ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

第6回全国ゴム銃射撃大会

2010年11月29日 | ゴム銃_全般

東京・狛江で開催された全国ゴム銃射撃大会に参加してきました。
肝心の大会の成績は総合点で82点と余りにも悪い成績なので、反省はしていますがここではあまり触れないことにします。

今回は私が作る横掛け銃の参考にするため、皆さんのCP競技用のゴム銃を見せてもらったり情報を聞いてきました。
何個かヒントを貰ったのでまた楽しみが増えました。

競技風景

競技後の試射会 

優勝した奥村さんの表彰式

懇親会  
手前にいたブラックさんとHTIおじさんが写っていませんでした。すみません。

早朝6:20ごろ自宅を出て、23:15ごろ無事帰宅。
疲れもしましたが、それ以上に楽しい有意義な一日でした。


明日は全国大会です

2010年11月27日 | ゴム銃_全般

明日は東京で全国ゴム銃射撃大会です。
協会創立10周年ということもあり楽しみにしていた大会なので、朝早く起きて参加することにしています。日帰りなので懇談会を途中で席を立たなければならないのが残念です。

この1ヵ月は何かと忙しく競技の練習もできませんでした(毎度のことです・・・・・言い訳です)が、会員の皆さんとお会いできるのが楽しみです。

今日、今使っているケイタイのカレンダー機能に不満があったので、かんたん携帯からiPhone4に変更しました。
連絡先は、今までお店で簡単に新しい機種に読み込んでくれたのですが、iPhone4は、今までの連絡先を一旦ソフトバンクのサーバに送り、改めてiPhone4に取り込むという作業をしなければなりません。
明日、東京に出かけるのに携帯が必要なので、この厄介な操作をすでにiPhoneを使っている娘にやってもらいました。(汗)

こんな多機能でパソコンのようなケイタイは、私にはチョットもったいないような気がします。

オット、明日は早いのでこの辺で。


オーダーによる横掛けゴム銃の制作

2010年11月23日 | ゴム銃_ガンロッカー

今までゴム銃を作ってきて、オーダーされたことは数回しかありません。
今回、会員の方からCP競技の横掛け、左利き用ゴム銃の制作依頼がありました。

モデルはUGT-08Yです。これは輪ゴムを銃身の上部に装填する構造のものを90°横向きにしたものです。

CP競技には横掛け式がいいことわわかっていて、私もゴム銃は作るのですが、なぜかなじまず競技にはあまり使ったことはありません。(練習不足という声もありますが・・・・・)

私の横掛けゴム銃の競技での実績はないのですが、オーダーされた方が使うとどういう結果が出るのでしょうか。

●諸元
型式:UGT-08YL
方式:横掛け瞬間解放式
適合装弾:オーバンド#16 1発
全長:239  銃身長:160  全高:108  幅:30
使用材:ブナ、チーク、コルク、竹ひご、皿木ねじ、
引きバネ
仕上げ:オイルフィニッシュ


東大高児童館でおもちゃ病院開催

2010年11月21日 | おもちゃ病院

今日21日は毎月第3日曜日のおもちゃ病院の開催日で、場所は東大高児童館でPM1時からでした。先日預かり直したおもちゃをお渡しする日にもなっています。

どうしても直せなかったものも1,2あったようですが、受け取りに来て治ったおもちゃを見て嬉しそうな子供の顔が印象的でした。

今回も 途中で帰ったのですが、7,8個のおもちゃが持ち込まれました。武豊のおもちゃ病院もかなり知れわたったようです。

持ち帰った3個のおもちゃです。

故障の原因の約半数は電池(電源)関係と聞いていましたが、確かにそのようです。


OLFA便利のこ購入

2010年11月19日 | ゴム銃_道具・治具

前からほしいと思っていたが、ホームセンターには展示されていないので、なかなか購入できなかった携帯に便利なOLFA便利のこを購入しました。

最近は工具などはほとんどネットショッピングしていますが、このOLFA便利のこは、1個だけ購入しても送料がかかり高いものになってしまうので、近くのホームセンターで取り寄せてもらいました。

工房で使うというより、イベントや工作教室の時に便利だと思います。思っていたより切れ味はよさそうです。

替え刃も同時に購入しました。価格は定価の15 85%ほどでした。

追記 (11/20): 写真のような大型の本体(柄)があれば、のこ刃だけ購入して取り付けできます。

 


全国大会参加します

2010年11月17日 | ゴム銃_全般

東京行の新幹線の切符を買ってきたので、11月28日に開催される全国ゴム銃射撃大会にエントリーしました。

日本ゴム銃射撃協会設立10周年ということで盛大な大会になることを願っています。

全国のゴム銃愛好家に会えるのを楽しみにしています。


産業まつり番外編

2010年11月15日 | おもちゃ病院

産業まつりでのおもちゃ病院デビューはまずまずの認知度で終わりました。

これからは毎月第3日曜日に各地の児童館持ち回りで開催されることになりました。

今回の初めての開催なので、人集めのために何かないだろうかという提案があったので、ゴム銃の射的場を作り単発銃、連発銃を各2丁を準備し、的も転倒式と人工芝を設置しました。

それなりに人気があったのですが、1日目の私のいない午後に単発銃の1丁がなくなりました。まさかということが起きたのです。どのような人(子)が持っていったのかわかりませんが、こんなことをする人(子)にゴム銃ファンになってもらいたくありません。 残念です。


産業まつり2日目

2010年11月14日 | おもちゃ病院

昨日に続いて今日も産業まつりに出店したおもちゃ工房のお手伝いをしてきました。今日は昨日以上の人出で大賑わいでした。

昨日のお手伝いは午前中でしたが、持ち込まれたおもちゃは5個ほどでした。しかし今日は、昨日のビラ配りが効いたのか私が居た午前中だけでも7,8個ありました。

持ち込まれるおもちゃはほとんど電池で動くもので、音が出るものが多いようです。

今日もお手伝いは午前中なので、まだまだ持ち込まれるおもちゃが増えそうです。入院ということで3個のおもちゃを持って帰りました。

修理中の電池で動く新幹線おもちゃ。修理個所は電源回路の接触不良でしたが、分解、組み立てには結構神経を使います。


産業まつりでおもちゃ病院デビュー

2010年11月13日 | おもちゃ病院

今日、明日と武豊町の産業まつりです。場所は町民会館の館内と駐車場などで、屋外ではテントを張ってそれぞれのお店を開いていました。

開場は10時からなので、9時20分頃に行ったらすでにすごい人出にはびっくりしました。

我々のおもちゃ工房(病院)は今日が公の場でのデビューです。とり合えず、この産業まつりに間に合うようにのぼりを作りました。修理する工具は各自がそれぞれ持ち寄りました。

患者の第一号は、おばあちゃんで、思い出のある人形のオルゴールのゼンマイが巻けないから診てもらいたいというものでした。

私は都合で午前中で帰りましたが、まだおもちゃ病院のことはあまり知られていないようで、あと一人だけの来院でした。人集めのため片隅にゴム銃の射的コーナーを作りましたが、あまり効果はなかったようでした。また明日も午前中はお手伝いに参加するつもりです。


MB・FS用ゴム銃

2010年11月11日 | ゴム銃_ガンロッカー

全国大会が近付いたので、先日はCP用ゴム銃を改良しましたがMB・FS用も気になったので新しく作ることにしました。

銃身のひずみを少なくするためにフレームを通常より長くしたので、かなり前重心になったので銃身の見えない部分はくりぬいてあります。

射的精度は以前のものより良くなったと思いますが、果たして本番ではどうなることやら。

●諸元
型式:UGT-12
方式:瞬間解放式  
適合装弾:オーバンド#16  装弾数:1発
全長:325 銃身長:280 全高:126 幅:16(グリップ部23)
使用材 : チーク、ブナ、ウエンジュ、竹軸、皿木ネジ、押しバネ
塗装:オイルフィニッシュ


横掛けゴム銃の改良

2010年11月08日 | ゴム銃_ガンロッカー

全国大会が近づいたので、苦手なCPを練習してみました。ゴム銃は10月の初めに作った横掛け式です。(ココ)

練習を初めてみると思ったより命中率が悪いのです。(写真①)

そこで思い切ってノーズの先端を細くしてみたら、命中率がかなりよくなったのです。銃身だけ取り換えもできるので新しく銃身を10mm長くし、ホールドフックも作り直ししました。(写真②)

これでバッチリだと思ったのですが、そうではなかったのです。銃身長、ノーズ形状そしてホールドフック等の組み合わせが微妙に関係してくるのです。

最終の形状は、銃身を20mm長くし、ノーズ形状は均一な太さ、ホールドフックは新しく作り直しました。(写真③) 銃身長は165mmから185mmに長くしました。

工房での試射はかなり良くなったのですが、本番の競技会は別物なのでどうなるかが問題です。 


久しぶりの2枚羽根連発ゴム銃

2010年11月06日 | ゴム銃_ガンロッカー
挽き割りしたブナ材で2枚羽根連発ゴム銃を作りました。
久しぶりに作ったUGR-05Eです。

新材にパイン、グリップ外側はケヤキでブナは本体部分に使いました。
塗装はワシンの木彫オイル、ケヤキ色で仕上げたのですがこれが失敗でした。ブナの特徴がなくなり、どんな木かわからなくなってしまいました。
前もって塗装する材の木っ端で試し塗りをして確認することを忘れていました。
ブナの特徴を出すならクリヤーにすべきでした。



ブナ材の加工

2010年11月03日 | ゴム銃_工作
知人からいろいろな板材を頂くのですが、ブナ材は貰ったことがないので再度ネットで購入しました。
ブナ材は、ボーイさんから頂いたゴム銃に使っているのを見て気に入りました。

購入先は「
樫の木ランド」です。
50×300×20の角材で1本360円(送料別)で、6本購入しました。
そこでバンドソーでいつもよく使う幅30、厚さ5に挽き割りしました。
① 購入時 50×300×20
② 30×300×t5 3枚 
③ ②を切り出した端材 19×300×t5 3枚
④ ③を2枚張り合わせ 37×300×t5 1枚

コスト的には少し高いかもしれませんが、ホームセンターでは購入できないブナ材が使えるのと、挽き割る作業の楽しみがあるのでよしとしましょう。