ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

出力可変電源の改造

2014年04月29日 | DIY

2年ほど前に作った低圧直流電圧の出力可変電源を改造しました。

今はおもちゃ病院に寄贈して活躍しているのですが、最近おもちゃ病院に貰った引出し付棚に保管したいのですが、高さが15mmほど高くて入れることができないので、収納できるように外装を作り直しました。

内部の配線はそのままですが、外装部分は全部作り直しました。
木部はブラウン色のラッカーを吹き付けてスマートになりました。


貸し出し用ゴム銃の制作

2014年04月27日 | ゴム銃_ガンロッカー

貸し出し(試射)用の頑丈な単発銃を作りました。

いろいろ検討した結果、機構が簡単なオッグクラフトのP210を参考にすることにしました。

トリガーやホールドフックの回転軸がない構造が簡単なので、左側フレームも接着して取りはずできません。
使った板材は手持ち端材の寄せ集めで、各部品は皆違うものです。


試射用ゴム銃の制作

2014年04月24日 | ゴム銃_ガンロッカー

試射(貸し出し)用のゴム銃を作りました。制作したのはUGR-04の三角翼式連発銃2丁です。

どのように使われするかわからないので強度のことを考えて作っていますが、落としたとき一番弱いと思われるトリガーを一丁だけ真鍮の帯板に変えてみました。

メインフレームとグリップはパドウクです。赤みを帯びたいい色をしていますね。


木の蒸気機関車おもちゃ

2014年04月21日 | DIY

久しぶりに木のおもちゃを作りました。

手持ちの端材で作った蒸気機関車(SL)です。
なぜ SL にしたかというと先日東京上野の国立科学博物館へ行ったとき、入場すると目の前にピカピカのD51があったのを思い出したからです。

すでに大きいほうは児童館に貰われていきました。

塗装はオイルフィニッシュで仕上げました。

大きさ 小 105*95*50 
     大 160*105*50


モデルロケット製作教室&打ち上げ大会

2014年04月19日 | ダ・ヴィンチスタッフ

小学生が参加するロケット講座のお手伝いをしてきました。私は都合により遅刻して早退するという参加でした。

この講座は、ゆめプラが開館した年から開催されており、今年で11回目で人気のある講座です。講座は東海モデルロケットクラブの指導です。

初めに、日本のロケットの固体燃料を製造している日油・武豊工場の講師によるロケットの歴史を学んでから、打ち上げるロケットを組み立てます。

午後からは組み立てたロケットの打ち上げです。エンジンは固定燃料(火薬)です。
一番小さいモデルロケットだそうですが100m近く上昇するそうです。打ち上げたロケットをパラシュートを開いて定点近くに落下させるという競技です。
打ち上げの参加者は24名。発射角度、パラシュートの開き具合で落下地点を予測するのですが、今日は風がかなりあったので、機体が落下するとき5個ほど電線に引っかかってしまいました。また、近隣の家に落下するのもありました。

 


棚受けの取替え

2014年04月17日 | 工房

工房に取り付けてある棚受けを取替えました。

今までは合板製のものを使っていましたが、本や重たいものが載っているところはかなり前のめりになってきたので金属製のものに取替えました。

最初に棚を取り付けるときは、少し価格は高かったがカッコいいと思い合板製のものにしたのですが強度はありませんでした。、

合板製の棚受けは、物を載せるともっと前のめりになります。


マスターズ終わる

2014年04月14日 | 日記

17日から始まっていたマスターズが終わりました。

好きなゴルフトーナメントなので今年も朝早くから起きて中継を見ていましたが、今朝 目が覚めたのは6時過ぎでした。

日本からは昨年賞金王の若手松山英樹選手一人の参加でしたが、予選でカットされてしまったので楽しみが半減でした。

優勝したのは-8で B・ワトソンでした。一昔前まではレフティーは優勝できないといわれていましたが、ミケルソンといいオーガスタはレフティーには相性がいいようです。

今晩からはゆっくり寝れそうです。


長尾の春祭り

2014年04月12日 | 日記

今日 明日と、地区のお祭りです。お祭りにふさわしいいい天気でしたが、残念ですが桜はほぼ散ってしまっています。

お昼頃、改修された馬場区の山車が我が家の前の道を曳かれていきました。

今日の夜は長尾部の山車6台がJR武豊駅に集まるので、見に行きたかったのですが行けませんでした。明日は武雄神社に集まるので行こうと思っています。


三角翼・四角翼連発銃ゴム銃の製作

2014年04月11日 | ゴム銃_ガンロッカー

貸し出し用の試射銃ということで連発銃を作りました。

三角翼のUGR-04と四角翼のUGR-06です。
子供が使うことが多いので普段から頑丈に作ることを心がけています。

板材は2丁ともケヤキとパドウクで、仕上げはオイルフィニッシュです。


武豊・馬場区の山車

2014年04月09日 | 日記

地元の山車が改修された記事が新聞に出ていましたので、記録のため掲載しておきます。

上部の屋根が大きくバランスが悪かったので、町内の山車の中でも一番見栄えが悪いと思っていましたが、この改修でよくなったことでしょう。

今度の週末12,13日がお祭りです。我が家の前も通るので楽しみにしています。

 


フカヒレ式連発ゴム銃の制作

2014年04月07日 | ゴム銃_ガンロッカー

 先日のテレビ収録の時、何年振りかに使ったUG126を少し改良したほうがいいと思い新しく作ってみました。 UG126はココを見てください。

大きく変更したのはゴムに無理をかけないように26発を20発にしたこと、滑りをよくするためにスライド部分を長くしたことです。
もう一つ、各部品を分解組立できるようにしたことです。

20発装填したところ

10発発射すると先端部が折れる

全長は装填数は減りましたが、スライド動作に余裕を持たせたので前作とほぼ同じです。
仕様材は一部を除いてヒノキです。

 


ロケット打ち上げの準備

2014年04月05日 | ダ・ヴィンチスタッフ

モデルロケット製作教室&打ち上げ大会「大空杯」が19日(土)にあります。

この講座のロケット製作指導や打ち上げは外部に委託していましたが、今回スタッフの一人がロケットの打ち上げに使う点火装置や発射台を作ったのでその装置の試験をしましたので見に行ってきました。

試験は全てうまくいきました。風は少しありましたがモデルロケットは、きれいな青空に向かって飛んでいきました。


お上りさんの東京見学

2014年04月02日 | 日記

31日(月)のことです。上天気でした。

北下沢で宿泊したので小田急で新宿へ出て上野へ行ったのですが、山手線が人身事故で止まっていたので新宿駅はものすごい人でごった返していました。

上野に着いた時は9時少し過ぎ、学校も休みなので家族連れでここもすごい人出でした。桜も見ごろできれいに咲いていました。

まず入は30年ほど前に入ったことのある国立西洋美術館を見学。ガラスケースの中に入れて展示するのでなく、そのまま展示してあるのが特徴だそうです。

次は隣にある国立科学博物館を見学。久しぶりに歩き続けたので日本館を見学しただけで疲れてしまい、地球館のほうを見学することは止めました。

その次は一番の目的地、秋葉原の電気部品街に行き、ネットでは買いにくい真空管アンプ用の部品をあれもこれもと少し買いすぎてしまいました。

帰りの新幹線は疲れていたのですぐ眠ってしまったのですが、ふと目を覚ますと幸運にも富士山がきれいに見えました。

まだ明るい時間に名古屋に着いたので東急ハンズによって、ここではゴム銃に使う小物部品などを購入しました。

AM6時半ごろ帰宅、充実した2日間でしたが疲れました。


第28回関東大会in狛江に参加

2014年04月01日 | ゴム銃_全般

30日(日)のことです。

朝6時25分ごろ家を出るときは少し雨が降っていました。10時15分ころ狛江の会場に到着でした。

2年ぶりの参加だったので、関東方面の会員の方とは懐かしい再会でした。

競技参加者は40名と大勢の参加者でした。特に今回は子供連れの若奥様が多かったようです。

私の競技結果といえば3競技合計93点、相変わらずCPがだめです。目標100点越えが年々遠くなっていきます。

ロイター通信の取材もありました。写真は取材を受けている松川さんです。私はBAKUさんと一緒に取材を受けました。ロイターは各社に配信する通信社なので放送の予定はまだ決まっていないそうです。

競技終了が恒例の懇親会にも参加しました。今回は宿泊するので途中で抜け出すこともなく、最後まで楽しく談笑することができました。

31日のことは、また明日でもということに。