ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

電動工具の入荷

2008年06月06日 | ゴム銃_道具・治具

注文してあった電動工具が入荷しました。 
丸ノコは プロクソン スーパーサーキュラソウテーブル No28070
糸ノコは  マキタ 糸ノコ盤 MSJ401です。
ボール盤 もらいもので、中古の東芝製。 
選定はホローポイントさんのホームページなどを参考にしました。
両方ともネットで購入したのですが、店によって値段の差がかなりあるのには驚きです。
よく調べればもっと安い店があったかもしれませんが、まぁよしとしましょう。
あとベルトソーがほしいのですが、量産をするわけではないのでしばらくはこれで我慢したいと思います。
電動工具はそろったのですが、室内の電気配線はまだで、延長コードを仮に引き込んでいます。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
糸のこ盤 (KEROKERO火器商会)
2008-06-06 21:58:33
この糸のこ盤、私もかなり気になっていました。使い心地等是非教えてください。
卓上糸ノコ盤 (ダボ爺)
2008-06-07 06:58:53
☆KEROKERO火器商会さん

少し使い込んでから報告します。
初めて動かした感想としては、思っていたより振動が少なかったことです。
はじめはほぼ同じ仕様、価格の、日立工機の卓上糸のこ盤 FCW40SAを購入するつもりでしたが、欠品していて6月末でないと入荷しないのでマキタにしました。
Unknown (HTIおじさん)
2008-06-07 10:20:24
三種の神器、出そろいましたね!!
うらやましいですねぇ。。。!!

こちらは、もう少しガマン状態が続きそうです。
お値段が少々アップ気味です。(苦笑)
そろいましたね!! (サム)
2008-06-07 18:54:31
立派な機械もそろいましたね。

本当にいいな!!、

銃症がもっと進む訳ですが、
さて、それだけに
ゴム銃の製作のレパートリィも
増えますので、
新作や新しい方式も
夢でないと思いますよ、
期待してます。
三種の神器 (ダボ爺)
2008-06-07 20:37:10
☆HTIおじさん

のこぎりを使って切り出すのが好きなのですが、電動工具を使うとあっけないですね。
でも正確できれいに仕上がります。
新作 (ダボ爺)
2008-06-07 20:41:37
☆サムさん

私もオリジナル品を作りたいのですが・・・・・。

工房は気晴らしの場所だと思っています。
 (ホローポイント)
2008-06-08 02:50:48
作業台の上に機械を3台並べられる環境、うらやましいです。
ところで私もマキタMSJ401の使用感にとても興味があります。なので、おいおいレポートしていただけたらうれしいですね。
工房 (ダボ爺)
2008-06-09 19:27:31
☆ホローポイントさん

知人には立派専用の工房や車庫を改造した小屋などを持っている人はかなりいます。田舎だからできることだと思います。

まだ糸ノコは使っていませんが、ただ動かしただけの感じでは震動は思っていたより少ないように感じました。
いずれ使用感などを報告したいと思います。

コメントを投稿