ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

連発銃ゴム銃の改造

2016年10月30日 | ゴム銃_ガンロッカー

ブログの更新がなかなかできていません。目がすっかり弱くなって見にくいし、すぐ疲れることもあって製作意欲もかなりなくなってきました。
それでも気が向けば工房に入って何かこそこそやっています。

興味のあるゴム銃は連発銃です。その中でKOROKERO商会さんのフル・セミ切り替えの連発銃です。
これは、私なりに小型化し擬音が出るようにしたものです。

セミは20連覇できるのでいいのですが、フルオートの場合、もう少しゆっくり発射できないかと遅延装置を改造してみました。

実装してある遅延装置が改造したものです。フル・セミでも最後の1発まで正常に働いてくれます。

感覚としてはわずかによくなったような気がするのですが・・・・・よくわかりません。
でもナットが1個少なくなりました。


大人の鉛筆を使う

2016年10月22日 | DIY

 テレビで 大人の鉛筆 というのを紹介されているのを見て、鉛筆は工作時に必要品なので興味もあり購入してみました。

北星鉛筆(株)が減少している鉛筆の需要を増やすために開発した商品で、鉛筆の感覚で使えるシャープペンです。
形状は鉛筆で芯の太さは2mmと太く、芯はシャープペンのようにノック式で出し入れします。
芯削り器が付属しています。

大人の鉛筆を手に取って思い出したのが大昔会社で製図に使っていた鉛筆です。(写真の下の鉛筆)
机の引出しの奥から出てきました。
芯の出し入れはノックを押すと芯はフリーとなるので、使いやすい長さで調整するようになっています。
大人の鉛筆の本体は木材ですがこれはプラスチック製です。

この製図用鉛筆は長い間眠っていましたが、CADで製図するようになってからは使っていないので懐かしいものです。


カメラのグリップ(2)

2016年10月18日 | DIY

 先日グリップを2個作ったのですが、 どうもグリップ感がよくないのでまた作ってみました。

形状は1眼レフのグリップ部をまねてみました。色もオイルステインのオールナット色にしました。

グリップ感は今まで付けていたオプション品にはかないませんが、おしゃれなのでこれを使ってみようと思います。


カメラのグリップ

2016年10月16日 | DIY

 先日、今使っているデジカメのアイテムがネットに載っていたので、参考にするため写真を保存しておきましたが、今載っていた記事を探してみたが見当たりませんでした。

今までつけていた純正のグリップ、樹脂製でグリップ感はいいです。

ケヤキで作ってみました。
(1)

(2)

まだ作りたい形状はありますが、とりあえずどちらがいいか使ってみます。

色のバランスがチョット悪いですね。

 

 


ガチャポンのゴム銃

2016年10月12日 | 日記

 久しぶりにガチャポンのゴム銃を手に入れたので組み立ててみました。

プルバック式 10連発 のゴム銃で、全長は150mmです。

取説 裏面は組立が載っています。

いろいろな機種が出ているようですがほとんどのデザイン、構造は会員のホロ―ポイントさんんのコピーだと思います。

輪ゴムは#12のようですが、ゴム銃は10連発なのに6本しか入っていないのは残念!

 


カホン制作・体験教室

2016年10月06日 | ダ・ヴィンチスタッフ

今日が カホン制作・体験教室 の初日でカホンの製作です。

参加者は10名で男性は3名で、その内2名が中学生です。女性に人気があるようです。

カホンの組立ては切断された6枚の板を木工ボンドと木ねじで貼り合わせるだけです。
といっても各板をきっちり合わせ圧着しなければなりません。

予定された2時間内に皆さんは完成されました。

完成するとルペン先生に各自のカホンの音出しを確認してもらいます。

来週からは作ったカホンでルペン先生から演奏の講習を受けます。

 カホン試作会


おもちゃの修理

2016年10月03日 | おもちゃ病院

 おもちゃ病院に入院したのは積み木やおもちゃを運んだり保管する台車です。

ハンドルの支柱が外れてしまったというというもので、片方の支柱の下部の埋め込みナットが取れてしまったのです。
木の質が柔らかいのと無理な力が加わったのだと思います。

( ピンボケです。)

埋め込みナットが外れた部分をえぐり丸棒を埋め込みナットをとり付け修理完了です。

これでまだまだ使えると思います。