ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

フランクフルトで…

2011年02月28日 | つぶやき
今日は駅に行ってびっくり!
乗る予定のICE(新幹線)が事故の影響で1時間遅れ。
たまたま博士が見送りのため一緒だったので、
あれこれかけあってもらい、早く到着できる列車に無料で変更してもらいました。
チケット記載の時刻以外に乗った場合、追加料金の発生もあり得るので、
チケット裏面に証明スタンプもしっかり押してもらいました。
とんだハプニングですが、列車遅延などはよくある話。
いい勉強になりました。

そんな土壇場ハプニングにも関わらず、予定時間に間に合いました。
フランクフルトに到着です。



駅前はこんな感じで『都会』でございます。
外国人の数も半端なく多い。
やはりここはインターナショナルでございます。



乗換えのS-Bahnで用があるEschborn Süd(エッシュボーン・スード)へ。
ちょっと郊外ですが会社ビルが林立しているところ。
天下のドイツバンクはじめ、ボーダフォン、ドイツテレコムなどの自社ビルが並びます。



ここだけちょっと東京のオフィス街?って感じでしょうか。


用が済んでからこちらに住む日本人ご夫婦の案内で食材調達に行きました。
いざ!キムさんの手作り豆腐を買いに出発!
もう店内は憧れの食材の山、山、山…。
もうワンダーランド状態。
店ごと買い占めたいくらいです。
しかもお店のご主人がめちゃめちゃ親切。
ドイツでこんな温かい接客を受けようとはっ!
ホームシックにかかったり、元気がないときはこの店はお勧めです。
もうそのへんのスーパーで買い物したいと思わなくなるかも。
Eschbornにこんなお店があるとは…もう本日は至福でございました。
でも、買い物に夢中になりすぎて、お店の写真を撮り忘れましたが…

冷麺も手作りキムチ、豆腐も購入。
明日から思う存分、味わいたいと思います。

なんちゃってスパニッシュ・オムレツ

2011年02月28日 | 今日の献立
今週の日曜日は仕事がオフでゆっくり。
ゆるゆるしておりますが、ご飯の用意はいつも通り。
ちょっと気力はございませんでしたが、冷蔵庫整理をしたいので重い腰を上げました。
冷蔵庫のあまり物と明日が賞味期限のサラミを取り出し、
いっぺんに使いきれるメニューということで『スパニッシュオムレツ』に。
とはいっても適当です。
しかもジャガイモをオムレツに入れず、マッシュポテトにしてしまった。



まだこういうメニューがあまり食べられないので、味付けが実に適当かも。
昨日、フランス市場でソーセージを味見して、あとから後悔したくらい。
これはあくまでも家族のためメニュー。



一人だけ大和体質というのは困りもの。
2口くらい食べて、あとは手付けず。
見た目より味はウマウマなんですが…食べるとあとが恐ろしい。
我慢、我慢…
健康第一でございます。

フランス市場

2011年02月27日 | これぞドイツ
土曜日も快晴で町はとっても賑やか。
夕方になって少し人は引けましたが、町の中心に市が出ておりました。
毎年恒例なのですが、フランスの特産物のマルクト。



チーズはもちろんのこと、ワイン、手作りのソーセージなどのお店が並びます。
写真のこのお店で手作りソーセージを購入。
とってもたくさん味見をさせてもらいました。
パプリカソーセージがあったので、博士お買い求めです。
ソーセージは市販のものより手作りが美味しい。
手間をかけたものにはやはりかなわない。
ウマウマでございます。

ずっと冷え込んでる日が多かったのですが、気温もややゆるめ。
小鳥の声も春らしくなってきております。
2月もあと少しで終わります。
春の予感でございます。

トルティーヤ

2011年02月25日 | 今日の献立
前日、博士が『たまにはこれが食べたいです』と、
トルティーヤ(8枚入)を買って参りました。
ちゃちゃっと中に挟む具財を作っていただきましたが、ちょっと残りました。
そこで、本日は自家製トルティーヤでのこり具材を平らげることに。



夜は仕事が入っているので、昼食後の時間で準備。
作り置きしておけば帰宅してから楽です。

トルティーヤの作り方はとっても簡単。
日本から持参した本のレシピで作成。

材料は…
 コーン・ミール 50g
 小麦粉  160g
 水 100ml
 油 大さじ1杯
 塩 小さじ1/2
 ベーキングパウダー 小さじ1/4

これらを混ぜてこね合わせ、冷蔵庫で30~1時間置きます。
それから均等に裁断し、薄く麺棒で引き延ばし、フライパンで焼くだけ。

買うよりかなりお安く仕上がるので、作り方知っていると便利。
具材もいろんなものをトッピングでなかなか楽しいです。
巻き寿司感覚?

次はパン酵母を使ってピタパンに挑戦です。

惜敗のインテル

2011年02月24日 | つぶやき
水曜の夜に行われたサッカーUEFAチャンピオン・シリーズ
FC Inter Mailand VS FC Bayern München の試合。
長友選手を最後まで見られず、そして1:0でインテルの負け。
しかも後半残りあと5分ちょいという時に1点を奪われた。
インテルには何度もチャンスはあったのですが、点につながらない。
飲んだビールの味もわからないほど緊迫した試合でございました。
しかしながら、とにかく試合運びが速い。
前半45分はあっという間。
時々テレビ画面に映し出されるレオナルド監督に見とれる余裕もなく、
見ているこちらが気を抜けば、いつゴールを決められるかわからない…という緊張感。

FCバイエルンのGaal監督が『ちょいマツコ・デラックス似!?』



なんて、馬鹿なことに気をとられたらダメなんですっ!
えっ?似てない…考えすぎ?

1点をとられた瞬間、実は私、緊張が途切れて居眠りしたんです。
私が睡魔に襲われなければ勝っていたかも!?

いいえ…長友選手が出ていれば、絶対に勝っていたはずっ!

アーモンド・ケーキ

2011年02月24日 | お菓子
天気が良いせいか、気持ちも軽~い。
そして体調も良くなっているのもあり、ケーキを焼くことに!
もう全然見ていなかったケーキの本を取り出しました。



何にしようか迷うところでございます。
しかしながら、まだバターなどは体が受け付けません。
そこで、バター無しでも出来るレシピを選択。
この本にある『Nusskuchen : ヘーゼルナッツのケーキ』を参考に致しました。
自宅に余っている材料でできるものということで、アーモンドで挑戦です。
本のレシピでは卵6個に顆粒ヘーゼルナッツ200gなんですが、
わが家にはあいにくアーモンドが140gほどしかございません。
そこで、卵を5個に減らし、砂糖の量など調整しながら作りました。



焼き上がりはこんな感じ。



バターもオイルも使っていないので、カロリーも控えめ。
食感はふわっとしたカステラのような感じ。
甘さ軽めのおやつでなかなかよろしい。

先週はゲストのためにケーキを焼きましたが、体調不良のため焼いた実感がありませんでした。
生クリームたっぷりのケーキだったのですが、付き合いでほんの一切れ食べたのが運のつき。
深夜に胃が引きつり、えらい目に合いました。
でも、本日は大丈夫…とは言っても、一切れしか食べられませんけど。

ケーキを焼くにも美味しい料理を作るにも健康は本当に大事。
元気に何でも口にできるっていうのは幸せなことです。

リフォーム・ハウス

2011年02月23日 | これぞドイツ
本日またまた快晴ですが、霜が降りました。
太陽燦々、しかしながらブルブル…
でも、やっぱり太陽があるというのは最高!
あとで散歩にも出かけたいと思います。

さて、本日はドイツの『リフォーム・ハウス』のお話。
リフォームって家の改築?
そんなふうに発想してしまいがちですが、こちらでは体のリフォームが目的。
日本で言うなら健康食品のお店でしょうか。
ドラッグストアやナチュラルハウスでは買えないアイテムが揃ってます。

実は、例のめぐり合った怪しいハーブを購入しにリフォーム・ハウスへ
お店のお姉さんにたどたどしいドイツ語であれこれ質問。
ハーブはもちろんございましたが、話をなんだかんだしているうちに、
『あなたにはこちらのハーブ・ドリンクがお勧めかも』と。



しょうが、タンポポ、カモミールなどがブレンドされたドリンク。
これは一度試さない手はございません。
しかも3本入りでお値段3.10ユーロとお手ごろ。
夕べ、今朝と飲みましたが、ちょっといい感じ。
私、単純なので効き易いのか?
でも、体調は徐々に上向き。
このまま無理せず、食事など気をつけつつ養生致します。


さて、話は変わって…
本日、あの長友選手所属 FC Inter 対 FC Bayern Münchenの試合がございます。
これ、UEFAチャンピオンズ・リーグの試合でございます。
今朝のスポーツニュースであのレオナルド監督のインタビューがございました。
長友選手、スタメンで起用なるか?
今夜はテレビ放送もございますので、ばっちりライブ観戦!
冷蔵庫にはビールもございます。
(サッカー観戦にビールはつきものでございます。)

今宵は博士ともどもインテルを応援!
楽しみです~っ!

リヒテンベルグ像

2011年02月23日 | これぞドイツ
今日は冷え込みましたが快晴!
博士とぶらり駅まで散歩。
途中、大学の施設へ立ち寄ったところ、あらら…
銅像にペンキのいたずら!?



この銅像、ゲッティンゲン大学が誇る物理学者リヒテンベルグ
世界に名を馳せる大物理学者様のお顔に青ペンキ!?

こうやって町の銅像にペンキを塗るいたずらは他でもあり。
中には主義主張?があってこうしたことをする輩もおりますが、
それにしても景観悪いです。
こういうのはちょっと勘弁です。
21世紀にこんなことされるとは…リヒテンベルグも真っ青。

彼の銅像は等身大のものが町の中心部・旧市庁舎前にもございます。
脊髄の病を患っていたため、身長が伸びなかったという彼。
でも、35歳のときに13歳の女性とめぐり合い、結婚!?
なかなかどうして、リヒテンベルグ恋のからさわぎ男でございます。
ちなみに、銅像と肖像画を比較したのですが…『別人?』
どうしてこうも違うものかと。

ま、どうでも…ゲッティンゲン観光には欠かせないリヒテンベルグ。
早く青ペンキとってあげてください。

いただき物

2011年02月22日 | 雑誌・本
先週の金曜日に我が家へお迎えしたゲストから戴きました。
ドイツ料理の本でございます。



これは大変に嬉しい!
ドイツ料理の本、欲しかったのですが、自腹切るのは…と思っていたところ。
まさしく天に声が届いた感じ。
 


これ↓ 典型的?ってかんじでしょうか?



ビールにソーセージ、じゃがいも…って料理なのか?
おしゃれ感いっぱいのフランスやイタリア料理とはちと違う。
なんかこう…わくわく感はないなぁ~。
どこまでも無骨?職人気質?
ケーキ本は楽しいんですが、料理本は読むと睡魔に襲われる。
あ、これって言いすぎ?dog_nomal/}

でも、やっぱり一冊は欲しかった。
とっても感謝でございます。

ホメオパシー・デビュー

2011年02月21日 | 健康・美容・ダイエット
体調が徐々に回復しているものの、イマイチの日々。
そこで、食事とあわせてホメオパシーを試すことに。
日本の友人からも話を聞いておりまして、興味はもともとあり。
それに、ホメオパシーはドイツが本場。
ここで試さない手はございません。

こちらは処方箋がなければ購入できないものもありますが、
薬局で普通に買えるものもございます。
インターネットで症状などあれこれ調べ、いざ、薬局へ。

薬局のおば様に色々質問をした結果…



こちら80錠入り、9.25ユーロで購入

『それは安全な薬ですか!?』と、博士チェック入りました。
あーだこーだと話して納得してもらった末に、やっと試しました。
そして…
飲んだ日の深夜に腸が急激に動き出し、ピー状態。
今まで蓄積されていたものが排出された感じ。
手足は冷たくなるし、一時はどうなるかと思いましたが、
朝になって、目覚めるとなんとなくつきものが取れたような感じ。
そして、今日気がついたのですが、バリバリの肩の凝りが半減。
体調も少し楽になりました。

まあ、食事は未だに乳製品&肉抜きで、一人ベジタリアン
このまま無理せず、ホメオパシーを試しながら養生します。
また、これを機会にドイツのホメオパシーについてちょっと勉強です。
体調がイマイチでも新しい興味を発見。
これはラッキーなことでございます。

ゴンバポルコルト

2011年02月19日 | 今日の献立
今日は朝から夜のゲストをお迎えするためにキッチンに張り付いてます。
私の体調が芳しくないので、メニューは結局普段から作り慣れているものにしました。
でも、一品だけ本日初の挑戦!
きのこを使った『ゴンバポルコルト』というハンガリー料理。



英語ではマッシュルーム・シチューと言うらしい。
とろみをつけて仕上げるのですが、麺でもご飯でも愛称良し。

材料はマッシュルーム、玉ねぎ、パプリカ。
お好みでトマトを加えたり、にんにくを入れたりします。
パプリカパウダーを入れ、白ワインと水で煮込むだけ。
味付けは塩、胡椒のみで十分旨みが出ます。
仕上げに生クリーム入れたり、サワークリームを入れる場合もあり。
本日はサワークリームを加えてみました。

ちょっとだけ味見しましたが、ウマウマ
でも、私だけ本日、別メニューでございます。

ドイツ版おかゆ!?

2011年02月18日 | 気になる食材
体調のために食事療法をしております。
前日書きましたが、リンゴは本当に大ビンゴでございました。
消化器官の調子が悪いと、口の中が気持ち悪くなります。
私もこれが一番嫌だったのですが、リンゴ食べた翌日、おったまげ!
口の中、すっきり…落ち着いていたから更に驚き!
今は朝と昼の食事前にリンゴを必ず摩り下ろして食べてます。

そのリンゴの効果に火がつきまして、
そのほかにどんなものを試せば良いか実験することに。
サイトに掲載されてた『Haferschleimsuppe:小麦のスライム・スープ』に着目!
これ、消化器が弱ったときの温かい食べ物。
いわゆる『ドイツ版おかゆ』のようなものでございます。
材料は『Haferflocken:ハフェルフロッケン』というもの。



これはアメリカでいうところのオートミールでございましょうか。
Bio製品でも一箱1.45ユーロとお安くなっております。
中身はこんな感じ…



スライム・スープの材料は実にシンプル。
 
 ☆お水 250ml

 ☆即席スープの素 小さじ1~2

 ☆Haferslocken 大さじ2 ※ちょっと大目でもOK

お水を火にかけスープの素を入れ、そこにHaferflockenを入れます。
後は火をゆるくし、とろみがつくまで掻き混ぜながら温めます。
ネットのレシピには10分くらいで完成とありましたが、
私はそんなに時間かけずに火から下ろしちゃいました。
(吹きこぼれそうになったりしたので…要、火の調整!)

もしも海外滞在でお粥を作るのが難しい場合、これはいいかも。
すごく簡単にできて、体にやさしい。
食欲がないときなどは助かると思います。



出来上がりはこんな感じ。
ネットの写真を見ると、もう少しとろっとしてたかも。
多分、お粥みたいに煮込むと更にとろっと固形化するのではと思います。

こんな食事を摂っておりますが、何故だろう…痩せない。
この体、一体なんで構成されているんでしょう?

リンゴの効果

2011年02月16日 | 健康・美容・ダイエット
ドイツの自然療法云々と前回書きましたが、まあ、ちょっと!
びっくりの速攻効果を体験致しました!

ドイツのハーブ専門サイトで腸などの不調に効果あるものを物色。
そこには下痢、便秘や胃腸炎などの場合の『お勧めの食事』も掲載されてます。
その中に、『すりおろしたリンゴ』というのがございました。
我が家は娘のためにリンゴは常時ストック。
私はリンゴより梨派なので、全然手もつけておりません。
ですが、あまりにゲロゲロなので、夕食代わりに試してみました。

食べて2時間後…異変に気がついた!
ごろごろ、きゅるきゅると痛みも時々あった我が腸が静まり返っているっ!
な、な、なんとっ!
ドイツ生活の知恵恐るべしっ!

確認のため、日本のサイトでリンゴの効用を調べてみました。
縁もゆかりもない『チクマ農園』のサイトをご覧下さい。

リンゴ一日1個運動でもしてしまいそう。
自然の力をドイツで実感するとは…何だか色々ハマッてしまいそうです。

ドイツ豆乳ヨーグルト

2011年02月16日 | これぞドイツ
体調がちょっと良くなり油断して、ひどい事になってます。
もう食欲減退…肉、乳製品、ワインは完全にシャットアウト。
コーヒーもまったく飲んでおりません。
それでも昨日、スープに野菜をちょっと入れてみました。
ところが…数時間後、腸の調子(おやじギャグ?)が酷い事に。
ちょっとずつ、無理せずに食事を摂らねばだめでございます。
そこで、こんな流動食に手を伸ばしてみました。



豆乳ヨーグルトのバニラ味でございます。
通常市販の安いヨーグルトの3倍のお値段。
それでも日本価格で考えると普通なので、そこは気にせず試しに購入。

↓こんな感じで…崩れたプリンとムースみたいな食感です。



甘さは軽くて、口当たりいいです。
日本の豆腐文化がこんな形でドイツで開花しております。

体調がイマイチと言えども、これは結構いろんな発見になると気がついた今日この頃。
もともと薬でなんとかしようとするタイプではないので、
『ドイツならばハーブとかなんとかあるんじゃないか?』とひらめいた!
それでネットであれこれ検索…
ホメオパシーとか真剣に調べたり、ハーブなんかも調べました。
そして…ものすごくそそられるハーブにぶち当たりました。
これ、何かは本日書くのは控えます…ごめんなさいませ。
後日、物を入手し実験君します。
体調不良でもタダでは起きず…ドイツの自然療法、試してみます。