goo blog サービス終了のお知らせ 

ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

回転ドリルスタンド

2008年11月28日 | ゴム銃_道具・治具
前からドリルを整頓して、使いやすくしたいなぁと思っていたら、ネットでちょうどいいものが見つかったので購入しました。
今までは3個のタッパーにドリルを大中小と分けて入れていましたが、これで整理ができ探すのも早くできるので作業能率が上がることでしょう。
この回転ドリルスタンドは、φ1.0~φ10.0で91本、φ10.5~φ13.0で9本の計100本も保管できます。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
。。。わぁ!! (HTIおじsann)
2008-11-29 08:56:37
いっぱい立てられますねぇ。。。!!

こちらは、3mmの刃だけなんですけど。。。(苦笑)
ドリルに刺し放しです!!(笑)
返信する
Unknown (フォレスト)
2008-11-29 14:53:34
13ミリものドリルが入るチャックのボール盤があるということは、もう万能ですね。
返信する
高効率 (ダボ爺)
2008-11-29 16:19:15
☆HTIおじさん

3㎜1本で済ませるとはすごいですね。

入っているのは1/4くらいです。

このドリルスタンドを使うことで、作業効率がかなり上がりました。
返信する
もらい物です (ダボ爺)
2008-11-29 16:24:50
☆フォレストさん

私の使っている卓上ボール盤はもらいものです。
ゴム銃作りには少し大きすぎますが、日本製の古いものは性能がいいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。