フリュームライドが一番ですね。

子どもの頃から変わらずにある乗り物の一つです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わってゆく日常風景

2018年04月21日 | ご近所
JR埼京線板橋駅。
現在、改良工事の真っ最中です。

赤羽線時代の広い貨物駅構内や駅前の屋台、駅前の通りをバス通りと呼んで
近所で飼われていたガチョウ(アヒル)が泳いでいた富士山型の噴水を知る世代としては、
今回の改良工事で2度目の大変革です。

駅だけでなく、駅前から明治通りを結ぶさくら通りのソメイヨシノも
ほとんどが老木となってしまい、幹の空洞化なども進んだため
さくら通りのバリアフリー化と併せて、桜を若木に植え替えるようです。

板橋駅前の日常風景は、毎日新しく刷新されていっている、今日この頃です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑諏訪の茶屋と躑躅

2018年04月20日 | 東京のお散歩
皇居東御苑の諏訪の茶屋周辺には、多くのツツジが植えられています。

この季節は、諏訪の茶屋をバックにツツジの花を撮る人が、多く訪れます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武多摩川線

2018年04月19日 | 東京のお散歩
西武多摩川線は、西武鉄道のその他の路線と一切接続していない
いわば陸の孤島的な路線です。
(元々は、上石神井から多摩ニュータウンまで結ぶ計画もあったようです)

中央線の武蔵境から、東京競馬場近くの是政までの8キロの距離ですが
沿線には多磨霊園や調布飛行場、府中崖線がある上に、外語大をはじめ
警察学校、警察大学校、国立天文台、アメリカンスクールといった教育機関や
多摩川競艇場、東京競馬場という二大ギャンブル施設を擁していて
色々と「濃い」路線でもあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白糸台掩体壕

2018年04月18日 | 東京のお散歩
太平洋戦争末期、空襲によって戦闘機を失う事を恐れた帝國陸軍は
調布飛行場の周辺に、航空機のための防空壕、掩体壕を設置しました。


現在は府中市と三鷹市に計4基の掩体壕が遺されていて
この白糸台掩体壕には飛燕が格納されていました。

間口12.3m、高さ3.7m、奥行12mは、飛燕の寸法そのもので
まったく余裕のない造りだったという事になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文海進

2018年04月17日 | 東京のお散歩
縄文時代の東京は、大半が海の底でした。

縄文海進と言って、温暖化によって海水位が上昇して
関東平野のかなり内陸まで海が広がっていました。

都内の、本郷台地や淀橋台地と呼ばれる高台は
その当時から陸地で、住居趾や土器片、貝塚など
遺構が多く見つかっています。

関東大震災の際に、揺れが他よりも少なかったのは
埋没谷を除いた、そんな高台の地域でした。


都内には、埋もれてしまっている遺跡が多くあります。

重要度が低く、調査後にその上に構造物を建築したり
造成により地形が変わったりした場所もあります。

役所の教育委員会などには、遺跡台帳という書類があり
どこに、いつの時代のどんな遺跡があって
そこからどんな遺物が出土のしているか
ということが調べられます。

戦前までの古地図による河川の旧流路や遺物台帳、
産業技術総合研究所による地質図などを組み合わせると
街歩きだけでなく、災害の少ない住む場所探しにも
役に立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の風景

2018年04月16日 | 東京のお散歩
東京は、水の街です。

運河が張り巡らされた下町
海に面した芝から品川
湧水に恵まれた山の手。

意外なところに井戸があり
水のオブジェがあり
気がつくと暗渠を歩いている。

そんな水の街です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする