ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

ゴム銃UG135完成

2008年01月30日 | ゴム銃_ガンロッカー
久しぶりにシリアルNo.入りの連発ゴム銃を作りました。
ホローポイントさんのBBSで知り合った三重県の会員の方にプレゼントするためです。
今までのものと比べて特別特徴はありません。仕上は水性透明ニスを30%ほど薄めたのを2度塗りし、#400の紙ヤスリで仕上げたので素地のままのような手触りになっています。



UG135
方式:4角翼連発式(6連発)
全長:265
銃身長:232
全高:123
使用材:ベイモミ、チーク、檜、竹、引きバネ
仕上げ:水性透明ニス

木工用接着剤

2008年01月27日 | ゴム銃_道具・治具

木工工作には欠かせない接着剤について。
ホームセンターで売られているのは、小西(株)かセメダイン(株)のどちらかか両方がほとんどです。一般的には木工ボンドと呼ばれていますが、ボンドと呼んでいいのは小西(株)の製品だけのようです。
この製品には、速乾と一般のものとがありますが、私はせっかちなので速乾のものを使っています。速乾のものは成分の水の割合が少ないので早く接着するようです。
この木工用接着剤の使い方のコツは、使用量は少なめにし、強く圧着すること。そしてはみ出た接着剤はすぐ濡れ布できれいに拭き取っておくことです。多く使うと圧着したとき接着物がずれやすくなるので注意が必要です。

私の師匠は、小西製のプレミアム(下の写真左)というのがいいのだけど最近見かけないと言ってましたが、いつもは行かないすこし遠いホームセンターで見つけたので購入してみました。いつも使っているもの(下の写真右)は、50ml入り140円ですが、プレミアムは30ml入りで240円ほどでした。
師匠の言うには、容器の口先が細いので接着剤が出すぎず使いやすいのだそうです。確かにそうなのですがチョット高すぎるので私には使えそうにありません。


横掛けゴム銃の試作

2008年01月24日 | ゴム銃_ガンロッカー

今年になってまだゴム銃の完成品を紹介していません。というのも来月にある木工展に出品するゴム銃の試作品をを作っていたからですが、ほぼ出来上がったので気分転換に、横がけ式ゴム銃を作ってみました。
構造は、ST2006FRを左へ90度回転したものです。あまり検証もせず図面を引いたので、現物合わせのところが所どころにありましたが、何とかうまく動作してくれます。
銃身長は、195mmですが、交換できるようになっているので、170mmほどのも作ってみるつもりです。
私の射撃スタイルは、ゴム銃を右手で持って左手はゴム銃の中間部をにぎるのですが、この横掛けの構造だと、発射した輪ゴムが左の指に当たるときがあるので注意が必要です。
試射した限りでは射的精度はまずまずなので、十分撃ち込んで慣れれば、CP競技は今までより高得点が望めそうです。

▼試作横掛けゴム銃


うれしい気持ちになりました

2008年01月22日 | 日記
寒くても、週に数回は片道2kmほどのスーパーへ、自転車で買い物にいきます。
今日も買い物を終えて、自転車置き場に来たらポケットの中に入れたはずの、自転車の鍵が見当たりません。
店内に戻って探したがないので、もしやと思いサービスカウンターへ行ったらあったのです。誰かが拾って届けてくれたのです。
どなたか知りませんが、ありがとうございました。これからは気をつけます。

メッシュ両面ヤスリ

2008年01月21日 | ゴム銃_道具・治具
先日、ダイソーでメッシュ両面ヤスリというのを見つけたので購入してみました。
購入したのはいつも使う、#100、#240、#400の3種類ですが、#600までありました。サイズは、93×230で4枚入っています。袋には、「両面使えてサンドペーパーより3倍長持ち!!」と書いてあります。
板状になっているので、木片に巻きつけて使うことはできませんが、使い方によっては便利なものです。
名前のようにメッシュ状なので目詰まりにくく、両面使えるので3倍は長持ちしそうです。


フォークソング

2008年01月18日 | 日記

先週に続いて、TVのたけしの誰でもピカソで、今週もフォークソング特集を見てしまいました。
今週は、私の好きなイルカの歌う「遠い世界に」や伊勢正三の「22歳のわかれ」が聴けたのや、南こうせつのいろいろな裏話が聞けたのが何よりでした。
我々の年代はフォークソングというと懐かしい歌と感じているが、出演していた若い女の娘は、初めてフォークソングを聴いて、新鮮に感じると言っていたのが印象に残りました。
時代は変わっても、我々が若い時聴いた時のような感動で、今の若者も聴いているのだろうか。

TVを見ていたおかげで、横掛けゴム銃の設計がはかどりませんでした。


修理完了

2008年01月15日 | ゴム銃_全般

修理を頼まれた割り箸ゴム銃は、捨てようと思っていたのですが、修理してみるとうまく出来上がりました。
グリップ部に、握りやすいように板も追加したので見栄えもよくなりました。
使っていた子供さんも、壊れたものは捨てるのではなく、修理すればまた使えるということを知ってもらうとうれしいです。
新しい割り箸ゴム銃も作ったので、2丁にして返してあげる予定です。

▼ 修理完了


ゴム銃の修理

2008年01月13日 | ゴム銃_全般

だいぶ前にプレゼントしたゴム銃を、ボランティア仲間のお孫さんが使っていたのですが、壊れたので修理してほしいと持ってきました。
そのお孫さんは、沖縄から正月休みにお父さんと里帰りした時に持ってきたのだそうです。
今までたくさん作ってプレゼントしてきましたが、修理に持ってこられたのは2丁目です。こうして壊れたゴム銃を見ると、非常に懐かしいし、まだ修理しても使いたいと持ってきてくれたことは大変うれしいことです。

壊れた個所を見ると、今後の作りにいい参考になります。今回のものは、バネ鋼線のの太さが少し細い(φ0.8)ようでした。いまはφ1.2のものを使っているのでかなり乱暴に使ってもいいかなと思っています。

連発ゴム銃もプレゼントしているのですが、それはまだまだ活躍中とのことです。修理品の代わりは、新しいゴム銃を作ってあげようと思っています。

▼バネ鋼線が曲げられていました。


広報誌の取材

2008年01月12日 | 日記
昨日のことですが、町役場の企画情報課から、広報誌の「この人訪問」に私を紹介したいということで、役場で取材を受けてきました。
私が取材を受けるのですから、もちろんゴム銃についてです。
取材内容は、はじめたきっかけ、どのような活動をしているか、今後やりたいことなどです。
掲載される広報の発行は、2月1日号だそうですが、どのように編集されるか楽しみです。

もちろんゴム銃のことはしっかりPRしておきました。

貸し出し用福祉車両

2008年01月10日 | 日記

カミサンを月に2回程度だが車に乗せて病院などに行くことがあるが、車の座席に移動させるまでが大変なので、福祉車両の購入を検討していました。
先日、すでに助手席が外にせり出す福祉車両を持っているさるきちさんから、「社協(町の社会福祉協議会)で、車いすを乗せれる福祉車両を無料で貸し出ししているよ」と聞いたので、そこで早速お医者さんへ行くのに借りてきました。
軽自動車ですが、簡単な手続きで無料で貸し出してくれるのです。しかもガソリン代もいらないのです。武豊町はなんて太っ腹なんだろうと感謝感謝でした。
おかげで今まで大変だった通院が楽になりました。前もって予約しておけばほぼ利用できそうなので、福祉車両の購入はやめることにしました。



ブッ倒れる

2008年01月08日 | 日記
朝起きてカミサンの介護した後、倒れてしまいました。
風邪気味と疲労がかななったようです。それと歳のせいもあるかもしれません。
こういうときの私の対処方法は、食べるものは十分食べて後は寝てジッとしていることです。
おかげで、今は元気になりました。でも明日から庭でゴム銃作りは少し控えようかと思っています。

正月三ガ日

2008年01月04日 | 日記

また新しい年が始まりました。いい年にしたいものです。

 ひどくではないのだが、暮れからひいた風邪で体だるいのと節々が痛く力が入りません。でもジッとしてはおりませんので、「地元木工作家の展覧会」用の試作品をボチボチですが作り始めました。
特別荒れた日もなかったので、庭で寒さも忘れてゴム銃作りです。気に入ったのができれば出展用にと考えているのですが、さてどうなりますことやら。
後は、近くの神社に初詣に出かけたぐらいで、カミサンのお守りをしてぼんやりしている間に三日間が過ぎてしまいました。

今年もまたゴム銃で、楽しく過ごせるようにしたいものです。皆さん、よろしくお願いします。