ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

新栄祭りでお手伝い

2017年08月28日 | ゴム銃_教室・イベント

名古屋の新栄まつりに白牛さんが出店したのでお手伝いに行ってきました。
場所はCBC放送局のすぐそばの久遠寺の境内です。

私は遅れて行ったので既に準備は終わっていました。

私達の担当はゴム銃の射的コーナーとゴム銃工作コーナーです。

お隣のコーナーは忍者の手裏剣コーナーです。
左側の後姿は忍者クラブの会員でもあるコジソンさんの後ろ姿です。
コジソンさんは隣も気になり忙しそうでした。

コジソンさんと三本狐君は射的の担当で白牛さんと私がゴム銃工作コーナーの担当です。

すぐそばのメインコーナーでは大音響で音楽を演奏していましたが、久遠寺はキッズコーナーでしたので、親子連れで賑わっていました。

射的と工作コーナーもむらははありましたが順番待ちもあり大忙しでした。

久しぶりの経験で結構楽しかった一日でした。

 

 

 

 


競技用ゴム銃の比較

2017年08月16日 | ゴム銃_全般

 トリガーの位置がホールドフックの前か後ろにあるのかがよくわかるのが下の写真です。
全長で80mmほどの差があります。
製作は左のタイプは右側のタイプに比べて少し複雑になります。

競技会で使われているゴム銃の大半が、全長が短いミッドシップタイプです。
全長が短い分操作がしやすいからだと思います。
どちらを使うかは各個人の好みによると思いますが、私もずいぶん前からミッドシップタイプを使っています。

2丁で操作の比較をしてみましたが、全長が長いとやはり操作が多少しにくいが的には合わせやすいように思います。


また競技用ゴム銃の制作

2017年08月14日 | ゴム銃_ガンロッカー

 今度はUGT-24タイプでリヤフックはトリガーより前方にあります。

かなり前重心になるのでグリップに釣り用おもりの鉛が入れてあります。

今回続けて作った2丁は、ある目的があって作りました

●諸元
型式:UGT-24
方式:瞬間解放式
適合装弾:オーバンド#16 1発
全長:395  銃身長:270  全高:125  幅:15(グリップ部25)
使用材:ケヤキ、カリン、皿木ねじ、引きバネ、ヒートン、鉛,  竹ひご
仕上げ:オイルフィニッシュ


競技用ゴム銃の制作

2017年08月10日 | ゴム銃_ガンロッカー

 MB,FS競技用のゴム銃を作りました。
ミッドシップタイプのUGT-19です。

板材主要部分はオールケヤキ製ですがグリップの一部にキンモクセイを使っています。
このキンモクセイは庭に植わっているのですが、枝が道路側にはみ出てきたので切り落とした時のものを記念に使いました。

工房内はジーとしていても汗が出てきます。昨年よりは確実に暑くなっています。
また蚊に刺されるのにもたまりません。

 

 

 


おもちゃの修理(ベビーサークル用)

2017年08月08日 | おもちゃ病院

 先日のおもちゃ病院を開院した時、入院したおもちゃです。

ベビーサークルの内側側面に取り付けてある幼児用のおもちゃのようです。

左下にある着物の中にある色の丸い赤いスイッチを押すと、色々な曲目の音楽が流れるようなのですが全く音が出ません。

機構部を開けて調べましたが、配線、半田上げ、スピーカーなど異常はありません。
あとはスイッチしかないと思い何度も動作しているうちに音が出る時があります。
原因はスイッチということが分かりましたが、小さい上プリント基板にしっかりと半田付けしてあるので分解するわけにもいかないので、接点復活スプレーを塗布して何度も動かしてみると、正常に音が出るようになりました。

この商品にはメーカー名の記載はありませんでした。
こうした場合、原因がわかっていても、まず問い合わせができないのと、代品のスイッチが手に入らないので困ります。


連発ゴム銃の制作

2017年08月05日 | ゴム銃_ガンロッカー

 冷房装置のないダボ爺のゴム銃工房は連日の猛暑で、日中は作業のできる環境ではありませんが短い時間ですがゴム銃を作っています。

作ったのは四角翼回転式の連発銃UGR-06です。

板材はフレームに少し残っていたブナを使いあとはケヤキです。

老齢にはこの暑さは作業もはかどりません。


ふれあいコンサートinたけとよ

2017年08月02日 | 日記

 ゆめプラで陸上自衛隊第10音楽隊による「ふれあいコンサートinたけとよ」を聴きに行ってきました。
この演奏会も4回目になるそうです。

往復はがきで申し込み、抽選により幸いにも当選したので入場できました。

今日の演奏は少人数によるアンサンブル演奏でした。

ほとんどが知っている曲で楽しいコンサートでした。