goo blog サービス終了のお知らせ 

滝野川公園

2015年07月24日 | 東京のお散歩
飛鳥山公園の東側、警視庁滝野川警察署と国立印刷局などを挟んで
北区立滝野川公園があります。



流れと滝のある公園で、奥は崖になっていて、崖下にはJR東北本線が走っています。



そんな滝野川公園は、実は御殿前遺跡と呼ばれる、先土器時代からの長い歴史の証人たる
遺跡の上に造られています。



隣接する飛鳥山に古墳があり、平安時代に豊島氏の館のあった平塚神社があるなど、
周囲にも多くの遺跡がありますが、この滝野川公園は、奈良・平安時代において
武蔵国豊島郡(武蔵國豊嶋郡)の郡衙があった場所と推定されています。

貝塚や土器、武士の時代の遺物、江戸時代の遺物など、
この付近では各時代の色々なものが出土することから
かなり昔から、滝野川周辺には人々が行き交っていたことが推測されています。

現在の滝野川公園は、水遊びもできるので、夏休みは親子連れで賑わいます。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (滝野川公園)
2020-01-09 21:05:16
滝野川公園
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。