ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

『世界珍百景』?

2011年06月28日 | つぶやき
今日は気温がぐんぐん上がり、30℃
でも、日本と違って日陰に入ると涼しげ~
部屋の中でちょうど良いくらいの温度でございます。
ところがこの真夏日、長くは続きません。
明日までという短い命。
木曜日あたりから再びドドンと気温は下がり、最高気温20℃少々らしい。
こういう温度差が体に堪えます。
健康管理に気をつけなくては…

さてさて、話は変りまして…
私事ではございますが、日本のテレビにまた出させていただきます~。

NHKの『世界珍百景』という短い番組でございますが、


携帯お持ちの方は…NHKワンセグ2にて 
6月30日(木) 午後12:55~

地上波ではNHK教育テレビ
同日の深夜24:50~

教育テレビでの時間帯、かなりレアでございますが…
機会がございましたら、暇つぶしにどうぞ…



↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

なでしこJAPAN !

2011年06月27日 | つぶやき
いよいよ開幕いたしました! 女子サッカーワールドカップ大会!
そして本日、つい先程、日本対ニュージーランドの試合が行われ、
嬉しいことに日本が2対1で快勝しましたぁ~

今日は個人的には結婚記念日。
博士は夕方から仕事なので、昼食でお祝い。
試合があるため食事のあとはそそくさと自宅へ戻りました。
テレビ中継を横目に仕事へ向かった博士
試合終了後、結果が気になるらしく、電話がありました。

それにしても、強い!なでしこジャパン!
日本のサッカーのレベル、本当に上がっているんだなぁと、素人ながらに実感。
どうかベスト8、ベスト4とガンガン勝ち進んで欲しいです。

ところで、ドイツの女子サッカーは無敵と言われるほどの強豪。
前回も優勝しております。
ところが、男子サッカーほどの人気はなし。

でも、今回はドイツ地元開催ということもあり、何とか盛り上げようという機運が。
昨日、郊外へ行った時のこと、
以外にドイツ国旗を窓や玄関に掲げてあるお家がチラホラ。
なんとなく、静かな?盛り上がりを感じました。

男子より熱が上がらないといえども、試合を見るとやっぱり面白い!
『なでしこJAPAN』の活躍を応援しつつ、楽しみたいと思います。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

毎日ケーキ作り!?

2011年06月24日 | お菓子
今週は暇なようで時間に追われておりました。
にもかかわらず、火曜日から立て続けにケーキ焼いてます。
今もオーブン稼働中。
いつも似たようなケーキなので、写真を撮るのもなんか…。
とりあえず、これだけ。



桃缶をたっぷり使ったクリィミィ・トルテ

私が焼くサイズは、いつも直径26cm。
こんなに大きく作っても材料費は2,5ユーロ程度。
日本円なら300円でおつりがきます。

スーパーで冷凍のケーキなど安く購入もできるのですが、
どうしても甘さが強すぎてアウト。
手作り、やはりこれが一番美味しい。
プラス健康志向でカロリー控えめ、言うことなしです。

日本では『ケーキは買うもの…』と、思っておりました。
ですが、ドイツでは『絶対に作るもの』のカテゴリーへ。
ところ変ればなんとか…です。

日本で生活していたときより、時間と気持ちに余裕があるのかも。
異国暮らしは慣れないことも多いですが、新しい発見もあり。
ドイツに来なければ、『ケーキにはまる』自分に出会えなかったと思います。

↓ランキング参加中↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

ヨーグルトクリーム・バナナケーキ

2011年06月19日 | お菓子
風邪がだいぶよりなりましたが、まだ少々ダルダル気味。
にもかかわらず、完熟したバナナが目に留まってしまい、気になる。
バナナ三本、捨てるには惜しい…小バエの餌になるのもちょっと。
冷蔵庫にあるヨーグルトもそろそろ賞味期限切れ。
この二つを合体して朝からケーキ作りです。



ケーキの生地は小麦粉、粉末アーモンドを1:2の比率で混ぜ合わせ、
バターを一切使用せず、卵3個を使って焼きました。
ヨーグルトは砂糖、卵黄と混ぜて生地の上にかけてオーブンへ。



ちょっと酸味のあるヨーグルトクリームとバナナのコンビネーション。
なかなか優しい味に仕上がりました。

明日からドイツ語コース。
あまり気分は乗ってはおりませんが、勉強は勉強。
正直、授業の進度が遅いため、不満と焦りが交差しております。
友人は秋に2段階上のレベルのドイツ語試験を受けることを知り、
私自身、内心穏やかではございません。
他人と比較はいけませんが、『なにやってんだ、自分!?』という感じ。
かといって現在のコース、途中下車ができないというシステム。
ジレンマの最先端におりまする。

それでも地味に博士の指示通り、小学生向けの本を読み続けております。
1日20ページ、部屋で声出して音読。
古くなった頭に叩き込むドイツ語。
『いつになったら自由自在に使いこなせるようになるんだろうか?』
イライラと格闘しつつ、受験時代より熱く机に向かっております。
頑張るしかない…でも焦る。
ドイツ語勉強して、ずっと洞穴の中という感じの昨今。
抜け出せるのはいつでしょうねぇ。


↓ランキング参加中↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

アプリコットのクリィミィトルテ

2011年06月17日 | お菓子
本日も風邪でダルダルのためドイツ語コースはお休み。
久しぶりにのんべんだらりとしておりますが、体調がイマイチ。
やっぱり、健康体でのんべんだらりできるのが一番。
早く普通の人間…じゃない、体に戻りたいです。

ダルダルとは言うものの、何故か食欲が衰えない。
朝はお味噌汁しっかり、ご飯しっかり食べました。

そして、あろあろさんのブログに刺激を受けて、ケーキを焼くことに。
最近、食後の締めに何となく甘いものが欲しくなっております。
ドイツ語で脳を使っているから!?
体重、すっかりプラスなんですが、この際、気にせずに…
甘い誘惑には勝てません。



本日はケーキ本の中から、新レシピに挑戦。
アプリコットを使ったトルテです。
レシピを若干アレンジ(材料間違え?)



スポンジ生地は小麦粉と粉末アーモンドを半々にしました。
上層部はこちらにある乳製品で、生クリームをクリィミィに固形化したものを使用。
卵黄、ブラウンシュガーと混ぜて型に流し込みます。
焼きあがるとちょうどカスタードクリームのような感じ。
分量間違いとベーキングパウダー入れ忘れがあったものの、出来上がりは問題なし!
博士から星三ついただきました。
これはなかなかイケる。
次回はこのレシピを更にアレンジさせて挑戦したいもの。
本日もウマウマ…
体重なんて、もうどうでもいいです。


↓ランキング参加中↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

風邪です

2011年06月16日 | つぶやき
昨日の朝から、扁桃腺がイガイガ…
ドイツ語コースでも鼻水がダラダラ…

しかも水曜日は午後から夜8時まで仕事。
気温は上昇気味でしたが、私だけ寒くなってしまい、扁桃腺がまっかっか。

月食だったのですが、それどころじゃございません。
鼻がつまるのと、喉のヒリヒリで熟睡できない。
で、今日はドイツ語休みました。

病院へ行きましたが、微熱があるにもかかわらず、うがい薬出されただけです。
ドイツでは日本のようにすぐに抗生物質出したり、注射打ったりしません。

『まず、うがいして。お茶を良く飲んで休みなさい。』というのが普通。

自然治癒力にまかせて…という感じ。
なので、今日はお昼に博士と久々にご飯で食事。
好きなものをしっかり食べ、週末はダラ~っと致します。

自分の時間

2011年06月13日 | つぶやき
この間、婦人科の先生のお話を書きました。
自分のための『のんべんだらりとする時間』について。

昨日、フランクフルトへ向かう途中、同乗していた友人との会話で、
やはり『自分の時間』についての話題になりました。

ドイツ人の二人はそれぞれに趣味を持っているとのこと。
この趣味にはまっている時間こそ、まさしく『自分のための時間』だと。

一人は教会主催の合唱団で歌い、もう一人はサックスを習っているという。

『自分が熱中できる、自分だけの時間』

家族とは別枠で、自分だけに許される趣味の時間を持つべきだという二人。
二人とも声を大にして、これは絶対に必要だと力説。
なるほど、何かに熱中できる時間…簡単そうで難しい。
でも、とっても大事なことです。

『あなたもそいう時間をつくるべきよぉ~』と。
料理がストレス発散ではありますが、これもなかなか場合によってはめんどっちいことが。
料理以外に何か楽しみを見つけたいもの。

サルサでも習ってみる!?
いやいや…フラメンコ!?
でもなぁ…人と絡みがないほうが自分の性格にはあってるかも。
バードウォッチングとか、ガーデニングとか。
どうだろう…
でも、あれこれ考えるてすることが見つからないとストレスになる!?
あっはっはぁ~

『食べ歩き』なんていうのが一番いいかも。
いっそドイツ中食べ歩きでグルメ本でも作ってみる!?
何か熱中できる自分のお一人様時間を探ってみたいものです。

祝日の台所

2011年06月13日 | 今日の献立
日曜の昨日は友人とフランクフルトへ向かい、一日留守でございました。
そして、本日はお休みで、家族のために朝から台所で作業です。

久しぶりに博士好物の『ポガーチャ』を焼くことに。
普段はドライイーストを使うのですが、ドイツのスーパーにはこんなものが売ってます。



生のイースト菌でございます。
これ一個45gで9セントとお安い。
ドライイーストを使ったときより、生地のしっとり感が違う気が…
ただの気のせい!?



ポガーチャには約半分ほど使用します。
人肌に温めた牛乳に砂糖をティスプーン1杯混ぜ、そこにこのイーストを加えて発酵させます。

今日は普段より小さめ、一口サイズで焼きました。



やはり手作りはうまし。


生地を発酵させている時間でトルテも用意。



本日もリクエストはこのさくらんぼトルテ。
もう、レシピは完璧に頭の中です。
今回はコーンスターチを少々加える代わりに、タピオカを使用。
まあ、あまり変らないかな…

美味しいデザートには美味しいハンガリーのトカイ.ワイン。



これは、本当に美味しいワインでしたっ!
ドイツでも日本でも、こんなに美味しいトカイ・ワインに出会ってないです。
本当に美味しいものはハンガリー国内にあり?
そんな気がしました。

私にとって料理は基本的にストレス発散。
ですが、今日は少し疲れました。
午後はゆっくりしたいと思います。

ハンガリーみやげ

2011年06月10日 | これぞハンガリー
本日は博士がハンガリーから持ち帰ったお土産の一部をご紹介。
もう、今回の目玉はなんと言ってもこれ!

ハンガリー・ソーセージ



市場で手作りのソーセージが入手できんでございます。
これがまた、スーパーなんかで売ってるのとは大違い。
すっごい美味しいんですっ!
ハンガリーに行ってソーセージを土産にせずにどうする!?
というくらい、ハンガリー・ソーセージはピカイチです
今年消費分ということで、大量買い。
先程、一番熟成したものを頂きましたが、美味しいっつ!
これで料理を作ったら…そう考えただけでもヨダレが…

そして、博士が『どうしても食べさせてあげたい』と言っていた物。
ハンガリーのサクランボです。



『ここのものとは比べ物にならない』と評していた博士。
一口食べて納得です。
甘さが違う!!
私の中では『佐藤錦』を超えたかも!?

博士曰く、『ハンガリーでは果物は熟した食べごろを摘み取ります

青いうちから摘み取って、さっさと出荷するのとは違います。
本来の旬の食べ方をハンガリーでは守っているという。
美味しいものは美味しく…大事です。

そして…
なんの変哲もない『かぶ』なんですが、
『バターのように柔らかいカブ』だと。



『ビールかぶ』って呼ぶんだそうです。
その名のとおり、ビールと一緒に生で食するのが一番なんだとか。
食べてみましたが、日本のカブとはちょっとちがう。
味がとろりとして、歯ざわりは最高。
何にもつけずに食べても素材そのものの味がいい!
『漬物』なんかにせず、これはまんまで頂くのが一番。

今夜はハンガリーのワインを味わいたいと思います。

定期健診

2011年06月09日 | つぶやき
昨日の寒さはどこへやら…また快晴となりました。
あさってから3連休なのですが、天気はなかなかのようです。

さて、本日は婦人科の定期健診へ行って参りました。
私の体調管理にずっと関わって下さった先生が診療所を閉めることに。
今日が先生とは最後の検診となりました。
この先生のお陰で子宮筋腫の手術をせずにここまで来ておりました。

今日は最後なので普段の体調で気になることをあれこれ質問。
知ってる限りのドイツ語で質問攻撃です。

特に、天候や季節の変わり目のせいもあるんでしょうが、
非常にエモーショナルになるという話や、
週末ごとに偏頭痛と激しい疲労感に襲われる話を致しました。

先生曰く…
『あなたは自分のために何にも考えない日を過ごしてますか?』

答えは『No』でございます。

『ストレスがたまると、体がいろんな反応を示します』と。

ドイツ語のことも忘れ、仕事のことも忘れ、のんべんたらりとするのが大事。
緑の中を散歩したり、美味しいものを食べたり、運動をするのが一番と。

実は、そういう余裕がほとんどございませんでした。
この前の週末、『アメリ』観て、ワイン飲んだくれたのがやっと。
でも、次の日は朝から出かけなければならず、その日の夕方はダウン。

家族とは別枠で、自分の時間を確保することも大切。
年とともに自分を大事にしなくちゃいけません。

ああ…そうは言っても、今日も宿題があるんです。
ドイツ語で長文を書かねばならない宿題なので、ちょっとストレスが…
適当に書けばいいんでしょうが、ハマッてしまう自分が怖い。
もう少し、ゆるくなることが課題かもしれません。



真夏日のおひとりさま

2011年06月06日 | つぶやき
土曜日は昼から一人で飲んだくれ、
夜は飽きもせずに再びナスビ…そしてハムを加えました。



だんだん夜も暮れ、久しぶりにキャンドルを用意。



夜もふけているのに、デザートにチーズケーキを食べてしまいました。

映画はお気に入りの一本『アメリ』を鑑賞。
一昨年、フリマで1ユーロで買ったビデオです。

鑑賞中にドーンという音が外から。
バルコニーへ出てみると、花火が…



気温は28℃と暖かく、よく観るとご近所の方々もバルコニーへ出て花火見てました。

私は映画鑑賞にふけり、後半は酔いがまわって熟睡。
気がついたら深夜2時半!?
ソファに横たわっていたので、左肩が痛いです。

でも、たまにだから楽しめるお一人様。
日曜日はカッセルへ行き、夜は早めに就寝。
ところが…よく眠れませんでした。
博士が居なかったから!?
う~ん…どうだろう。

パスタ買いだめ

2011年06月04日 | つぶやき
今日から博士だけお一人様旅行でハンガリーへ。
あらら…どうして一人で?怪しい…
なんちゃって、ですが、私はドイツ語コース休めませんので仕方なし。
博士は姪っ子の聖霊式のために来週の木曜日までハンガリーです。
所が変れど『亭主元気で留守がいい!?』と、言うのは冗談ですが、
本日の昼食は娘も外出ということで、久々にお一人様です。

さて、
今週、近所のスーパーでパスタの特売があり、買占めに行って来ました。



イタリアのパスタ『Barilla(バリッラ)』
500g入りで77セントという赤札もの。
日本円レートなら100円でおつりがきちゃいますかね?

以前、イタリア人の友人から聞いた話で、
『ドイツのパスタはイケてない。美味しいのはやっぱりイタリアもの』と。
一押しは日本でも人気の『ディチェコ』
そして2番手が『バリッラ』だとか。

スーパーへ行ったら種類によっては品切れもあり、
私のように大量買いする人は他にもたくさん…
博士の留守中はパスタ三昧になるかも。

そして早速、大好物のエビをたっぷり…シシリア産の塩を使ってみました。



それからナスビをオリーブオイルで炒め、白ワインと塩をホンの少し。
食べるときは醤油と香酢のタレを少々加えます。



香酢がなければワインビネガーでもOK。
これ、見た目おしゃれじゃないんですけど、以外に美味しいんです。
最近はナスビが手に入るとこうして食べてます。

ワインはラインヘッセンの白、辛口。
お値段は日本円で500円でおつりがくる程度。
ホント、ドイツに住んで何が嬉しいかというと、美味しいワインが安く飲めること。



夕べ調子に乗って飲みすぎて、この一杯でビンは空。

今は本日入手のイタリア産白ワインを飲んでおります。



トスカーナ産のこのワイン、ほんのりフルーティで咽ごし爽やか。
おいし~い…
これ、ドイツ語コース頑張ってる自分にご褒美で購入。
最近よく通っているワインショップで選んでいただきました。
私の下手なドイツ語に快く答えてくれる店主。
お値段も手ごろで800円でおつりがくる程度。
言うことなしでございます。

土曜日の昼下がり、お一人様満喫でございます。

再び旬です!

2011年06月02日 | 今日の献立
本日はキリスト様が昇天された日ということで、祭日でございます。
そしてお天気も快晴という…太陽燦々。
早起きしなくちゃもったいない!

6時半に起床して、ごそごそとキッチンで食事作り。
昼食用に旬のアスパラを使ってキッシュを作ることに。



近所のスーパーで休日前の特売にて1.50ユーロで購入したアスパラ。
ドイツ国内産でございます。
これを皮をむいてからゆでていただきます。
甘くて美味しいんです、これが!

ゆでたアスパラをたっぷり使い、キッシュも焼きました。



冷蔵庫にあった野菜のストック大量消費です。

今、ドイツではEHEC(イーヘック)という細菌の腸感染が問題になってます。
既に死亡者もでており、連日報道が続いています。
感染源は『生野菜』と報道され、それから『スペイン産のキュウリ』とニュースが流れ、
今度は『スペイン産のキュウリに限定できない』という話に。
しかもこの感染は私が住むニーダーザクセン州から始まっており、
なかなかどうして、安心できません。
この前、卵と鶏肉のダイオキシン汚染の問題も我が州から…
なんでしょうね、まったく。

とにかく、食品はよく加熱し、手洗いをまめに…とのこと。
でも、一番気の毒なのは農家の方々。
売れ残った野菜が返品され、廃棄処分。
一日も早く、この問題が解決することを願うのみです。

さて、ケーキも焼きあがりました!
あとで記事をアップしたいと思います。