新幹線700系

2020年02月29日 | 鉄道
新幹線700系電車が、東海道新幹線の定期運用を終えたそうです。

カモノハシの嘴のような先頭は、それまで思い描いてきた
いわゆる「未来の電車」とは大きくかけはなれていて
どこか愛嬌のある顔立ちをしていました。

子どもの頃は0系と呼ばれる、「元祖」新幹線しか走っていませんでしたが
この700系が走り始めた頃は、300系や500系といった車両が走っていて
何が来るかワクワクしながら待ったりしていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文芸座のようなカレー

2020年02月28日 | グルメ
JR埼京線板橋駅近く、線路際の手も広げられなほど細い路地に
昔、池袋にあった名画座「文芸座」の中の喫茶店、
「文芸座の小さな喫茶店」の元「中の人」が、
往年のメニューをアレンジしつつ復刻させたカレーを出す
「Kitchen55」という店が開店しました。

文芸座があったのは、もう四半世紀近く昔の事なので
カレーの味は覚えていませんが、美味しいことには間違いなく
旧文芸座同様、通いたくなる場所です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治神宮

2020年02月27日 | 徒然
新型コロナウイルスの影響で、明治神宮もガラガラです。

国家安寧(疫病平癒)を祈願してきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩森八幡神社境内社 神明社

2020年02月26日 | 東京のお散歩
鳩森八幡神社の末社のひとつ神明社は、以前は権田原に鎮座していました。

明治四十一年(1908)に鳩森八幡境内に遷座しています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩森八幡神社境内社 甲賀稲荷社

2020年02月25日 | 東京のお散歩
鳩森八幡の末社である甲賀稲荷社は、以前は青山権田原にあって
千駄ヶ谷の甲賀組組屋敷の武士たちの崇敬を受けていました。

甲賀組は鉄砲足軽百人組のひとつで、鉄砲場が権田原にありました。
明治十八年(1885)に、青山練兵場設置(現在の神宮外苑)のため
組屋敷の氏神である鳩森八幡神社境内に遷座しましたが戦災で焼失し
本殿に祀られていました。

昭和四十五年(1970)に社殿が再建され現在地に遷座しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅にメジロ

2020年02月24日 | 季節
梅に鶯と言いたいところですが、そう簡単にいくわけもなく
それでもメジロがいい具合に枝にとまってくれました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋堂

2020年02月23日 | 東京のお散歩
昭和六十一年(1986)1月、鳩森八幡神社の氏子でもある日本将棋連盟(当時大山康晴会長)が、
山形の駒師香月(本名 国井重夫)氏による高さ1.2mの欅製の大駒が奉納された事を契機に、
同年11月に神社と将棋連盟が共同で六角堂を建立したものです。

毎年年始に祈願祭が行われ、著名な棋士も参列するため、将棋ファンも多く集まります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩森八幡の富士塚

2020年02月22日 | 東京のお散歩
鳩森八幡の境内にある富士塚は、都の有形民俗文化財に指定されていて
都内に現存する富士塚の中では最古のものとなっています。

築造は寛政元年(1789)とされ、千駄ヶ谷富士とも呼ばれます。

裾野には浅間神社が鎮座し、山頂に奥宮が鎮座しています。



山頂から見た浅間神社


山頂から社殿と河津桜を望む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩森八幡神社

2020年02月21日 | 東京のお散歩
大昔、この地にあった深い林に吉兆である瑞雲が現れ
それを不思議に思った村人が林の中にわけ行ってみると
たくさんの白い鳩が西の空へ飛び立っていった事から
これを霊瑞として祠を造り「ハトノモリ」と称しました。

神亀(神龜)年間(西暦720年代後半)に創建された社に
村民が貞観二年(860)、円仁(圓仁、慈覺大師)に請願し
応神天皇、神功皇后、春日明神の像を造らせ奉じたことが
八幡宮としての縁起と言われています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩森八幡の河津桜

2020年02月20日 | 季節
千駄ヶ谷の鳩森八幡に咲く河津桜






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮操の桜

2020年02月19日 | 車窓
大宮駅の南、上野寄りにある大宮操車場。
鉄道貨物全盛期には、大宮操駅として機能し
現在でも貨物輸送の拠点となっています。

この操車場と大宮駅の間に「大宮操の桜」と呼ばれる
大きな河津桜が、この時季になると花を咲かせ
行き交う列車の車窓を彩ります。

今年は、いつもの年より満開の時期が早いようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2020年02月18日 | Android
さて、これはどこでしょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きの桜

2020年02月17日 | ご近所
都内でも、梅に続いて河津桜などのカンヒザクラが咲き始めています。

JR埼京線板橋駅東口は、かつて桜の名所でしたが、桜並木の老木化や
道路の整備のためにほとんどのソメイヨシノが伐採されてしまいました。

その代わりなのでしょうか、駅前の広場にカンヒザクラの若木が植えられ
新しい駅舎と新しい道路に囲まれて、花をつけました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水橋

2020年02月16日 | バス
先日、昭和十九年に廃止になった都電の線路が「出土」した御茶ノ水橋を
都営バスが走る光景。

まだ工事未着手の反対車線にも、線路が埋まっているはず。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

600mmで撮った

2020年02月15日 | 飛行機
羽田空港着陸機
JALの2020マーキング機(JA601J)です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする