ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

自作パラゴンを聴く会

2012年09月29日 | 日記

半田市の木工作家HさんがJBLのパラゴンを忠実に再現されたので、お宅へ聴きに行ったことは以前紹介(ココ)しましたが、“この自作パラゴンを皆に聴いてもらったらどうだろう”という声が持ち上がり、Hさんに問い合わせると快く承諾されたので、ゆめプラ(町民会館)でその打ち合わせをしました。

集まったのはHさん、NPOたけとよのTさんと私の3人です。

今日決めたことは、まず場所と開催日です。
場所はゆめプラの響きホール(200人収容) 開催日は来年の1月6日(日)
そのほか、演奏するCDやレコード、アンプなどは限定するが希望者のものを使う
入場は無料(寄付は受け付ける)
                ・・・・・などです。

まだ細かなことはいろいろありますが、大変なことは総重量350kgもある自作パラゴンを会場まで搬入することです。

まだ詳細も決まっていない来年のことですが、パラゴンに興味のある方の来場お待ちしています。


デジタルノギスの購入

2012年09月27日 | ゴム銃_道具・治具

前からほしいと思っていたデジタルノギスを購入しました。

ゴム銃作りには欠かせない工具なので100mmの物を使っていましたが、測定値が読み取りにくいので、デジタル表示でHOLD機能もあるデジタル式の150mmのものです。

Amazonでデジタル式で1000円(送料別)を切るものもありましたが、文字が大きくHOLD機能があるものにしました。

シンワ製で3290円(送料込み)でしたが、同じものが近くのホームセンターでは1000円以上も高かったのには驚きました。

ケース入りが今回購入したもの。下が今まで使っていたものです。 

これからはノギスを使うとき、目を細めなくても済みそうです。


カホンの試作

2012年09月25日 | ダ・ヴィンチスタッフ

町民会館で カホン製作・演奏体験教室 が来月からはじまります。この講座は昨年から始まったのですが大変人気のある講座で募集は1時間で定員満席になったそうです。
そのカホンを作る確認のため試作会があり、物作りということでお手伝いに行ってきました。

カホンの構造はいたってシンプルなのもので、6枚の板を張り合わせ箱を作り、その1枚に穴があいているだけです。私は楽器の演奏には疎いのでよくわかりませんが、箱の上に座り、手で強弱をつけて箱の場所を変えてたたきリズムをとるのだそうです。

昨年の板材は近くのホームセンターで型枠合板をカットしてもらったそうですが、今年はネットでシナ合板をカットして貰い購入したそうです。
並べてみるとかなり見栄えが良くなっています。

左が今日作った試作品、右が昨年の作品。

穴のあいた板の対面だけは音の調整のためビスで止めますが、その他は全部木工ボンドで接着しただけです。簡単なようですが慎重に組み立てをしないと出来栄えが大きく左右されます。


ゴム銃キットの試作

2012年09月22日 | ゴム銃_全般

東京から帰ってからは疲れからか、軽いめまい症も再発して体調がすぐれずあまり工房にも入っていません。

10日ほど前、ある方からゴム銃の工作教室のお話がありました。先方もまだ具体化されていないとのことですが、話の内容からキットがいいのではないかと勝手に解釈してゴム銃の試作をしました。

傾斜滑射式と瞬間解放式です。ホームセンターで入手できる工作材を効率よく木取りできる寸法にしました。

まだ打ち合わせの日時も決まっていませんし、場所、工具、予算、人員、時間などでどんなゴム銃になるかわかりません。   開催も・・・・・。


東京見学

2012年09月17日 | 日記

一日遅れですが16日は東京見学です。

まずは、お上りさんよろしく東京スカイツリーです。8時に押上駅に着き入場券を購入しに行ったら、思っていたより行列が少なかったので最後尾に並びました。外の行列は短かったのですが室内の行列が長かったのです。1時間列に並び9時丁度ごろ350mの天望デッキに上ることができました。展望デッキは超満員で窓際へいくのも大変でした。幸いにも天気がよく遠くの方までよく見えました。さらに100m上の天望回廊へ行くには入場券を買わなければいけないのですが、ここも行列で30分待ちの表示が出ていました。上ってみたかったのですが疲れて足も痛くなったので、450mの天望回廊へはあきらめて30分ほどいて降りることにしました。

次の予定は秋葉原でアンプ部品を買う予定でしたが、まだ時間が早いので隣のすみだ水族館入場しました。入場口は空いていましたが、入ってみると子供連れの家族でここも超満員でした。水族館は見るものも多くショーもあって楽しかったのですが、ここも30分ほどいて疲れてきたので出ることにしました。

秋葉原へは11時ごろ到着。出口を間違え少し遠回りしましたが電気部品街へ。日曜日で店を閉めているところもありましたが、名古屋の大須とは違って店も部品の品数も多く見て回るだけでも楽しいです。購入したのは通販で探しても買いにくいようなものです。

とにかく疲れました。関節リュウマチになってからは自転車に乗らなくなったせいもあって、足腰が弱っているのを痛感しました。
まだ時間が十分あったのですが、疲れたので13:00の新幹線で帰宅しました。

疲れましたが楽しい2日間でした。

20120915東京見学


第8回全国ゴム銃射撃大会に参加

2012年09月16日 | ゴム銃_全般

15日、東京・狛江市で開催された第8回全国ゴム銃射撃大会に参加してきました。
6時20分に家を出て約4時間弱の行程です。富士山は新幹線からは裾野から頂上まできれいに見えました。

今回は北海道や京都からの参加もあり、競技者は35名ほどの参加がありました。

競技結果と言えば競技前の意気込みは空回りして散々足るもので、3種目合計80点、20位という結果です。70歳以上で113店点を出す人もあるので、言い訳は沢山ありますが遠吠えになるのでやめときます。

しかし今回も数人の新しい仲間と知り合えることができました。特に木の歯車工房さんがゴム銃を制作して展示されたので、手にとって見ることができたのは収穫でした。趣味で作っているとのことですが、機構といい作りといい匠の技です。

競技後の懇談会は今回初めて最後まで付き合うことができました。
下北沢のカプセルホテルで宿泊し、16日は東京見物です。

 


明日は全國大会

2012年09月14日 | ゴム銃_ガンロッカー

明日は全国大会なので競技に使うゴム銃を決めました。

BMCP 競技には最近作ったUGT-18。(写真上) 
練習で試射した限りでは狙いやすくバランすのよい銃なのですが、本番ではどうなるかはわかりません。

CP 競技には2年近く前に作ったUGT-09Y。(写真下)
トリガーの引きバネを弱くし、少し引き代を少なくするなどの調整をしました。また本体をマジックの黒色で塗り、的を狙いやすくしました。

練習もしないで、これで高得点が出るとは思いませんが、こういうことができるからゴム銃は楽しいのですね。

新幹線はE席をとりました。いいお天気で初冠雪した富士山が見えるといいのですが。


全国大会賞品用ゴム銃の制作

2012年09月12日 | ゴム銃_ガンロッカー

今度の土曜日は東京・狛江市でゴム銃射撃大会です。1年ぶりの東京行です。

大会賞品用のゴム銃を作りました。いつもの四角翼式連発銃で、使った板材は先日Sさんにいただいた物です。
グリップの表部分はクルミであとはニレで、オイルフィニッシュで仕上げています。

私の作風を知っている方は、最近のトリガーガードのデザインが変わったのをお気づきと思います。
今までの物は、直線の板材を組み合わせたものでしたが、今回のように1枚板をくり抜いたデザインにしています。

理由はこの方がデザインがいいのではということと、厚手の板材を頂いたので、今のところ材料に心配がいらないという事からです。


整理BOXの製作

2012年09月10日 | DIY

モジュール化された箱を組み合わせて、整理棚のようにできるBOXを作りました。BOXを置く場所や入れるものによっていろいろ縦横の大きさを変えることができます。

下の写真は4種類のをBOXを組み合わせたものです。
大きさはW720×HW720×D270です。
この他にもいろいろな大きさの物を作ることができます。

各BOXはジョイント金具で固定します。そのため大きさが違っても、縦横方向を変えても必ず固定できるような位置に穴が開いています。

この後オイル塗装で仕上げます。


瞬間接着剤

2012年09月07日 | ゴム銃_工作

 ゴム銃を作る時、衝撃を受けるとこなどを固めるために瞬間接着剤を使います。

100円ショップにはいろいろなメーカーのものが置いてあります。今までいろいろなものを使ってみました。容量が3g以上のものもありますが、まず使い切らないうちに固まってしまうので、1g入りのものを使うようにしています。まだ残っているのに使えなくなるとイライラしますね。

1 ダイソーで購入。品切れの時もある。ロックタイト製で1g入り1個で105円。
  割高だが一番使いやすく、手に入ればこれを使うようにしている。
2 ダイソーで購入。1g入り3個で105円。割安だが古くなると封を切らなくて
  も固まってしまい使えなくなる。

3 つい最近、予備がなくなったので近くの100円ショップで購入。1g入り2個
  で105円。容器が固く、1,2に比べると使いにくい。


板材を頂きました

2012年09月05日 | ゴム銃_全般

ゴム銃協会員のSTさんからいろいろな種類の板材を頂きました。
ゴム銃を作るには適当な大きさです。

種類はアカマツニレクルミ赤タモです。
この中でニレ材は初めてです。木目はケヤキによく似ていますが少し白っぽいです。硬さもかなり固くゴム銃には向いていると思います。

この頂いた板材で早速四角翼回転式の連発銃を作りました。

作った連発銃を、板材を頂いた方にお礼として送ったのですが、写真を写しておくのを忘れてしまいました。

 調べたところニレはニレ科の総称でいろいろあるようです。
ケヤキはニレ科に属するようです。(ナットク!)


大人の木工教室(3)

2012年09月02日 | ダ・ヴィンチスタッフ

大人の木工教室3日目最終日です。

昨日でほとんどの方が90%以上完成していたので、組み立てが早く完成した方は嬉しそうに完成品を持ち帰って行きました。

塗料など持ってきて塗装をした方は一人だけでした。すぐには塗料が乾かないので火曜日に取りに来ることになりました。

受講生が作った完成品

アンケートを見ると、楽しかったまた参加したいという方が多く、担当した私も嬉しかったです。


大人の木工教室(2)

2012年09月01日 | ダ・ヴィンチスタッフ

大人の木工教室2日目で、今日はPM6:00からの開始です。

心配した穴あけ用のボール盤を、スタッフの方から2台借りることができたので助かりました。

特別早く完成するという方や、遅れているということもなく作業は進みました。
もう少しで仮組というところです。

明日もう1日あるので塗装もできるでしょう。