ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

ゴム銃 今年の振り返り

2007年12月31日 | ゴム銃_全般

今年はゴム銃のことで色々ありました。

・ゴム銃射撃大会に参加するため2回東京へ行く。
・イベントの割りばしゴム銃作りの指導に3回参加。
・ゴム銃工作教室の講師をする。
・中学生より校外活動として取材を受ける。
・武豊でゴム銃射撃大会の開催。
・ラジオ1回、TV3回の収録を受け放送される。
・ゴム銃の製作数(シリアルナンバー付)53丁。

大きなことはこんなところでしょうか。
第4回全国大会では、大阪から参加された浅野さん、ホローポイントさんご夫婦にお会いできました。チャンピオンの奥村さんには射撃大会や、TV取材で2度も武豊に来てもらいました。
秋ごろは、TV取材や射撃大会が重なりかなり忙しい時期がありました。でも、ゴム銃のことで忙しいのは他の事と違って気にならないものです。
ゴム銃の製作は、昨年に比べかなり減ってっていますが、丁寧に作るようになったことも影響しているようです。

来年は、名古屋で全国大会を開催したいと思っています。なかなか難しいと思っていますが、その時は皆さんよろしくお願いします。

では来年もよろしくお願いします。


地元木工作家の展覧会

2007年12月28日 | 日記
町民会館(ゆめたろうプラザ)でモノづくり応援企画ということで「木工大好きニンゲン大集合」という企画あるそうです。開催は来年の2月下旬。
私がゴム銃を木で作っているからということで、担当者から話がありましたので出展することにしました。
180㎝×60㎝のテーブルが展示スペースになるそうです。ゴム銃なら数丁展示できそうです。
今年もあと数日しかないので、家の内外を掃除したり整理しなければいけないのだが、どうしても好きなことのほうが楽しいので、まだまだ早いのに出品作品を何にしようと考えたり、製作図面の見直しなどをやっています。今年も手抜きで年を越しそうです。

座布団猫

2007年12月25日 | 日記

16歳になるメス猫フミですが、冬になると日中はほとんど電子カーペットの上で寝ているのですが、今年はなぜか座布団の下の潜り込むようになったのです。
猫鍋ならぬ座布団猫です。
鼻先を使って座布団の下に潜り込むのですが、手が使えないのでうまく体の上にかぶれないので、大抵の場合、頭隠して尻隠さずという状態です。
見かねて手伝ってやると、気にくわいないのかよそへ行ってしまいます。

これはめずらしくうまく座布団をかぶっています。



ゆめホタル X'masコンサート

2007年12月23日 | 日記

今年で4回目となる「ゆめホタル X'masコンサート」が町民会館であったので、少しの時間ですが行ってきました。
例年ですとスタッフの一員として、数日前から準備のお手伝いをするのですが、今年は事情があってお手伝いに参加することができなかったことが残念です。

途中で帰らなければならなかったのですが、3000本の幻想的なゆめホタルが演奏を盛り上げてくれました。


「熱中時間」再放送の中止

2007年12月21日 | 日記
放送が中止されました。 ゴム銃→ライフル銃→乱射 というような関係があるのでしょうか。私には理解できません。

ゴム銃を始めてから銃(鉄砲)に興味を持った方、銃(鉄砲)をやっているからゴム銃に興味を持った、という方もいるでしょう。でもゴム銃と今度の乱射事件とは結び付かないと思います。

私がゴム銃を始めたのは、子供のころの思い出、老後の工作ということからです。
銃(鉄砲)関係のことは全く知りませんし興味もありません。
ということから、ゴム銃はできる限り簡単に手に入る工作材などを使って、輪ゴムを飛ばすということにこだわっています。

ゴム銃が関係した内容のTV放送が中止されたことは残念でたまりません。

「熱中時間」の再放送

2007年12月20日 | 日記

11月4日にBS2で放送された ゴム銃のことを取材した「熱中時間」が再放送されます。
ショートバージョンですが、見ていない方はぜひ見てください。
第4回全国大会も取材されており、私もチラリと映っています。
先日の19日にも放送されたのですが、あと2回再放送されます。

 ・12月21日(金)  8:15~  BS2「熱中時間」
 ・12月26日(水) 11:05~  NHK総合「熱中時間」

内容は、ストーリーがあり、ゴム銃競技のこともわかるようになっています。

今、「ゴム銃のページ」のBBSを見たら再放送が中止になっていました。
ゴム銃がライフルに結びつくのでしょうかね~。


ゴム銃UG134 完成

2007年12月14日 | ゴム銃_ガンロッカー

久しぶりに2枚翼の連発銃を作ってみました。
ハンターさんが最近 MA2007 を発表されたので、それを参考にしています。
この2枚翼形式の連発銃は、ゴム銃を作り始めた頃作ったことがありますが、それ以降作ったことがありませんでした。
長所は、調整が簡単なので他の連発銃に比べれば作りやすいことです。
短所は、輪ゴムの装填がしにくいということでしょうか。それと、2枚翼の幅(10mm)が狭いため4発ほどの装填しかできないことです。幅広(15mm)のものでいずれ作ってみたいと思います。



UG134 
方式:2枚翼連発式(4連発)
全長:305
銃身長:225
全高:121
使用材:ベイモミ、檜、竹、


ゴム銃資格認定証(2)

2007年12月13日 | ゴム銃_全般

今年の5月に・ゴム銃制作指導員1級 ・ゴム銃射撃指導員2級の認定書をいただきましたが、今回競技会を開催したこともあって、・ゴム銃射撃指導員1級と・公式射撃銃製造技術者の申請をしたところ、昨日認定証が届きました。
規定によれば公式射撃銃製造技術者は、「公式競技規定を充たす銃の製造能力が有る」とされています。
これで、ますますゴム銃道に励みたいと思います。

ゴム銃資格認定証

 


切断用治具

2007年12月10日 | ゴム銃_道具・治具

以前に比べるとゴム銃の製作ペースが落ちています。そこで治具の紹介です。
この切断治具は、ゴム銃作りで一番よく使う治具ではないでしょうか。以前にも紹介しましたが、これが4代目です。
電動工具のない私にとっては大事な治具です。
今回のものは、直角、20°、25°、30°、45°に合わせて切断できるようになっています。
台は、池崎さんに頂いた30mm厚のチーク、側板は12mmの合板を使っています。


TV放送「デニーロ」を見る

2007年12月08日 | 日記
先日収録された東海TVの「デニーロ」が昨夜の夜中に放送されたので、起きて見ました。
といっても、目覚まし時計が15分ほど遅れているのを知らずにセットしたので、TVのスイッチを入れたのは1時37分ごろでした。
放送内容は、アメリカンザリガニの平井さんとの絡みが大部分でした。しかし、ゴム銃競技を詳しく説明してくれたのでよかったかなぁと思っています。
TV局から後ほどDVDを送ってくれるそうなので、はじめから見てみたいと思います。
今回でTV3回目の出演で、今までより少しは落ち着いて見ることができました。

ガチャゴム銃の試作

2007年12月06日 | ゴム銃_ガンロッカー

YUJINの輪ゴム鉄砲2の機構部を使って連発式ゴム銃を試作してみました。
今回のものはトリガーがないため、別物で作り組み込みました。機構部は、余分なものは切り取り、バーストしにくいよう少々加工してあります。
しかし、#16の輪ゴムで銃身長が250mmほどにしたのですが、トリガーの引き方によっては、時々バーストします。
5連射で銃身長を230mm以下とし、平掛けにし、テンションをあまり架けないようにすれば、うまく動作してくれそうです。

機構部は交換できるようになっています。

5連射機構部を組み込んだ完成品。



TVの放送予定

2007年12月05日 | 日記
武豊町でTV収録されたゴム銃の放送が近付きましたので再度お知らせします。

12月7日 25:30~26:00  真夜中です。
東海TV 「デニーロ」   全国放送でないのが残念です。

せっかくなので、録画で後から見るのでなく放送を見るつもりです。今回も時間まで起きていられないので、目覚ましで起きて見ようと思っています。
放送内容はよくわかりませんが、競技会が中心で、お笑いタレントのアメリカザリガニが絡むという内容ではないでしょうか。
放送全体が、ゴム銃のことでかなり見ごたえがあると期待しているのですが・・・・・・。

ゴム銃UG133完成

2007年12月01日 | ゴム銃_ガンロッカー

ダボ爺製のオリジナルキットは結構人気がよく、すでに10セットほど貰われていきました。
そのキットで、久しぶりにシリアルNo.付のゴム銃を作りました。
射的精度は、チョッと上目に行きますが直進性はまずまずです。そこで競技用に改造してみました。
これ1丁で競技会に参加し、何点取れるか試してみたいものです。

軽すぎるので鉛を入れ23gほど重くしました。それでも総重量110g弱です。
 

握りやすくするため、トリガーガードを改造し、グリップに板コルクを貼りました。


単発式ゴム銃
 型式  UGTK-01
 全長  310
 全高  124
 幅    18
 銃身長 240
 使用弾 #16輪ゴム(オーバンド)