ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

作業台兼腰掛

2017年06月29日 | DIY

 ダボ爺工房内で重宝している作業台兼腰掛を作りました。

ゴム銃射撃協会メンバーのFさんが、立派な工房を作ったというのでそのお祝いにプレゼントするためです。

この作業台の原型はネットで知ったのですが、何台も作ったので構造やコストの改良を重ねこの形になりました。

材料は1×4(SPF)で、大きさはW600×D300×H420です。
(写真撮影後に防腐剤塗料を塗りました。)

脚の下部の補強材を利用して合板などの平板を敷いておくと、工具やチョットした部材を置いておくのに便利です。

また、同じ高さのものが2台あると、大きな材料を加工するときなど何かと便利です。


競技用ゴム銃の制作

2017年06月26日 | ゴム銃_ガンロッカー

7月8日に中部ゴム銃射撃大会が愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催されます。

私は都合により参加できませんが大会の賞品にMB,FS競技用ゴム銃を作りました。

制作したのはUGTー24で後部は切断して短くしているのでドットサイトは取り付けできません。

板材は全てケヤキで、グリップ部に黒檀を使っています。
銃身が長いのでかなり前重心になってしまうので、グリップ内部に鉛を入れてバランスを図っています。


豊明Y君宅へ

2017年06月24日 | 日記

 中学の同級生で豊明にいるY君宅へ、内海のS君とE君夫妻の4人で訪問しました。

目的は定年後始めたという野菜つくりの成果を見に行くことでした。

S君はすごい努力家で東京一部上場の会社の副社長を務めた出世頭です。
畑は荒れ地を自分で開墾して畑にしたそうです。

60坪ほどの土地に温室もあり、トマトやナス、キュウリも作っていました。
スイカはもうすぐ食べれそうな大きなのが生っていました。

私はこういう作物を作るという畑仕事は全くダメです。
戦後の食べ物がない子供のころ、親に言われてやらされたということがあるからでしょうか。

 

木などを使ってゴム銃やおもちゃを作る工作のほうが好きです。


おもちゃの修理(アンパンマンんのクレーン車)

2017年06月19日 | おもちゃ病院

 昨日の開院時に入院したアンパンマンんのクレーン車です。
3個ほど動かないおもちゃを持ってこられた方のうちの一つです。

電池を替えてみたけど動かないということです。
分解する前にいろいろ触っているとき一瞬動くときがありました。
このような現象の時は大抵配線などの断線、接触不良が原因です。

リモコンを開けてみると案の上リモコンから出ている部分のコードが断線していました。
コードが細いせいもありケースですり切れたのでしょう。

コードは少し短くなりますが配線をやり直し、コードの出口は収縮チューブで保護しておきました。

クレーン車のコード出口はスプリングで保護されているので簡単には断線しないでしょう。


大人の木工工作の試作

2017年06月16日 | ダ・ヴィンチスタッフ

 ゆめプラでは毎年9月に恒例の木工工作教室が開催されますが、いつもどんな作品にするか悩むところです。
今年は女性軍の提案により、しゃれた小型ローテーブルに決まりその試作会がありました。

近年は女性の参加が多いので試作も女性にやってもらいました。

スタッフの手助けもあったのですが、思ったより早く完成することができました。

天板にはモザイクタイルが貼ってあります。

材料代は高くなりますが、女性には受けそうです。

この後は各自の好みによりニスなどで仕上げてもらいます。


2017夏合宿in浜松(2)

2017年06月15日 | ゴム銃_全般

50年ぶりのキャンプでした。 

夕食前の宴会。 

 

焼肉奉行による2kgの松阪牛です。

 コジソンさん指導の手裏剣教室。

紙トンボ教室、これもコジソンさん担当です。

ホロ―ポイントさんのゴム銃工作教室。フォレストさんの工作教室もありました。

 トーナメント方式のミニ競技会。

 

このほか白牛さんの紙飛行機教室やビンゴ大会もあり夜遅くまで盛り上がりました。

楽しい2日間でした。 お別れ前の集合写真です。

 

帰りの昼食は浜名湖名産の鰻を堪能しました。 

 


2017夏合宿in浜松

2017年06月11日 | ゴム銃_全般

 10,11日と日本ゴム銃射撃協会主催のキャンプに行ってきました。
場所は浜松市滝沢キャンプ場です。

私と最弱さんはコジソンさんのキャンピングカーに同乗させてもらいました。
朝早く東名の豊川付近で大きな事故があったので心配しましたが、我々は新東名だったのでほぼ渋滞もなく無事到着しました。
心配していた雨もなくいいお天気でした。

メンバーは各地から家族連れの参加もあり15名ほどでした。

豪華な朝食風景

メンバーのお子さんが足の爪を剥ぐというアクシデントもありましたが、いろいろなイベントもあり親睦を深めた楽しい2日間でした。

企画、運営をされたフォレストさん、白牛さん、コジソンさんご苦労様でした。

疲れたので簡単な報告です。


自動カンナの刃替え

2017年06月04日 | DIY

 ゴム銃用に曳割りした板を小型自動カンナでカンナ掛けをしています。 
安かったので外国製で4年ほどになりますが、好きな板厚が作れるの重宝しています。

大きなケヤキの板をもらったのでよく使うのですが、最近はきれいに削れないようになってきました。

刃の交換をしたのですが意外に簡単でした。
一枚の鋼の両側に刃が付いているので、使っていなかった方に付け替えるだけです。

これでまたしばらくは使えると思います。


DC-DC 出力可変電源の制作(2)

2017年06月01日 | DIY

 先日 DC-DC 出力可変電源の制作 を作ったのですが、デジタル表示の不良ということがありました。
これは良品を送ってもらい解決したのですが、電源に使っている乾電池の接触不良というトラブルもありました。

乾電池は単2を使い電池BOXは自作で、+、―の電極は市販のものを利用しました。
乾電池を入れ蓋を固定すると電源が入らないのです。
何処かで接触不良があるかといろいろ調べたのですが治りません。
しかし、蓋は4本の木ねじで固定しているのですがその内2本をわずかに緩めると電源が入るのです。

益々わからなくなりましたが、―電極の平板とスプリングの接触不良しかないと思い全ての個所を半田上げしました。

電源が完全に入るようになりました。―電極の平板とスプリングははカシメで固定してあるので、まさか接触不良が起こるとは思いませんでした。

2個の部品不良があり、苦労しましたがいい経験になりました。