ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

横掛けゴム銃の改造

2016年04月30日 | ゴム銃_ガンロッカー

 お知らせしましたように5月8日にゴム銃競技会があります。

そこでレベルは低いのですがもう一度100点越えがしたいため、CP競技で40点近く出せば何とかなるのではないかと横掛けゴム銃を改造しました。

改造したのはフロントフック部分をいろいろ取替えれるようにしたのです。

変更したのは、銃身長が1cm刻みで変更できる。
       ノーズの位置が替えれる。
       ノーズの太さが替えられる。

これで試射をしているのですがなかなか結論が得られません。

まあこんなことをしているのが楽しいのですが。果たして競技会ではどうなるのでしょう。


第18回中部地区ゴム銃射撃大会 開催のお知らせ

2016年04月28日 | 日記

 近づいてきたので再度お知らせします。


日 時:2016年5月8日(日曜) 午前10時~16時

場 所: 地球市民交流センター 体験学習室2
       ※愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内
       〒480-1101 愛知郡長久手町大字熊張字茨ヶ廻間乙1533-1
 
参加資格:どなたでも参加自由(年齢、性別は問いません)

参加費 :無料

競技内容:日本ゴム銃射撃協会公式競技3種
     (マッチボックス・フライシュート・コインペンドラム)


見学だけでも歓迎します。気軽にお越しください。


おもちゃの修理

2016年04月26日 | おもちゃ病院

 17日のおもちゃ病院開院の時入院したスタンド付きの電子ピアノです。

症状は音が出ないというものです。
こういう電子おもちゃの故障原因は、電池の不良、配線の半田上げ部分での断線、接点不良、スピーカーの不良がほとんどです。
まれに基板の不良がありますが我々では修理することができません。

診察してみると、電池BOXからの電圧はOK、しかし基板には電圧がありません。
配線の途中にヒューズらしきものが入っているのですが断線しているようです。
おもちゃにはヒューズが入っているものはあまりありませんが、ここに使っているものは初めて見るものです。

ヒューズ(?)の所をショートすれば正常に音楽を奏でしました。

ヒューズが断線した原因はわかりませんが、代替品がないので配線に使う撚り線をばらしてその一本を使って短絡しておきました。

とりあえず修理完了です。


エンクロージャーの作り直し(2)

2016年04月23日 | スピーカー・アンプ

 塗装を4回したのでスピーカーユニットを取り付けました。 完成です。

スピーカーユニットの仕様は10cmのフルレンジとなっていますが実際には8cm強です。

製造はデンマークのスキャンスピーク製です。
雑誌の付録ですが、それなりにいい音をしていると思います。


エンクロージャーの作り直し

2016年04月20日 | スピーカー・アンプ

 4年前、雑誌 付録のスピーカーユニットのエンクロージャーを作ったのですが、傷を付けてしまったので作り直すことにしました。
前の作品はココ

板材は18mm厚のパイン集成材です。
形式はバスレフですが塩ビ管を使ったダクトとしました。
大きさは W146×D135×H200 です。

塗装は水性ウレタンニスのケヤキ色です。3回塗りしましたがもう一度塗ろうと思います。
それにしても塗装はめんどくさく難しいです。


矢野顕子リサイタルに行く

2016年04月17日 | 日記

 昨日ロケット打ち上げのお手伝いに行ったとき、スタッフのSさんから 矢野顕子リサイタル2016 のチケットを頂きました。

名前は知っていましたがどんな歌が持ち歌でどんな歌い方をするのかは全く知らなかったので、せっかくだし興味もあったので聴きに行ってきました。

ゆめプラの輝きホールはほぼ満員の盛況でした。

 

ピアノの引き語りで歌唱力もありピアノの演奏もすばらしいのですが、聞いたこともない知らない曲ばかりだったせいもあり、私の体には合わないということが分かりました。

帰りの自動車が混むと嫌なので、アンコールも全部聞かないで出てきました。
貰ったチケットで入場しておきながら、好き嫌いが激しい私を許してください。

 


ロケット製作教室&打ち上げ大会

2016年04月16日 | ダ・ヴィンチスタッフ

 熊本地方で大きな地震がありました。被災地の皆様には心からお見舞い申し上げします。


 


 午前はロケットについての講話と製作、午後からは打ち上げ大会です。

製作の参加者は15名、打ち上げ大会は+2名の17名です。以前製作したりケットを持っていれば打ち上げ大会に参加できるのです。
参加者は毎年小学生が多いのですが、今年はうら若い3名の女性が参加していました。

ロケットの打ち上げには火薬を使っていて100m近く上空に達します。

打ち上げ大会は、打ち上げたロケットが上空でパラシュートを開き決められた定点近くに落下させるという競技です。
風の向き、強さは絶えず変わるのでかなり運にも左右されます。

今回も風が強かったので、発射角度、パラシュートの開き具合などが難しかったと思います。
パラシュートが開かず近くの家に落下したり、電線に引っかかるというトラブルもあります。

今年の優勝者は小学1年生の男の子で、定点までの距離は9m弱でした。

私は午前も午後も途中半端なお手伝いでした。

追加  中日新聞より


マスターズ終わる

2016年04月11日 | ゴルフ

 今朝、丁度6時ごろ目が覚めたので早速テレビを点けてみると、優勝争いをしているかと思っていた松山選手は10番ホールでバーデイでしたが +1の9位で順位を落としていました。1位はジョーダン スピースで-6でした。

しかしです、昨年に続いて今年も優勝かと思われた1位のジョーダン スピースは12番ホールで2度の池ポチャです。
プレッシャーとオーガスタの罠にはまったようです。

結果はイギリスのダニー ウィレトで-5でした。松山選手は0の7位、昨年は5位で今年もがんばってくれました。

今回は松山選手が優勝争いをしてくれたこともあり、最後まで楽しませてくれたマスターでした。

 

下のスコアカードは、1900年大阪の国際花と緑の博覧会で行わたホールインワンチャレンジに参加した時頂いたものです。

会場内にオーガスタの12番ホールをまったく同じように作ったショートホールで、ホールインワンにチャレンジをするという企画で、抽選に当たり参加しました。
結果は7番アイアンで打ち、左奥の林に打ち込んだのを覚えています。
ワンオンするとグリーンでパットもやらせてくれるのですが、グリーンにあがることはできませんでした。

このスコアカードを見ると1900 1990年当時のコースの全長は6,905ヤード、今年は7,435ヤードで500ヤード以上も長くなっているのがわかります。
距離が伸びたのは、タイガー ウッズの出現とボールや道具がよくなったせいだそうです。
でも12番ホールは変わっていないようです。


長尾の春祭り

2016年04月09日 | 日記

きょう明日と武雄神社例祭です。今日は風もなく暖かいお祭り日和でした。

散ってしまうかと思っていた桜はまだ頑張って咲いていました。

山車が国道や主要道路を通過するときは、信号機から信号機の間を封鎖するので自動車が大渋滞していました。

 


マスタ-ズ始まる

2016年04月08日 | ゴルフ

マスターズが始まりました。

日本のゴルフ場にはない美しさ、憧れのオーガスタです。デボットは緑色に染めた目土を使うそうです。
ですからテレビで見ているとデボットの跡が見当たりません。

今年は日本からの参加は松山選手一人だけというのは寂しいですね。

テレビ放送は7日の23:55から放送なので30分ほど観てから寝ました。

今日は4:00からの放送でしたが起きたのは6時ごろでした。
松山選手のスコアは-1の13位、4日間頑張って上位入賞してもらいたいものです。

毎年この時期は寝不足になります。


ロケット打ち上げ試射会

2016年04月06日 | ダ・ヴィンチスタッフ

 毎年恒例の今度の16日(土)に「ロケット製作教室&打ち上げ大会」があります。
年に1回だけなので、その時に使う機器類の試射会をダ・ヴィンチスタッフで行いました。

コントローラも発射台もスタッフの一人が作った優れものです。

機器は正常に動作に動作してくれました。準備OKです。

写真はTさんから頂いたものです。黄色のロケットの発射直後の写真です。


箱詰めパズルを作る

2016年04月04日 | DIY

 ケヤキの端材があったので、以前よく作った箱詰めパズルを作りました。

一つのピースを板から切り出すと板材が沢山いるので、長方形のピースと四角形の小さいピースは接着剤で接着してあります。
なるべく接着面がわからないように木目を合わせたつもりです。

自分で作っておきながら、簡単にはケースに収めることができません。

これも直に嫁に出す予定です。


4月1日

2016年04月01日 | 日記

今日は一日小雨が降ったりやんだりする うっとおしい日でした。

先日報告した鹿狩池周辺の桜ですが5分咲といったところでしょうか。写真は昨日撮ったものです。
地区の祭礼が8,9日ですがそれまで咲いててくれるといいのですが。

毎週金曜日PM9時から放送されている所さんのそこんトコロはよく見テレビです。
その中でもホームセンターでいろいろな材料を買っている人を捕まえて、何を作るかを追っかけて完成するまでを放送するというのが好きです。

今回の放送では、卓球台を作るというのと、小学生の娘の部屋にベットを作るというのをDIY好きな私としては興味を持って見ました。