ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

ドイツ人も燃える大晦日

2009年12月31日 | これぞドイツ
クリスマスが終わると同時にスーパーの広告はこんな感じ。



これ、何だか分かります?
大晦日用の花火でございます。

ドイツでは新年のカウントダウンとともに花火を上げるのが習慣。
しかも、日本の手持ち花火とかドラゴンなんとかとか違い、
いずれも超メガ級でビュービュー、バンバン上がるものばかり。
普段は節約が日課のようなドイツ人も大晦日は別。
この花火に数十ユーロつぎ込むという信じられない話。



ドイツ最初の大晦日は高台や町に上がる花火を見て、
「うわぁ~きれい!」と歓声を上げておりました。
ですが、毎年となるとどうでもいい感じ。
午前0時を迎えると同時にあちこちで花火が上がり、
1時間くらいは外でピュ~~~バンバンの連発。
普段の倹約の憂さを晴らすかのように、花火が景気良く上がります。

でも、真面目に笑えない話もあり。
毎年、この花火による事故が絶えないドイツ。
ニュースでも事故に対する呼びかけやその危険性を報じております。

節約我が家と花火は無縁。
2010年もどうか良い年でありますように…

《今日の一句》
花火より 特上寿司が 食べたいわ 

洋服のリフォーム

2009年12月30日 | 節約術
明日はいよいよ大晦日。
にもかかわらず、あまり普段と変わらない我が家。
私は朝から大晦日料理に備えて食品の在庫チェック。
それからタンスの中を少し整理することに。
節約のために来年は洋服の購入もあまりしないことにしたので、
タンスの中身をここで改めて再確認。
すると…タンスの肥やしと化している物を数点発見。
その中の一着がこれ。



これは3年前に日本で700円で買ったセール品。
安くて衝動買いは良かったのですが、袖が長すぎた。
それで2回くらい着てタンスに寝かせたままだった。
パッと見700円には見えないし、これはなんとも勿体無い。
そこで、思い切って袖をチョキンと30センチほど切ってみた。

それから手縫いで袖を仕上げること約30分。
出来上がりはこんな感じで着てみることに。
(ちょっと写真がイマイチ…歪んですみません



私がもう少し器用なら、他にももっとリフォームしたいものが沢山。
料理以外、苦手な手芸に興味を抱く今日この頃。
家庭科2でも素敵な作品が生まれるだろうか…

《今日の一句》
器用さは 親の遺伝を 受け継がず 

博士と節約

2009年12月30日 | 節約術
私がドイツへ戻ってから、博士が節約に燃えてます。
貯蓄のため食費減額になった話は以前書きましたが、
このたびの博士の決意、シツコイほど深い。
昨日も一緒に近所の節約家御用達スーパー「Aldi(アルディ)」へ行きましたが、
商品を手にしても買わずに終わること多し。
私がバナナを買おうとしたときも
「ちょっと待ってください。まだ少し家にあります。
バナナ購入に「事業仕分け」さながらのチェックが入る。
博士流節約術とは、
『食べ切ってから購入を検討する』というもの。
常にストックがないと気が済まない私には正直フィットしない。
でも、私の不在中、博士はこの方法で無駄カットに成功したらしい。
ならば私もこの博士流をしばし実行してみようと決意。
でもって、連日冷蔵庫の在庫減らしメニューに挑戦。
本日はドイツ家庭料理タラフライとじゃがいも



なんか相変わらず美味しそうには見えませんが…
ジャガイモにはヨーグルトとハーブを混ぜたソースを添えて頂きました。
タラは冷凍物で1kg入り(8枚入)2.69ユーロ。
ジャガイモと合わせても一人前60セントでおつりが来る計算。
タラの食感はイマイチでも、調理をすればそれなりにイケる!
とにかく創意工夫で平らげる!

来年は安い、簡単、ウマイで更なる節約に挑みたいと思います。

《今日の一句》
食品と 言えども在庫は 負債なり 

今更…美肌革命!?

2009年12月29日 | 健康・美容・ダイエット
もともとの遺伝子のおかげか、肌と髪はほめられたものですが、
今回の日本滞在で友人の一人から思わぬ一言がっ!
「肌、黒くなったんじゃない?
ええ~~~~~っ!

確かに…夏の炎天下でもUVクリームなしで過ごしたし、
しょっちゅうすっぴんで外出してたし…
パリ在住の中山美穂もすっぴんで過ごす日が多いと言っていたが、
そのレベルと自分を混同してはいけない。
おでこのバカボンパパ皺もまだまだ健在。
これは何とか真剣に取り組まねば…

そこで…
何人かの友人の意見も参考にとりあえずマッサージクリームを購入。



量があり、価格も手頃なものと「ちふれ」を選択。
そしてお湯に使って発汗しながらパックもしようと沐浴剤も購入。
それから、それから…ヒアルロン酸入りの化粧水も購入。
ドイツで化粧水は拭き取りとしての使用が主体。
これが何度試しても自分にはピンとこない。
やはり日本人は日本式でバシャバシャ化粧水がしっくりきます。

この他に、泡での洗顔が重要ポイント言われ、
洗顔石鹸とネットも持ち帰りました。

洗顔は朝晩しっかり実践。
但し、すすぎは水を使って何度も丁寧に実行。
マッサージは昨日の入浴時に試してみましたが、どうでしょう?
実感としては…
これだけ試したせいか、肌弾力とキメが少し出てきたような…
これまた単純でスミマセン

《今日の一句》
“シワも味” そういうセリフは かなり後

食べ過ぎた後は…

2009年12月28日 | 健康・美容・ダイエット
日本に帰国して2キロアップでクリスマスシーズンのドイツへ戻り、
そこでまたまた甘いものやら料理に囲まれ1キロアップ。
ジーンズもパンパンで、ついつい締め付けのないものを身に着けてしまう。
ただでさえ中年体型なのにもっと拍車がかかってしまう。
これは『やぶぁいですっ!』

そこで…
昨夜一人で古い雑誌を手に取り、ダイエット記事を探してみた。
その通り実践しようとは思いませんが、ちょいと参考になることはないかと。
そこで、目にとまったのがこれ。



『遂に10キロ減量!』なるタイトル。
どうやら新陳代謝を高めて痩せるダイエット方法らしい。
写真のこのお嬢さん(32歳だけど)が10キロ減量したご本人。
「モデルみたいじゃないけど、満足できる体型になった」との談。
日本人女性の感覚からすると、
「え~っ!これでダイエットしたの!?」って思うかも。
基準は人それぞれ、ガリガリが必ずしも美しいわけではない。
豊満さも重要視のドイツでございます。

さて、この記事で誰でも簡単にできる減量ポイントあり。
本日はそれを簡単にご紹介。

①コーヒーを飲む
 一日2~3杯のコーヒーを摂取することでカロリー消費がし易くなる。

②オレンジを食べる
 酸味がある果物はビタミンCが豊富だけじゃなく、脂肪をつきにくくする。
 オススメとしては有機栽培オレンジ。
 これは通常のものより効果が30%アップ。
 ※但し、お酒を飲んだときの柑橘系摂取はやめましょう。
  悪酔いの元になります。

③ハーブを使う
 油分、脂肪を排出しやすくするためにハーブを活かす。
 効果的なのはローズマリー、バジル、よもぎ
④十分な睡眠
 代謝力を高めるのは夜。
 十分な睡眠でそのエネルギーを補給。

⑤朝のトレーニング 
 早朝の運動は脂肪が燃焼しやすい。

⑥マッサージのすすめ 
 アロマオイルを使ってのマッサージもおすすめ。

⑦正しい食事
 3食しっかり摂り、そこで野菜と果物を豊富に取り入れる。
 食間は最低3時間あけること。(頻繁に何か口にしない)

以上ですが、これならできそうかも。
何もしないよりは何かしたほうがいい気がします。
まあ、今週は大晦日もありますし…
新年明けたら試してみますか。

《今日の一句》
ダイエット 問題なのは 持続力

お散歩日和

2009年12月27日 | これぞドイツ
昨日26日もクリスマス祝日でどこもお休み。
外は快晴、気温もプラス7度と温かい。
こんな何もすることが無い日、ドイツでは散歩に出かけるのが通例。
街は殆どのお店が閉まっているにもかかわらず、多くの人が散歩してます。

本日、我が家は近所の大学病院あたりを散策することに。

ちょうど病院前へ行くとドクターヘリが出動するところに遭遇。



救命活動にクリスマスは無関係。
こういう祝日続きのときは救急車の出動も多いようです。
今朝、6時起床でしたが、1時間で既に2台救急車が走ってますね。

大学病院内には専門書がずらりと並んだ図書館もあり、
深夜まで学生が学べる環境が整ってます。
病院内は採光が十分で観葉植物など緑が豊富。
ここの食堂(メンザ)のメニューは他よりも美味しいそう。

大学病院を通り抜けると緑がいっぱい。
この辺は大学寮も点在してます。
ここは海外からの留学生用でファミリー向けの寮。



更に奥へ向うと大学のスポーツ施設があります。



この施設の中にはフィットネスセンター、プールなどもあります。
ロッククライミング用の施設もあり。
建物の前には広い陸上競技場、周辺にはテニスコート、サッカー場、パークゴルフ場もあり、とにかくスポーツ環境は充実してます。

この辺は緑が豊富なので休みの日は多くの人が散策してます。
留学生も多く、多言語が飛び交う散歩コースのひとつ。

ホントに久々の快晴。
月もくっきり。



いつもなら見逃してしまうような木も美しい。



博士と二人、ぶらぶらと小一時間。
なかなかいい気分でした。

《今日の一句》
青空に ぽっかり浮かぶ 白い月

こだわりグッズ

2009年12月26日 | 健康・美容・ダイエット
ドイツ生活4年目に入り、新たに節約強化を言い渡された今月。
博士から食費減額の通達が!
今回、私が緊急事態で日本へ帰国したのもあり、貯蓄に赤信号。
元を取り戻すだけではなく、将来設計の見直しも含めて貯蓄強化となりました。
食費200ユーロの減額で少々焦りました。
ですが、実のところは楽勝。
ただ、ヘソクリと私の貯蓄が厳しくなるだけ。
それでもここから小金を生み出したいと企んでおります。

さてさて、話しはもっとゆるゆると…
ちまちましたドイツ生活でございますが、
実は私にもささやかなこだわりがありまする。
「これだけは日本のものを…」と、譲れないもの。

まずは、毎年決まって入手するダイアリー。



私には一番使いやすい『100円ショップ・ダイソー』の品。
薄手でコンパクト且つ一月の予定が一目瞭然。
しかもお洒落なカバー付き。
去年は日本へ帰国できなかったので、友人に頼んで送ってもらいました。
ちなみに、真ん中の猫の顔のしおりはダイアリーに含まれてません。
これは私の手作りでございます。

それから、私が10年来こだわって使っている代物。
シュウウエムラのビューラー。
替えゴム1個付きで1,000円也。



どんなに節約してもビューラーだけはこれを使ってます。
一重の私のまつげもクルンと上がる優れもの。
知人曰く、カーブが日本人に合っているとか。
今回は成田の免税店で購入。
でも気のせいか…シリコンが少し固くなった?

そして、今回初ゲットのクリーム。
資生堂のリペア・ベールなる品。
40g入り1,890円というお高め全身クリーム。
小豆粒大を手に塗ると、水仕事のあとも効果が持続するらしい。
クリームを一日何度も塗りなおさなくていいと。
ドラッグストアの売り子のお姉さんの言葉を信じて衝動買い。
顔にも使えるということでしたが、帰りの飛行機で効果発揮。
乾燥から救われました。
ただ…
乾燥したドイツでは一日の使用頻度が増えますか…
少量の使用で潤い持続、携帯に便利ということで優れもの。
お値段はどうかといえば、使う人によってお得勘は違うかも。

そんなこんなで…
私ができるほんの小さなこだわりでございました。
《今日の一句》
良いものは 高価にあらず 易さなり 

ドイツ婦人の家庭学

2009年12月26日 | 雑誌・本
この度、日本からやっと持参いたしました。
八木あき子著 『ドイツ婦人の家庭学』



この本は昭和58年に新潮社から出版されたもの。
私は平成2年、文庫本として出版されたものを360円で購入。
内容は今も参考になるものもありますが、ちょっと時代を感じるものも。
でも、読んでいて面白い。

ドイツに住んであらためて読み返すと、
「そうそう…その通り。」と思えたりして、またよろしい。
“ウーマンリブ”なる言葉が書いてあり、ちょと吹き出したりします。



今となっては使えないものもありますが、
なるほどと参考になるものも多少あり。
このページにあるように
『蓋ナシの鍋の熱量の損失は25%』
なんて書かれていると、気をつけようと思います。

とにかく、掃除や倹約の方法、テーブルマナーまで細かく書かれております。
コレを参考に自分も…というより、異文化を楽しむ感で読んで欲しい一書。
図書館や古本屋で見つけたら、話しの種に是非ご一読を。

今年の贈り物

2009年12月25日 | つぶやき
さて、昨日のプレゼントの一部でございます。
娘からレシピ・ノート、博士からは実用的なものを沢山。
特に嬉しかったのがこのレシピ・ノートと博士セレクトのルーペ。


実は、夜の読書がしんどい今日この頃。
ドイツ語の辞書を引いてもはっきり見えないこと多し。

今回の帰国でほぼ同世代は同じ悩みを抱えていると判明。
まあ、老眼っていうやつですね。
後退するのは記憶力だけじゃないのです。
トホホ…

《今日の一句》
ダイヤより 使えて嬉しい ルーペかな 

食べ過ぎた…クリスマス・イブ

2009年12月25日 | 今日の献立
イブの午後から仕込んだ材料を順番に調理。
途中、足りないものを買いに行ったりしつつ、ゆっくり準備でした。
24日はスーパーも早く閉店し、明日から3日間はどこもお休み。
24時間何でも手に入る日本とはエライ違い。
「ああっ!お店が3日間休みですっ!
慌てた博士はパン、お菓子、飲み物を多めに調達。
買いすぎても来週は大晦日、正月なので問題は無いのですが、
本当にこのお店が開いていないっていうのは慣れません。

さて、話しは変わって…
イブの最初はポトフ作り。
スープは煮込んでおいたほうが美味しいので、早めに料理。



圧力鍋を使ったのですが、ちょいと失敗が…
ポトフに入れたウインナーが数本爆発しちゃいました。
次回は要注意でございますね…

それからこちら、パンガス(魚)のグラタン。



これが一番簡単にできて美味しかった。
塩、胡椒したパンガスにパプリカ、ブロコッリーをのせ、
その上からホワイトソースをぶっ掛け、チーズを加えて焼くだけ。

そして…
本日のメイン、鶏の丸焼きでございます。



なんか「へた」っとして気が抜けた鶏ですが、
これは昨年に引き続きウマウマでございました。
スパイスは乾燥したローズマリーを粗く引いたもののみ。
それに海塩を混ぜ合わせ、鳥全体にすり込んで少し置いて焼くだけ。
このほかに若干の手法をプラスで、私のオリジナルレシピでございます。

鶏初挑戦の去年、どれぐらいで焼けるのか分からなかったので、
いくつかレシピをネットで検索。
200℃で1時間が基本の模様。
ですが、試作の結果、私はプラス30分強で長めにローストします。

最後はデザート。
チーズケーキでございます。



去年はデコレーションケーキを焼きましたが、今年はシンプルに。
というか、賞味期限切れしそうな材料があったからこれに決めただけ。
ドイツではチーズケーキづくりに「クワーク」を使います。
この「クワーク」とはヨーグルトとサワークリームの中間みたいなもの。
こちらでは茹でたじゃがいもに添えて食べたりします。
私は自己流レシピでクワークとクリームチーズを合わせて作成。
26cmの型で焼きましたが、家族3人で半分平らげました。

もうお腹が一杯でポトフが入らなかった。
明日は本日の残りで一日イケます。
手の凝った料理じゃないですが、本日もウマウマで大満足。
博士のメタボを促進したイブでございました。

《今日の一句》
体重計 眺めて乗らず またぐだけ 

イブの朝食に…

2009年12月24日 | 今日の献立
時差ぼけがイマイチ抜けない毎日でございます。
今朝も朝5時過ぎにパッキリ目覚めてしまった。
この時間は日本で昼の1時。
起きると小腹も空いております。

今朝はどうもご飯が食べたくなり、おかずを用意。
これ、札幌「こんぶ屋」さんの昆布巻を食べることにしました。


ここのご主人は道指定の「伝承名人」でもあります。
すべて手作りなので量産はしてません。
12月は正月用注文を作るため、店頭で昆布巻きは手に入らない。
この時期だけは事前予約が必要です。
余談ですが、ご主人はダンボール・アートのアーティストでもあります。

昆布巻とおにぎり、厚焼き玉子を今朝は用意。
その他に日本で購入した即席用の味噌汁とお吸い物。



このお吸い物、素うどんや和風パスタを作るときにも重宝します。
なかなか便利なので、今回も大量買い。

さてさて、朝食のあとは順番に調理に取り掛かりますぞ!
昨夜から解凍しておいた鶏でございます。



冷凍ですがお値段は2.55ユーロ。
ガス代を考えると…う~ん、安くは無いか…
これから下味をつけまする。

こちら、またまた登場のナマズの一種「パンガス」
これから解凍でございます。



本日はホワイトソースをかけて、パリッと焼くことに。
パンガスは本当に身がプリプリで美味しい。
この冷凍物は5枚(1kg)入って3.99ユーロ。
舌平目より安価で美味しいので節約の我が家には有難い代物。

さて、イブのメニュー調理開始です。
本日はデザートを急遽変更。
チーズケーキを作ることに致しました。
ではでは…どうなりますことやら。

《今日の一句》
料理とは 道のり永し 食べるの早し 

思案中…クリスマス・メニュー

2009年12月23日 | 今日の献立
さてさて、明日のイブに備えてメニューに頭を悩ませておりました。
去年と違った嗜好でと思うのですが、アイディアが浮かばない。
そこで、ヒントを得ようと図書館で料理本を物色。
この時期は人気の料理本が図書館から消えてしまう。
考えることはみんな一緒らしい…

今回、適当に手にとって簡単そうだったので借りたのがこれ。
フレンチの基本料理本。



ページを開くとお洒落なんだな…これが。
フランスものはなんか趣が違いますね。
ドイツ料理の本なんか実用性があってもモダンさに欠ける。
なんなんでしょう…この違い。



鶏肉は今回も焼くのですが、うちのはこの写真みたいにファッショナブルか?
こんな風にお洒落に焼いてみたいもんですなっ。



読んでて楽しい料理本でしたが、結局は自己流で行こうと決めました。
今回は鳥の丸焼き、ポトフ、パンガス(魚)のムニエル
デザートはアプリコットとアイスクリームで手抜きします。
さて、今夜は鳥の仕込み。

これからまた足りない材料を入手しに出かけますか…

《今日の一句》
クリスマス サンタに料理 頼みたい…

もう一度食べたい…

2009年12月23日 | つぶやき
本日は、日本でというか、実家とその近郊で再発見の美味いものをご紹介。
ローカルな話しなので、興味のある方だけお楽しみを…

今回、これは絶品!と思ったお菓子がありました。
今はすっかり色あせた室蘭にあるこのお店。
「御園(みその)」

 

絶品なのはこの「チーズプリン」
TBS「はなまるマーケット」の朝のおめざで紹介されたという話し。
ですが、このお店、量産していない。
職人さん2人でお菓子を作っているため、食べたい場合はお店へ直接行かねば手に入らない。
全国ネットで紹介されても儲けに走らない。
今も地味に商売してるその姿勢…気に入りました。
チーズプリンの食感はなめらか、且つ濃厚。
今まで食べたプリンの中で一番美味しかった。
なんたって値段が125円(だったかな?)という安さ!

美味しいのはプリンだけじゃない。
パンプキンパイも売り切れになる人気商品。
お年寄りは「かすてら」を良く買ってました。

次に私の実家、登別市(幌別駅周辺)にあるお店。
「洋食のいしかわ」のカレー。



今回は気力、体力も回復せねばと、エビカレーを注文。
高校生の頃から通っていたお店なのですが、味は変わらない。
カレーはなかなかの激辛ですが、一度食べたらハマリます。
もちろんカレー以外も絶品。

この他にも実家でびっくりの美味しいお店を再発見。
札幌に行かずとも美味しいものが手に入るとわかりました。
しかもローカルだから価格も少し安め。

小さい街で頑張っているお店は多いでしょうね。
次に帰国する楽しみが増えました。

《今日の一句》
食べるなら やっぱり地元 美味い店 

街のクリスマス市

2009年12月23日 | これぞドイツ
毎年恒例ですが、クリスマスになりますと街の中心部に市場が出ます。
市場といってもお菓子や工芸品、食べ物屋台が並ぶもの。
昼も夜も大盛況で、先週末も混んでおりました。
こちらは23日からクリスマス休暇。
今宵は大盛況で屋台に辿りつくのも大変かと思います。

この写真は街の真ん中、旧市庁舎前の光景。
ゲッティンゲン市名物「がちょう姫」が模られたライト。


ここは旧市庁舎横のピザ屋さんの建物。
戦前からの建物がこの辺には多く残ってます。


旧市庁舎裏手の教会前にも屋台がずらり。
このソーセージを売るお店の辺りは大盛況。
混みすぎると通り抜け出来ない状態になります。


ドイツ人といえば掃除好き。


こんなタワシやほうきなど、ブラシの専門店も登場。
実用的なお店で、結構人気。
いつもお客さんが絶えません。

まあ、住んでしまえば毎年同じ光景なのですが、
旅行でこんな市場に来れたなら、楽しいでしょうねぇ。

過去に苦い思い出があるので、私と博士はいつもこの前を素通り。
実は、私がドイツ初クリスマスを迎えた頃、
折角だから…と二人で出店へ。
ですが、その数分後に大後悔。
あまりの大混雑で出店の前へ辿りつけなかった。
以来、クリスマス市場へは近寄らなくなった私達。
遠目から雰囲気味わうだけで十分です。

《今日の一句》
クリスマス 信仰心より ソーセージ !?

日本の味!?

2009年12月22日 | 気になる食材
本日は日本からドイツへ持ち帰ったものをご紹介。
本当はまだまだ持参したかったのですが、トランクが小さかったので断念。

日本を発つ2日前に友人の車であちこち回ってもらい、
念願の業務用食材店にやっと足を運べました。
そこで、博士から懇願されていたカレーを購入。



最初は市販されてる固形のを選ぶつもりでしたが、
『毎日カレーが食べたい。たくさん買って。』
と言われ、迷わず業務用のフレークタイプ(写真左)を買いました。

ドイツへ戻った翌日からカレーばっかり食べてる我が家です。



それから、昆布茶を今回は2種類。
上の写真の昆布茶は特におすすめ!
札幌の電車通り沿い『こんぶや』で購入可能。
試していただきたい一品です。

最後に新千歳空港で念願の『米』を入手。
テレビのニュースでお土産用のお米があると聞いて、空港で探しました。
このお洒落な黒い箱に入っているのがそう。
1.2kg入りで1,500円。
まあ、お安くは無いですが、コンパクトでお手軽。
お正月に楽しみたいと思います。

さて、本日のお昼もカレーに致しますか…

《今日の一句》
カレー食べ びっくりするのは ハンガリー人