ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

バンドソーの修理

2013年02月21日 | ゴム銃_道具・治具

先日、いつも行く床屋のマスターからタガヤサンの端材を頂きました。マスターは自分でアクセサリーや将棋の駒などを作っていて木工の腕はセミプロ級です。
私がゴム銃を作っていることを知っているので、たまに余った銘木の端材をくれます。

早速ゴム銃用に挽き割りするために手持ちのケヤキと一緒にバンドソーで挽き割りました。ケヤキも固いのですがタガヤサンはもっと固いので注意はしていたのですが、バンドソーがガックンと止まってしまいました。安全装置が働いたのですが、調べてみるとモーターが全く回転しません、焼きついたようです。

モーターのベアリングがいかれたのでろうと思い、モーターを取り外しましたが道具がないので分解することができません。そこて豊富な経験と道具を持っているボランティア仲間のIMさん、半田のSTさんににお願いしてやっと外すことができました。ありがとうございました。

やっとベアリングが外れました。

新しいベアリングを取り付け。 ネットで1個224円(送料別)です。

修理したモーターを取り付け。

お二人のおかげで安価に修理できました。
一番よく使う、無くてはならないバンドソーなので、今度は気を付けて使いたいと思います。

2/22
 購入は
2008.09 でした。機械物でメイドインジャパン製は少なくなりましたから、当たり外れがあるのでしょうね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね!! (HTIおじさん)
2013-02-23 08:17:43
無事、修理できてよかったですね!!
メインの道具が故障するとどうにもできません。。。

周りに強力なお友達がいてうらやましいです!!
助っ人 (ダボ爺)
2013-02-23 12:29:10
☆HTIおじさん
おもちゃ病院に参加するようになって修理することに興味をもつようになりました。
メーカーに頼めばモーターだけを部品として売ってくれるかもしれませんね。

強力な助っ人がいるから助かります。
モーター修理 (たくどう)
2013-02-23 17:11:36
修理が出来て良かったですね。
またしばらく新品同様につかえますね。
ありがとうございました (ダボ爺)
2013-02-23 21:20:18
☆たくどうさん
苦労しましたがベアリングはグラインダーで削り取りました。
いろいろありがとうございました。
これからはもう少し気をつけて使います。

コメントを投稿