ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

乾燥ゆば

2012年01月31日 | 気になる食材
氷点下が続いております。
冷え冷えですが、太陽は燦々…そこでアジア食材店へおでかけ。
韓国のりを買うのが目的。
でも、こんなものが目に留まりました。



『乾燥ゆば』です。
お値段は1.98ユーロとお得。
なんとなく、温かメニューに合いそうなので購入。

初の乾燥ゆば調理でございます。

湯葉を水でもどしてから、思いつくまま…。



エビ、ブロッコリーと一緒に牛乳で煮込んでみた。
それなりに形になり、なかなかウマウマ
次は鍋とかやってみようか…

それから、衝動買いついでにこんなものも…



乾燥のり。
お味噌汁にと、思ったのですが、のりの佃煮はどうか?
材料が無駄にならないように、工夫して戴きたいと思います。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

食糧はゴミ!?

2012年01月29日 | これぞドイツ
この間、ネットの記事で興味深かったものがございました。
『生活費ゼロで快適に暮らす家族』なるもの。
記事に載っていたのは、この方…



ラファエル・フェルマーさん。
一見、風貌がキリスト様風。
レオナルド・ディカプリオを痩せさせて縦に伸ばした感じ?

ドイツには『Mülltaucher(ミュールタウファー)』と呼ばれる方々がおります。
直訳すると『ゴミ・ダイバー』
スーパーの廃棄物用ゴミ箱から食品をあさるのが彼らの目的。

このフェルマー氏もゴミ・ダイバーをしておりますが、
彼は普通のゴミ・ダイバーとはちょっと違う。
『生活費ゼロを目指す』ポリシーある活動を推進中。

食糧はビオショップやリフォームハウスの廃棄物から、
住居は提供者の家のガーデニング、修理などを行うことを条件に、
家賃、光熱費などは無料。



これはファミリーでのスナップショット。
収入は基本的になし。
国から児童手当の支給がありますが、
それは子供の健康保険代など全て子供用にまわすそう。
奥様曰く、『自分のために、どうしても月30ユーロ程度はかかってしまう』と。
女性はやはり、色々入用なのですね…
それでも洋服はボランティア機関などから無料のものを入手。
あっぱれでございます。

このゴミから釣り上げた食糧、全てBIO商品



野菜もくだものイケる。



ちなみに、ヨーグルトは賞味期限を過ぎてから2週間はOKだそうな。
よくかき回して食べるのがコツだそうです。

フェルマー氏は、メキシコまでの無賃旅行の経験もあり。
その時知り合った方から、『非常に興味深い生活』ということで、
資金を提供したいという申し出もあるとか。
でも、彼は『本当の生活費ゼロを目標』に、お断りしていると。
なかなか、筋金入りです。

ドイツでは1世帯から毎年、約100キロの食糧ゴミが出させるという統計があるそうです。
商品の回転がいいディスカウント・スーパーでさえ、
毎日45キロの食べられる食品ゴミが出るそう。

食べられるものがゴミとして消えていく。
フェルマー氏の活動は、そうした消費社会への警鐘の意味があるようです。

それにしても…すごい。

※写真はいずれも『WELT ONLINE』より転載


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

ししゃもと鮭ハラス

2012年01月28日 | 気になる食材
土曜日はのんびりと…行きたいところですが、
博士は朝から整理整頓で部屋でがさごそ。

私は冷蔵庫整理
先週作ったトマトソースがそろそろ潮時。
サラミも賞味期限でございます。
そこで、二つを合体。



本日のランチは手作りピザでございます。
生地をふわっとパンピザ風で焼いてみました。
なかなかどうして、手作りはやはりウマウマ

話はかわって…

この間のロシア食材店で見つけた感動の食材。
特売品で1パック69セントだった『Surimi』こと『カニかま』
そしてなんと!『鮭のハラス・スモーク』
1パックで3ユーロちょっとと安価。



カニかまは日本のものより大雑把な作り。



日本の商品だと縦にす~っと裂くことができますが、
こちらのものはぼそっとしてまして、裂くのが難しい。
お味は大味ながら、まあまあイケます。

感動して買った鮭のハラス・スモークのほかに、『ししゃもスモーク』も購入。



ところが…

鮭は日本のものと違い、歯ごたえありすぎ。
ししゃもはこのまんまで食べるとまあいけますが、
少しフライパンで温めて食べたら“塩地獄”
信じられないほどしょっぱい!
一口でご飯がススムくん状態。

ウォッカには合いそうだが、健康にはどうか…
ロシア食材店のスモークものには要注意でございます。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

初訪!ロシア食材店

2012年01月26日 | 気になる食材
ドイツ在住が○十年の中国人からの情報で、
『美味い魚を買うならロシア食材店』という話をキャッチ。
風邪も回復し、天気も良いので行ってみました。

ここ、ミックス・マルクトなるお店。
街の中心部からバスで10分くらいです。



駅を超えた西側は、外国人が多く居住する地域。
特にロシア系、トルコ系の方々が多いです。

お店は普段行くアラブ系とは違い、整理整頓、清潔感漂います。
とにかく、ロシア語表記の商品が多く、見ていて楽しい。
生鮮コーナーにはお肉と魚が並びます。
とにかく、見た目で『新鮮』だとすぐわかる。

まずは試しに鮭を500g購入。
お値段3.98ユーロとお安い。
先程、夕飯にフランパンで塩焼きにしていただきました。
これが、また…
信じられない美味さっ!
故郷・北海道でもこんなに美味しい鮭にはなかなかお目にかかれない。
ドイツに来て初めての感動!
ハラショーっ!хорошо!
一人コザック・ダンスしそうなほどの旨さです。
近々、また買いに出かけます。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

物価上昇

2012年01月26日 | つぶやき
いつも気に入って飲んでいるお茶が切れました。
そこで、街の御茶屋さんへ…
お店の白髪の小父様がとても親切、彼が居る時に行くのがラッキー。
今回は運良く、小父様店番の日にあたりました。

最近はほとんどコーヒーを飲まず、もっぱらルイボスティ。
特にフレーバーティをいただいてます。

本日の購入品、バニラ風味とパンナコッタ・ルバーブ・クリーム風味。



ところが…
お値段いずれも上がっておりました。
100g20セントほどの上昇。
あちゃあ…ですが、既成メイカーのティーパックを買うよりはいい。
お茶はやっぱり専門店で茶葉量り売りが一番。

それにしても…
今年に入ってスーパーへ行っても市場へ行っても物価が上昇。
市場のタマゴ屋さんも『1個2セント値上がりするから…』と。

お値段据え置きのものもありますが、大体10セント程度で上がってます。
たかだか10セント…なんてとんでもない!
月間、年間で計算すると家計には痛いっ。
無駄が出ないように、もっと工夫しなくちゃいけません。
庶民はいつも苦しいですが、知恵の泉は尽きないもの。
物価高もなんのその!
頑張らねば…


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

手作り肉まん

2012年01月26日 | 今日の献立
声が回復しつつあります。
そして本日はやっと太陽が戻りました。
気分も軽やかに…

休んでいるのもなんなので、お昼は『肉まん』にしました。
冷蔵庫の野菜室に眠れる切れ端野菜の在庫整理も兼ねております。
とにかく、野菜たっぷり、味付け適当…



ベンチタイムで待機中、ふぞろいな肉まん。

この下敷用のバックペーパー、ケーキ型の型取りで余った部分を使用。
いずれも無駄なく、節約、節約。

炊飯器で蒸して完成。



ジューシーな『手作り肉まん』でございます。

お昼に帰宅した博士も立て続けにパクパク。
一体何個食べたんでしょう…
『ん~おいし~い』とご満悦。

お腹いっぱい、上機嫌でパソコン用のプリンターを買いにお出かけ。

ところが…
30分後、博士プンプンにお怒りでご帰宅。
『ここのお店は、お客に物を売りたくないんですかっ!
聞くと、20分以上も待っているのに、誰も来ない。
対応の遅さに怒り心頭で買うのを辞めたとの談。
『日本なら絶対に待たせないのに…』と。

日本のサービスを知ってしまった博士が悪いのか?
ドイツのサービスが世界水準と思わねばいけないのか?

食べた肉まんも怒りで消化したに違いない。
怒りを静めるにはこれだ…



本日のデザート
『リンゴのリコッタクリームトルテ』
食べてまた、博士元気に仕事へ行きました。

ちなみに、本日の肉まん&トルテの材料費
合わせて4ユーロちょい。
この金額で博士の怒りも消えて、一日幸せ
安いもんでございます。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

『なんちゃって三升漬け』その後

2012年01月25日 | 気になる食材
以前、ブログで紹介いたしました『なんちゃって三升漬け』
ほどよく出来上がりました。



ピリ辛で白いご飯に良く合います。
ご飯にONしたあと、韓国海苔いっしょに戴くのが博士流

こういう常備菜、2~3種類あると便利かも。
佃煮とか、挑戦してみるか?
あとで料理本とネットをチェックせねばなりません。
また、作る楽しみが増えました。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

クリームパントルテ

2012年01月24日 | パン
風邪で声が出なくなり、外出禁止の昨日。
博士が私に代わってお仕事。
私は手持ち無沙汰なので、パンを作ることに致しました。

博士がいると、アップルシナモンロールばかりになるので、
本日は初挑戦で違うレシピを試したいもの。
以前、古本屋で購入したドイツのお菓子本のレシピを参考に。



お砂糖とクリームを使ったパン。
ドイツ語レシピを自分用のノートに一度まとめます。
これをベースに冷蔵庫にある残り物を使うことに。

オレンジピールとCreme Fraicheという乳製品を使用。



砂糖はレシピの1/3カットで美味しくできました。
自分のアイデアを付け加え、新しいレシピも完成。

夕食後、博士が試食。
大絶賛で星3ついただきました。

こちらはパン生地を使ったお菓子のレシピが豊富。
発酵する時間がかかるので、ちょっと面倒に思えますが、
慣れるとそんなに苦になりません。
なんだか、菓子パン作りにハマリそうでございます。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

黒豆板醤

2012年01月23日 | 気になる食材
天気はどんより
声はひーひー…ブルーな月曜日でございます。

博士より外出禁止令あり。
声が出ないと仕事にならないので、ここはおとなしくしてます。

声はでなくとも食欲は健在。
今日はアジア食材店で見つけたこれ、『黒豆板醤』登場。



本当は普通の豆板醤を買いたかったのですが、在庫がなかった。
それで、目の前にあったこの品を調達。
日本で流通しているのは本当に“黒い”豆板醤のようですが、
これはどちらかというと茶色。

本日の昼食に使ってみました。
黒豆板醤の焼き豚と野菜の炒め物。



これ、味にコクと深みが加わります。(非常に月並みな表現…)
白いご飯がよくすすむ。
声は出ないが本日もウマウマ
今日はゆっくり、料理本でも眺めてます。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

焼き豚ピザ

2012年01月22日 | パン
風邪からオカマ声になったと思ったら、
あらら…声が出なくなってしまいました。
博士と話すときも“ヒソヒソ話”調になっております。

『うるさい主婦が風邪を引くのはいいこと。
と冗談を言われましたが、笑えない。
でも、そんな博士も変動する天候の影響で腰をやられてます。
夫婦そろってなんだか…年には勝てません。

自宅でおとなしくしております。



体調がイマイチなので、気合入れてピザ焼いてみました。
なんか、病人ならスープとかおかゆ選択なんでしょうが、
BIOのモッツアレラチーズを食べたいという理由だけでピザに。
トマトソースとトッピングの焼き豚は手作りでございます。

ピザに焼き豚!?
妙な組み合わせですが、なんの…ウマウマ
しっかり食べて体力回復
とにかく、若くないので無理は禁物です。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

しょうゆ from ASIA

2012年01月22日 | 気になる食材
日本製の『まる金 しょうゆ』がなくなりまして、
アラブ系食材店やアジア食材店へ行きましたが、キッコー○○しかない。
キッコー○○は世界ブランドのため、価格はお高め。
節約するためには、いろいろ考えねばなりません。

我が家では、炒め物にはコスパに優れた2種の中国製を使用。
写真左側の大きいのと、手前の小さい瓶。



手前の小さい瓶はソースみたいな濃い目の醤油。
焼きそばなんかには欠かせません。
これはいずれもお手頃価格。

しかし、この度は日本の醤油に代わるものが必要。

そこで、韓国製とタイ製(写真右)に手を出してみました。
タイ製の醤油は、お店のタイ人の店主が、
『わさびと相性がいい!』と勧めてくれたので購入。
1本300mlで1.45ユーロ。
押し寿司で試しましたが、大丈夫!イケます。

それから、別のアジア食材店で購入した韓国製。
1本930mlで3ユーロちょっとなのでお得。
開封はしておりませんが、以前、韓国製を使ったことがあるので、まあいいかと。
韓国製とタイ製を合わせても、キッコー○○1ℓの約半分のお値段。
この際、こだわりは捨ててしまいましょう。

料理が美味しければそれで良し。
コスパ重視の節約生活でございます。



↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

マスカルポーネ・クーヘン

2012年01月21日 | お菓子
実は、火曜日の夜に扁桃腺が腫れ、38℃の熱を出しておりました。
それでも熱は翌日には引いたので、
“おぉ、この回復力!まだまだイケる…”と、調子に乗っていたら、
今日は声がオカマになってしまいました。

でも、火曜日の夜と水曜日以外、しっかりキッチンに立っております。
写真撮るのは忘れましたが、『焼き豚もどき?』を作ったり、
スモークサーモンの押し寿司なんか作ってました。
そして、甘いものが欲しくなり、微熱があるのに作ってしまった…



チーズケーキでございます。
しかしながら、普通のチーズケーキとはわけが違う。
贅沢にもマスカルボーネを使っております。

なんの…冷蔵庫の残りなんです。
博士の誕生日にアーモンドケーキを焼いたときの残りと、



普通のクリームチーズ、その他冷蔵庫にあったものを合体。
18cmのフォームで焼いてみました。

随分と適当な量で作った割には絶品!
金曜の夜、大学寮から帰宅した娘が1/3をぺろり。
『すっごく美味しかったぁ!!』と絶賛してくれました。

誉められると調子に乗ってしまう。

今日もオーブン、フル稼働しております。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

瓶詰めもやし

2012年01月19日 | 気になる食材
以前から気になりつつも手にしていなかったもの。
これ、瓶詰めの『もやし』です。



スーパーでBIOの瓶詰めもやしが特売(99セント)だったので購入。
どんなものか試してみることに致しました。

生のもやしはアジア食材店のほか、スーパーでもBIO商品が買えます。
一番安く買えるのは、勿論アジア食材店。
私も数回、アジア食材店で買っておりました。
ところが…

調理の前に洗いますと、その水がとっても白濁するんでございます。
日本のもやし常識じゃ考えられない光景。
“一体、どうんな状況でもやしを栽培しているんだ?”
と、想像すると…買う気が失せてしまった。


この瓶詰め、ほうれん草と和えてナムル風でいただきましたが、
なかなかどうしてウマウマ
生のしゃきしゃき感はございませんが、なかなか便利でよろしい。
今後もお世話になりたいと思います。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

ちらし寿司

2012年01月18日 | 今日の献立
この間の合わせ酢を使うため、本日は『ちらし寿司』登場。
とはいっても、材料はスーパーで揃うものばかり。
具材に筍の瓶詰め、マッシュルーム、きゅうりと、
エビを加工したパック、卵だけ。

アジア食ブームで筍の短冊状のものや、
千切りの瓶詰めがどこのスーパーでも買えます。



マッシュルームと筍をお醤油と出汁で煮込みます。
あとは酢飯と和えて、エビ、きゅうり、錦糸卵をのせて完成。
書いてしまえば実に簡単。
ですが、お寿司は少々手間がかかります。

『お寿司』と聞いて、博士上機嫌で食卓につきましたが、
ちょっと表情が暗くなりました。

『海苔には巻かないんですか?
『海苔と一緒に食べたいの?
『はい…

てなわけで、『ちらし寿司』を『手巻き寿司』風で食べることに。
初めての経験でしたが、これがどうしてウマウマ
新しい発見でございました。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

オリーブオイルとマフィア!?

2012年01月17日 | つぶやき
寒くても天気がいいから嬉しいです。
太陽があるっていうのはいいですねぇ。
博士もはりきって本棚整理してます。

さて、本日の話題は『オリーブオイル』
実は昨年よりドイツで流通してるオリーブオイルに問題が…
またまた食品スキャンダル発生でございます。

『100%イタリア産』と表示されているオイル。
実はギリシャやスペイン産の安価なオイルが混ぜられているという。
それを『イタリア産』と偽ってドイツへ送り込んでいると。
しかも、マフィアがそれをしきっていると。

イタリア産は最も取引価格が高いそう。
質が違うんでしょうね…イタリアというだけでギャランティなわけです。
イタリア産のオリーブオイルの場合、
店頭での価格は必ず4ユーロ以上になるんだそうです。



このオイルはちなみに、スーパーAldiのお手頃価格のもの。
3ユーロ以下で購入可能でございます。

ラベルの絵が『トスカーナ風』ですが、産地表示はなし。
でも、Aldiのオリーブオイルは品質が良いと、何かの本で読みました。
コスパに優れていれば、産地はどうでも…節約第一。

それにしても…
マフィアはこの他に、BIO商品の偽造もやっておりまして、
本当に困りものでございます。
『生産者の顔が見える』
見たらゴッドファーザーだった…あちゃ~でございます。



↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村