ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

CP用ゴム銃弾乗せ台

2015年06月28日 | ゴム銃_工作

 先日の競技会で私にしてはCPの得点がよかったのは、ゴム弾を乗せる台を使って競技したからです。

今までは会議用テーブル(H 720mm)の上にゴム弾を置き競技していましたが、今回の競技会では+ゴム銃弾乗せ台(約H 300mm)を使って競技したからです。
ゴム弾をゴム銃に装填する距離が短くなるので射撃間隔が短縮されるので私でも5点ほど得点UPになるのです。

そこで第1回中部地区ゴム銃射撃大会in武豊の時、Oさんから頂いた折りたたみの台があったのですが、今まで使っていなかったので少し大きいので改造しました。

ゴム弾は30発載せればいいので300×245の大きさにして外枠を付けました。競技の時は台の上にし小物を敷いてゴム弾を並べます。脚は写真機の三脚を取り付けれるようにしました。

次回の武豊大会に使用したいと思います。

 


「第14回中部地区ゴム銃射撃大会」開催決定

2015年06月24日 | ゴム銃_全般

 地元武豊でのゴム銃射撃大会を開催することになりました。
皆様の参加をお待ちしています。


 

第14回中部地区ゴム銃射撃大会』を下記の通り開催いたします。

 日  時  平成27年8月29日(土)  午前10:00~午後4:00
                  エントリーは13:30まで

 会  場  武豊町民会館  (愛知県知多郡武豊町大門田11)
        ミーティングルーム1,2
                     http://www.town.taketoyo.lg.jp/kaikan/access/       

競技内容   日本ゴム銃射撃協会公式競技
        日本ゴム銃射撃協会の公式競技の規定に基づき、
        3種類の競技の合計点で順位を決定します。
        ・マッチボックス ・フライシュート ・コインペンドラム                各2セット行う予定です。(1セットのみ参加でもOK)
        詳しくは日本ゴム銃射撃協会のHPで公式競技の内容を参照下さい。
        http://www007.upp.so-net.ne.jp/jrbgsa/syagekitop.html

ゴム銃    本協会競技規定準拠> 無料貸出銃あり。

輪ゴム    主催者が準備。規定準拠なら持ち込み可。

参加資格   特になし。会員・非会員・競技歴は問いません。
       (初めての方大歓迎!)

参加費用   200円 中学生以下は無料。

参加申込   準備のため事前に下記まで申込をお願いします。         
         uchi840☆yahoo.co.jp  (☆は@に変更してください。)


会員皆様からの参加賞の提供をお待ちしています。


射撃大会と東京見物

2015年06月22日 | ゴム銃_全般

 昨日(21日)、家をAM7時少し前に出て10時20分ごろに狛江の会場へ到着。いつもより参加者が少ないなぁと思っていたら、次第に親子連れの子供さんの参加者が増えて30人の競技者になりました。

古くからのメンバーのお顔が見えなかったのは寂しく残念でした。

競技結果ですが、いつも得点の悪いCP種目が40点と自己ベストでした。しかしFS種目が33点と悪くMB種目24点で計97点でした。ということで今回も100点超えができませんでした。

いつものように競技会後は懇親会に参加。最近発表された日本ゴム銃・オブ・ザ・イヤー 2015などゴム銃関連の話題で花が咲きました。

懇親会後は下北沢で宿泊です。

 

今日(22日)は東京見学と買い物です。
大英博物館展を見学したかったのですが、前もってネットで調べたら東京都美術館が休館ということは分かっていたのですが、上野へ行けば何か観ることができるだろうと思い行ってみたらほぼ上野公園内にある施設は休館でした。

仕方がないので西郷さんの写真でも記念に写していこうと思って途中まで行った日本芸術院会館付近に、警官が何人もいて警備しているで「何かあるのですか?」と聞いてみたら「天皇があと15分くらいしたら帰られるので決められた場所へ行って手を振って見送ってください」とのことです。自分は時間はたっぷりあるので絶好のチャンスということで待つことにしました。
AM11:30に天皇と皇后が日本芸術院会館から出て、お車に乗って帰っていかれました。私は一番前にいたので10m
も満たない前を通り過ぎていきました。

偶然にも、めったにないチャンスに巡り合えたのは幸運でした。

この後はいつものように秋葉原へ行って、真空管アンプやスピーカーの部品を買って家へ帰ったのはPM6時半ごろでした。

随分歩いたので疲れました。
明日からもウオーキングを続けたいと思います。

 


6/19の日記

2015年06月19日 | 日記

 ず~~と前から朝食はパン食です。なぜかカミさんはパンの耳を少し残します。
そこで半年ほど前から朝食後その耳を小さく刻んで庭にバラ撒いています。するとすぐに雀が食べにやってきます。毎日その様子を見ていると雀のいろいろなことが分かってきます。
写真の三羽の雀は親子のようで、少し前までは真ん中の子供に親が餌を与えていましたが最近はほとんど与えなくなりました。自分で食べるように躾けているのでしょうか。
餌をくわえたらすぐ飛んでいってしまう雀、その場で食べていてなかなか動かない雀、すぐそばで私が洗濯物を干していても怖がらず餌を食べにくる雀などいろいろな性格の雀がいます。
フミは網戸越しに雀の様子を見て変な鳴き声を出して口惜しがっています。

 

お腹の肉付きが気になってきたのでウオーキングを始めました。十日ほど前から始めたのですが、毎日とはいかずまだ5回ほど出かけたところです。
近くに鹿狩池という池があり周辺はグランドがあり公園になっています。そこを30分ほど周回すると足は疲れないのですが心臓があおってきます。
健康のためにも三日坊主にならないよう頑張ってみようと思います。

 

明後日の「第32回関東地区射撃大会in狛江」へ参加することにしました。会員の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。


ボーイさんのコピーゴム銃

2015年06月17日 | ゴム銃_ガンロッカー

 先月ゴム銃界の大先輩ボーイさんがなくなりました。ボーイさんからは沢山学びました。特にボーイさんの天削割りばし銃は私のお気に入りです。

頂いたその天削割りばし銃のコピーして作ってみました。

トリガーは一本のバネ鋼線で動作させる独特な構造です。実にシンプルな構造ですが、作ってみるとホールドフックとトリガーの調整に非常に手間がかかります。

機構部は同じように作りましたが、銃身長とグリップは私なりに変更しました。

機構部図  


メジャーの修理

2015年06月14日 | DIY

メジャーを使っていて、スケール部を引っ張りだしたら引っ込まなくなりました。出したらボタンを押せばケースの中に引っ込むはずがスケール部が出たままになってしまったのです。

自称おもちゃドクターなので、どうなっているか調べるためにケースを開けてみました。
押しボタンの内部の部分が折れていました。(写真3)
そのためストッパー(写真2 黄色の部品)を押すことができません。

接着剤だけの補修ではまた直ぐに折れてしまうので、φ1のバネ鋼線2本を糸で補強して瞬間接着剤で固定しました。(写真4) これでまたしばらくは使えるでしょう。

3年ほど前に購入したものでそれほど使っていいなし、乱暴な使い方もしていないのに壊れてしまったのは感心しません。形状の設計と材料の選定が悪いのでしょう。


大人の木工工作

2015年06月12日 | DIY

 ゆめプラの『大人の木工工作』講座が9月にあるのですが、まだ何を作るか決まっていませんでした。毎年作るものに苦労するのですが先日のゴム銃講座の後、スタッフでいろいろ検討した結果私の提案した2段植木鉢台を作ることにしました。
そこで広報などで知らせるために試作品を作ってみました。

DIYが初めてという方もいるので決められた時間内で簡単にでき、材料代も安価できるというものはなかなかありません。

今回の植木鉢台の材料はSPF 1×4 で設計しました。しかし、HCで購入したのは1×3材でした。(完全にボケが始まっているようです。)

予算も少ないので気を取り直して設計変更して作りました。本番は1×4のほうが安価なので1×4で作ります。

大きさは W600×D325×H405 です。

屋外に置くものなので防腐塗料をしっかり塗装しなければなりません。油性塗料がいいかと思ったのですが、NETで調べたら室内でも臭わないで、よさそうなのがあったので水性防腐塗料にしました。

ゆめプラのスタッフに見てもらった所、まずまず好評だったので安心しました。
後日、スタッフで試作会をする予定です。


ボーイさんの遺作

2015年06月09日 | ゴム銃_全般

 6月6日、鹿児島のボーイさんこと荒木徹理事が急逝されました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

ゴム銃を始めたころボーイさんの作品をずいぶん参考にさせてもらいました。新しく開発された機構、洗練されたデザイン、手を省かない作りなど私にはまねのできないものばかりです。

ゴム銃界の重鎮に一度お会いしたく、2010・8に開催されたゴム銃サミットin鹿児島に参加するため航空券を購入していたのですが、出発3日程前にカミさんが急病になり取り止めたことがあります。今となっては残念でなりません。

ボーイさんの作品を探したら5丁出てきました。お宝です。

私の割りばしゴム銃好きなのはボーイさんの影響です。また、ボーイさんは板材にブナをよく使う方で、それまでブナを使ったことのない私も頂いたブナ材を使って木目、堅さなど好きな板材になりました。

まだまだゴム銃界を引っ張て行ってほしかったのに残念でなりません。

    合掌


ゴム銃製作教室&競技会(3)

2015年06月07日 | ゴム銃_教室・イベント

 競技会は午後からでした。16名全員が参加です。

競技方法は時間の関係でマッチボックスのみ、的10個、輪ゴム弾10本で2セット行い的中合計得点数で競いました。満点は20点になります。

競技の結果14点が3人の大接戦でした。順位を決めるため3人で1セットのプレオフを行いました。

優勝、準優勝者には表彰状と副賞の連発ゴム銃があります。3位は連発ゴム銃のみです。全員にはゴム銃競技専用ゴム弾をプレゼントしました。


ゴム銃製作教室&競技会(2)

2015年06月06日 | ゴム銃_教室・イベント

 ゆめプラでこの講座も今年で10年、10回目になります。よく続いたものです。

今日はゴム銃つくりです。参加者は小4、5、6の16名の男の子ばかりです。毎年女の子の参加があるのですが今年はありませんでした。

電動工具は最初に怪我の無いようによく説明し、スタッフがついて部品の切り出しをします。

組立作業中

皆怪我もなく時間内に製作完了しました。今年は初めてトリガーガードを付けたタイプにしました。

明日は各自作ったゴム銃で競技会です。


ゴム銃製作教室&競技会

2015年06月04日 | ゴム銃_教室・イベント

今度の土、日でマイ件恒例のゴム銃製作教室&競技会です。

 

工作材を電動工具を使って製作するのは、今年もハンターさんのST2006FRです。
製作見本を作りました。今年は今までなかったトリガーガードを追加しました。

アトラクションで電動ガトリングゴム銃を披露するため輪ゴム弾を装填しました。230本ほど装填するつもりですがま100本近く残っています、夕食になったので残りは明日です。


お礼用ゴム銃の制作

2015年06月02日 | ゴム銃_ガンロッカー

 先日書込みしましたが、お仕事から引退した方から使っていた工具などを頂きました。そのお礼に受け取ってもらおうと思い、私の代表作を作りました。

割り箸のUGT-03と四角翼式連発銃のUGR-06です。

UGT-03はトリガーガードに頂いたアルミバーを使用しました。グリップはタガヤサンです。

UGR-06は本体とグリップに珍しいビーフウッドを使いました。他はケヤキです。

両方とも塗装はオイルで仕上げました。