ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

ハンガリー豆スープ

2010年03月30日 | 今日の献立
先週、突然の首痛い現象がございましたが、治りました!
野口整体効果もありかと思いますが、日本から持ち帰った湿布が活躍。
《筋肉の痛みは冷やすに限る》

という、お世話になった整体の先生の言葉を思い出し、試してみたわけです。
野口整体と湿布のダブル効果で今日になって痛みは解消!
調子が良くなったところで朝も早起き。
サラダ用の余ったラディッシュで浅漬けを作り、朝食を準備。
気持ちに余裕で昼ごはんもついでに作ってしまいました。
今日は白豆を使ってハンガリー式の豆スープ。
旨味を出すためにトマト、ポロネギを入れました。



出来上がりはこんな感じ。
以前、ハンガリーの義母からスープレシピを習って以来、
「コンソメスープの素」などは一切使用していません。
実は、年のせいか、スープの素など使うと、時々胃もたれするんです。

ネギ、セロリの根、トマトなどでも十分に『だし』はとれます。
旨味が更に欲しいときは牛肉か鳥肉を入れたり、自前のスープストックを使用。
自前のスープストックは実に簡単。
鳥のトマト煮やカレーを作るときなど、ついでに出来ちゃいます。
煮込み料理の前に、一度、骨付き鳥肉などを短時間で煮るだけ。
そのスープを冷ました後、子袋に分けて冷凍保存。
それを他のメニューにうまく利用と言う訳です。
ですが…本日は実験君したくなり、こんなものを使ってみました。


写真左のビンの中身は『鳥肉入りスープストック』
右の白豆はオーガニックで500g入り1.99ユーロ。

スープストックはなかなか濃厚な感じ。
半分だけ使い、水を加えてスープにしました。



680ml入りに鳥肉が300g入っております。
お肉入りなので、お得感がちょっとあるかも。
これはこれで、便利なものを発見致しました。
残り半分は明日の料理に使う予定。
でも、何つくろうかなぁ。

《今日の一句》
スープとは 簡単、ごまかせ でも美味い

掃除は地球を救う!?

2010年03月29日 | 節約術
ドイツの電力会社が定期的に配布している雑誌が届きました。
最初の頃はあまり興味がなく、すぐにゴミ箱行きだったのですが、
ちらりと内容を見てみると何気にためになる。
そう分かってから必ず読むようになりました。
今回は掃除とエネルギー節約のお話し。
Fruehjahrsputz(フリューヤースプッツ)とは大掃除、すす払いという意味。



エネルギーアドバイザーがある一家のエネルギー節約をチェック。
この写真の男性のお宅ではマメに掃除をしている模様。
記事には節約ポイントがいくつか載っておりまして…
『掃除機の中袋はいっぱいにしてはいけない
掃除機にセットするゴミの中袋は、よくチェックして取り替えるのがベスト。
パンパン状態だと吸い込みの際に余計なエネルギーがかかるそう。

同じく言えることは、換気扇のフィルター。
目詰まり状態よりも常にキレイに空気が循環しやすいようにするのがいいそうです。
湯沸しポットのカルキもマメに取り除くというのも同じこと。
こういう細かいことが節約につながんだそうです。

『冷蔵庫はメーカーものを買うべし
ドイツ国内で販売されている冷蔵庫には、エネルギー節約ランクがあります。
《A++》表示のものは通常の商品より45%程度、節約可能とか。
それから、霜取り機能が付いているのがオススメのようです。
霜があると余分なエネルギーがかかるので、取り除きが大切だと。
無メーカーのものより、しっかりたものを選ぶのもポイント。

掃除が節約につながるというところで、今回はこんな特集がありました。
メーカー各社の掃除機の比較です。



どのメーカーの機種がよく節約につながるかという比較。
ベスト4までの新タイプの機種が並んでおります。
1位は世界でも有名なMiele(ミーレ)社の掃除機。
ここの掃除機、重いんですけど機能性、節約性などいずれも高ポイント。
私も使っておりますが、使い勝手は良いです。
2番手はわずか0.1ポイント差のBosch(ボシュ)でした。
今回、4番目に日本のメーカーが並んでました。
天下のPanasonicでございますが、価格がミーレ社の次なんですが、
残念ながら4番手。
しかも、写真では一番コンパクトなのに重量が8.2kgとミーレ社より重い。
一体、何が内蔵されてるんでしょ?

そんなこんなで、Co2対策には各家庭の掃除も一役買うというお話し。
“掃除は地球環境を救う”
さあ、地球のために掃除しましょう。

《今日の一句》
節約は 地球も救い 家計も救う!

夏時間開始

2010年03月28日 | これぞドイツ
本日28日から一斉に夏時間です。
家の時計を全て1時間進めなくちゃいけません。
この夏時間、冬時間というのがエネルギーの節約になるという。
エコのために…は、わかりますが、なかなか面倒。
時計が多いと大変です。

金曜日の夕方から天気は下降ですが、19℃とまたしても暖かかったです。
外を散歩すると花もちらほら…



復活祭(オスタン)が近いので、各家庭の庭にはこんなものが。



卵を装飾してこんな風に飾ります。
復活祭は「うさぎ」「たまご」を模したお菓子がスーパーにも登場します。
ドイツはクリスマスと復活祭が商業的にも大きな行事。
お店でも「うさぎチョコ」などをまとめ買いする人をよく見かけます。

4月2日から4連休なのですが、また街中のお店が休みになります。
ホント、買い物が大変…年中無休の日本がうらやましい。
誰もが楽しみに待つ復活祭。
私の日常にはあまり影響がございません。

《今日の一句》
夏時間 エコよりちょっと 寝ていたい

首がっ!?

2010年03月27日 | つぶやき
夜中に左肩と首がつって目が覚めた。
左側に首を曲げることができまへん。
野口整体の方法を使っても、ちょっと軽くなった程度。
今回は重症です。
原因はソファと思われ、連日長時間で座ったことが災いした模様。
これはカイロプラクティックを探さねばならないかも。
参りました。

スーパー「Aldi」

2010年03月26日 | これぞドイツ
今日は最高気温19℃になりました!
ぽかぽか陽気で、家事のあと博士と散歩。
散歩の帰りはスーパーへ足を運びました。
ドイツの節約本にも必ず登場する「ALDI:アルディ」
節約家御用達スーパーとして誰もが認めるスーパー。



アルディの良さは、安くて商品のクオリティが良いこと。
特に野菜や果物は商品の回転効率が良いので新鮮です。
ワインは他店より安く良質。
博士とお気に入りで飲んでいるフランス産のシャルドネ・ワイン、
非常にお安く1.79ユーロ(日本円で220円くらい)

今日はワインとフルーツを購入。
キュウィがこの1kg入りで、なんと95セント!



日本円に換算すると115円程度。
ドイツは本当に安いなぁとつくづく思います。
でも、安いと果肉が熟さず、結局捨てる羽目になるのですが、
アルディのフルーツはあまりハズレがありません。

アルディは宣伝広告費を抑え、商品も売れるもの重視で置いてます。
野菜、果物、お肉という鮮度命の商品は必要最低限のアイテムを陳列。
ちょっと不便を感じることもありますが、安さにはかないません。
ここのミュズリィは有名メーカーに劣らない品質を言われてますし、
噂では化粧品も低価格ながら高品質と評判のようです。
また、ドイツ人の誰もが言うには、
「コンピューターはアルディで買うべし
クレームが少なく、高品質という話。

まさしく、「揺り篭から墓場」まで…ドイツ庶民の味方アルディ。
でも、ここのレジ係って無愛想。(ドイツじゃ普通?)
ま、安いから…許せますが。
ドイツ観光もよろしいですが、スーパーも見学してはいかがでしょう?

《今日の一句》
レジ対応 日本と比較は いけません。

復活祭(イースター)

2010年03月25日 | これぞドイツ
来月のキリスト様の復活祭(イースター)ドイツ語ではOstern(オスタン)が間近。
この時期になりますと、クリスマス同様、街に出店が並びます。
今日は天気が良かったので人出も多く、お店も繁盛してました。



私は出店の写真だけ撮って、さようなら。
何年も住んでいると、あまりに普通でわくわくはなし。
それより、スーパーへ食材を買いに行かねば…

町のスーパーで、本日は掘り出し物発見!
なんと、今日が賞味期限切れのお肉が、なんと50セント!



しかも、この挽肉はオーガニック。
炒めて冷凍保存すればいいわけで、これを買わない手はございません。
それから、こちらの豚肉も同じく50セント!



半額以下の超破格値。
しかも賞味期限は明日です。
スーパーも行く時間帯によって、こんな思わぬ掘り出し物があるとは。
いい勉強になりました。

でも、夜ごはんはこの肉は使わず、準備しておいた豆でスープです。



野菜をふんだんに入れ、今日は熟してきたミニトマトを入れました。
トマトをスープに入れると、旨味がグッと増します。
非常にオススメ。
今宵はビールをちょいと頂きながら、夜を過ごしたいと思います。

正しいベッドの位置

2010年03月24日 | つぶやき
本日も10℃をこえる気温になりそうです。
冬の寒さがまるで嘘のように、春が一気に訪れております。

さて、最近「なるほど~」と改めて感心したことが一つ。
友人宅で部屋の家具配置の話になりました。
話題の中心は「正しいベッドの位置」について。
こういう話はやはり広東人が語り手になるから興味深い。
彼女曰く、
「ベッドは部屋のドアを真横に見れる位置がベスト
最悪なのは
「ベッドをドアに向かって足を向けるように配置すること
ドアに向かって足を向けて眠ると、エネルギーが外に流失すると。
これには風水をかじったドイツ人も大いに同調。
絶対に良くないので、こういう場合はすぐに模様替えすべきだと。
それから、ドアの方向に頭を向けるのもNGだそうです。

ベッド以外、机の配置もとても大切だそうで、
机はドアを背にして置いてはいけないそうです。
ドアと横並びになるように配置するのがベストポジション。
ベッドと机は、誰かが入って来たのを目視できる位置が正しいんだそうです。

ちなみに、私のお部屋ですが、考えたわけでもないのに全て正位置。
風水には詳しくないんですが、博士の配置が正しかったようです。

さて、皆さんのお宅はいかがでございましょう?

お一人様おうちメシ

2010年03月23日 | 今日の献立
今日は久々にお一人様時間を楽しんでおります。
外はちょっと陽もさして、いい感じでございます。
お昼ごはんは自分のためだけに料理。
これは最高でございます。
本日のメニューはSprotte(スプロッテ)というお魚を使います。
まあ、これは「燻製サーディン」の缶詰という感じですか。



燻製してオイル漬けになっているのですが、なかなかお味はよろしい。
魚の臭みがあまりなく、香ばしくてイケます。
缶を開けるとこんな感じ。



パスタを茹でている間に簡単準備。
有機栽培のチコリとスプロッテ、パルミジャーノ、黒胡椒、塩漬け青南蛮を投入。
スプロッテはフライパンでにんにくと一緒に軽く炒めました。



仕上げにオリーブオイル、ハーブソルトをからめて出来上がり。



実に手間のかからない昼ごはん。
ですが、なかなかどうして、ウマウマでございました。
パスタはホントにバリエーション豊富な食材。
組み合わせを考えるのが楽しくなります。
本来なら、ここで辛口白ワインをきりりと冷やし、軽く一杯…
と、いきたいところですが、ストックが無かった。
本日は健康的にワインなしでお一人様を楽しみます。

《今日の一句》
お一人は たまにあるから 楽しめる

いよいよ“ハエ”登場

2010年03月23日 | これぞドイツ
日中の最高気温が10℃を超える今日この頃。
やっと春が来たという感じですが、同時に厄介者も登場しました。
昼食を食べていると、なにやら背後に気配。
今年初のハエ登場!
料理の臭いにつられて、窓の隙間から侵入した様子。
これは即、対処せねばと部屋の奥からハエたたきを引っ張り出しました。



このハエたたき、2年前の夏の終わりに特売50セントで購入したもの。
ネックのところがちょっと曲がるようになってます。
この曲がりで“スナップ”効果が出るという。
面の部分がちょっと小ぶり、しかも赤と白のコンビネーション。
ドイツ製らしくない華奢な作り。
そのフォーム故、ハエを叩くという罪悪感が薄らぐ感じが致します。

さて、ハエの姿が見られたということは、天敵小バエの登場も間近。
最近、「小バエ 退治」の検索でこのブログにアクセスがあるようです。
日本も暖かい地域は小バエが既に登場しているんですね。
気になる方は是非こちらの「小バエ対策」記事を参考にして下さいませ。

ちなみに、昨年の秋、日本へ一時帰国した際もドイツ方式で効果を得ました。
仏壇の供え物やキッチンに大量発生した小バエを一掃。
日本の小バエにも効き目十分です。
ちなみに酢ですが、個人的には「りんご酢」がオススメです。
ネットで検索すると、白ワインを使ったりという方法もあるようです。
思えば小バエってワイン飲んでると寄って来ますね。
最悪なのは飲んでるワインに小バエが浮いていること。
ドイツ人の友人曰く、「ワインが小バエの味になる。これは最悪よ!
「小バエは季節が過ぎれば居なくなるもの」と、特に気にしない我が友人。
でも、許せないのは小バエ味のワインを捨てなくちゃいけないこと。
ここにドイツ人らしさを感じた私です。

《今日の一句》
春を知る ハエの姿と 花粉症

ケーキにコーンスターチ

2010年03月22日 | お菓子
日曜日は春休みのため、仕事を早く切り上げ帰宅。
長女が遊びに来るかもということで、禁を破ってケーキを作ることに。
今日は、簡単に『Annik Wecker』さんのレシピを参考にしました。
彼女のケーキは小麦粉にコーンスターチを加える手法。
小麦粉1に対し、その約1/3~1/5程度のコーンスターチを使います。
全てのレシピで使うわけではありませんが、ちょっと参考になりました。
コーンスターチを使う効果は如何に…
なんとなく、生地がなめらか、しっとり、ふんわりな仕上がり。



非常にお上品な生地が出来上がります。
本日は、チョコバナナとナッツのケーキ。
砂糖、バター、玉子はレシピより少なめ。
その分、牛乳とクアーク(凝乳)で代用しました。
知人のケーキ名人(中国系インドネシア人)とドイツ人の友人の話ですが、
バターの使用量の違いにびっくりしました。
26cm型のケーキの場合、ドイツ人は約200g、
ケーキ名人はなんと!250g(バター1個)使うそうな。
勿論、作るケーキの種類にもよりますが、私は100~125g。
彼女達の半分です。
「バターが少ないとケーキが美味しくない」というケーキ名人。
美味さを採るか、健康を採るか…

ケーキはやはりカロリー重視でも、レシピ通りに作るのがこれ!
ハンガリーの塩味スコーン『ポガーチャ』



豚の脂肪たっぷりぷり、それからサワークリームもふんだんに使ってます。
本日のポガーチャはハンガリー我が家レシピで焼きました。
ポガーチャも地方や各家庭によってレシピは千差万別。
100通りのレシピがあると言われております。
近々、また新レシピのポガーチャに挑戦したいと思ってます。

それから、昨日の塩漬け青南蛮ですが…
白いご飯と相性はバッチリ。



青南蛮の新境地開拓。
ご興味のある方は、是非一度お試しあれ。

《今日の一句》
ケーキとは 身に付きやすし 奥深し

土曜日のキッチン

2010年03月21日 | 気になる食材
朝、霧雨が降っておりましたが、昼過ぎからほどよい天気に。
気温も前日同様、暖かくなりました。
なんだか久々にゆったりした土曜日を迎えました。
博士と二人で散歩がてらスーパーへ行き、ちょっと買出し。
それから昼食の仕込をしつつ、前日購入の青南蛮を引っ張り出しました。
アラブ系食材店で買った青南蛮。
青南蛮といえどもなかなかどうして、大きいです。



これ、わかります?
ケーキ用のフォークよりもかなり大きなジャンボ青南蛮。
あまりに大きいので、「間違えてピーマンを買ってしまったのかも!?」
そう思って一口試して悲鳴!

また醤油漬け作ろうと思ったのですが、醤油のストックが微妙。
それに、醤油は500mlで4.99ユーロと安くはなし。
節約主婦としてはダバダバ景気良く醤油は使えまへん。
そこで、ひらめいた!
『醤油漬けがあるなら、塩漬けだってイケる



小さい器で醤油漬けを作り、やや大きめの器で塩漬け初挑戦!
明日の朝食で味見してみたいと思います。

それから、それから…
本日のお昼はめずらしくお肉です。



牛肉を赤ワイン、玉ねぎなど、野菜もふんだんに入れて煮込みました。
少食の娘が珍しくおかわりするほど。
本日のお昼もこれまたウマウマ 大満足でございます。

《今日の一句》
美味しくて 追いつきゃしない ダイエット

福寿草!?

2010年03月20日 | つぶやき
昨日に引き続き、本日も17℃まで気温が上がりました。
街のアイスクリーム屋さんもオープン致しました。
ようやく冬のコートともおさらばの気配。
あまりに気持ちが良いので、歩いて近所のアラブ系食材店へ。
途中、こんなに沢山、黄色い花が咲いておりました。



へっ!?これはもしや福寿草!?
思わず写真をパチリ。



でも、よく見ると福寿草じゃないです。
残念…なんちゃって福寿草でした。

ちょっといい天気…と思いきや、やはりゲッティンゲンは晴天が続かない。
土日は雨の予報でございます。
今日のうちに洗濯しておいて正解だった。
雨の日は暇なのでケーキでも焼きたいところですが、
博士から禁止令が出てるのでお預け。
何か他のものを焼こうか…甘くなきゃ問題はない。
ケーキじゃなきゃいいんだ。

腹痛の原因

2010年03月19日 | 健康・美容・ダイエット
ポッコリお腹に引き続き、本日もお腹の話題です。
昨日は小春日和で気温も16℃まで上がり、気分は春。
博士もビールを買って帰宅しました。
夕べはドイツ風にパンとハム、チーズなどで夕飯。
ビールにはぴったりです
ところが…
食後1時間もしないうちに、お腹に激痛がっ!
立っていられないくらい。
冷や汗は出る、痛みは増すで体は九の字。
2時間ほど博士に介抱してもらいました。
痛いながらも、一体何が原因なんだと博士と問答。
うなりながらひらめいたのは…
これ、バジルペースト。



スーパーAldi(アルディ)の特売で買ったもの。
バジルやルッコラのペーストをパンに塗って食べるのが好きな私。
ところが、この安物ペーストとは相性が悪かった。
実は、前回の腹痛のときもこのペーストを食べたんです。
食べてすぐにお腹壊すって、かなりのもの。
これはもう『毒』です。

夕べはミント・ティーとフェンネル・ティーでなんとか乗り切りました。
今日は朝から仕事。
調子は悪くないものの、完璧ではない。
帰宅途中、ドラッグストアに寄ってハーブティーを購入。



これ、『胃、腸のためのお茶』なのですが、安いです。
12パック入りで59セント(75円くらい)。
フェンネル、クミン、カモミールなどが配合されたもの。
しばらくはこのお茶のお世話になります。

博士から乳製品と加工品をしばらく止めようと提案あり。
「ケーキも当分中止にしましょう」というご意見。
腹痛はペーストだけのせいではなく、複合的な食生活の結果だと。

今日からご飯中心。
本日の昼もパンガス(魚)のカレーを手作り。
夜は消化に良いようにと、豆のスープです。
次回、ペーストを食べたいときは、手作りに致します。

《今日の一句》
安物は 何かワケあり 要注意! by博士

まずいっ!ポッコリお腹!?

2010年03月18日 | 健康・美容・ダイエット
ケーキを作りすぎたのか、ご飯が美味しすぎたのか…
最近、腰周りと下腹部がちょっとヘビーな感じに。
この間、ちょっと正座のような体制をとろうとして驚いた!
ジーンズの上にはみ出る新物体!
ちょいとつまめるのなら許容範囲。
でも、つかめるのはレッドカードもの。
日本から戻って、恒例の腹筋体操はかなりさぼり気味。
鏡で久々に全身チェック。
マズイです。
明らかに中年体型+α
このままじゃ『ほていさん』になってしまう。
そこで…
日本に帰国した際、テレビで見た“はるな愛”ちゃんのことを思い出した!
彼女?はぽっこりお腹を克服し、ビューティ・クイーンになったのだ。
そのときやっていたトレーニングを真似すればいいかも!?

そして、5日前から博士に気づかれないよう、体操開始。
膝を高く上げてのマーチング体操を左右50回。
腹筋50回。
スクワット30回。
なんとな~く少しは下腹部が縮んだ感じ。
でも、ローマは一日にして成らず。
しばらく挑戦は続きます。

《今日の一句》
贅肉は 身に付きやすく 消えにくい

ケイコとマナブ!?『ハンガリー料理』

2010年03月17日 | つぶやき
既にハンガリー料理は義母に教わって少しは出来ますが、
まだまだ多くのレシピをこなすには10年早い。
かといって、ハンガリーの義母の所へしょっちゅう行ける訳では無し。
そこで、人伝に先生を捜し当てました。
本日より、完全なる個人教授でハンガリー料理修行開始です!
レッスン第一回目はまず、ハンガリーのキフリというパン。



これは塩味のキフリでスープのつけ合わせとして戴くもの。
甘いキフリもあり、デザートとして食べるそうです。



それからレシピが100以上あると言われる豆のスープ。
作り方は本当にそれぞれの家庭によって違うそうです。
これはパプリカパウダーをたっぷり使うもの。
写真はパプリカを入れる前の状態。



パプリカが加わると、鮮やかなオレンジ色に変身。



ハンガリー料理はあまり知られておりませんが、本当に美味しい。
しかも素材の味を本当によく引き出しております。
余計な調味料やハーブをあまり使わない。
簡単かつウマウマでございます。

今日は先生から学ぶこと多し。
料理の際の知恵も伺え、時間もあっという間に過ぎました。
ハンガリー料理、やはり奥が深い。
更に腕を磨いてみたいと思います。